【新生FF14】 彫金30からの効率良い上げ方 5コメント 2013年10月06日 カテゴリ:クラフター彫金師 Tweet 712:既にその名前は使われています:2013/09/30(月) 12:41:15.85 ID:6VOrVREw やっと彫金30になったけど これからもギルドリーブ受けて報告してのマラソンするだけなの? もっと効率よくLVあげる方法ない? 記事の続きを読む タグ :#彫金師#クラフター
【新生FF14】 裁縫で35から50で必要な材料を計算してみた 4コメント 2013年10月03日 カテゴリ:裁縫師お役立ち Tweet 42: 既にその名前は使われています:2013/09/29(日) 17:55:05.19 ID:l8xMgo+q 裁縫でレベル35から50に大口で上げるのに必要な材料を計算してみた 大口リーブ1回で9個納品するとして計算すると レベル35、リーブ数:5、リネンハット:45 亜麻:225、クロウの羽根:45、雷シャ:1215、風シャ:135 レベル40、リーブ数:9、ディアストーカーハット:81 亜麻:648、草綿:162、ダイアマイトウェブ:162、雷シャ:2511、風シャ:243 材料を買った場合 亜麻:25G×1098個、草綿:10G×162個、クロウの羽根:21G×45個、 ダイアマイトウェブ:200G×162個、雷シャ:45G×3726個、風シャ:45G×378個 合計:247,095G 雷シャだけで、167,670Gだわ 綿糸NQ買っても別珍HQ作れたり、ダイアマイトもレベル20大口で十分に確保してるなら、もっと安くなる 雷シャは掘った方がいいか? 採掘レベルが26になれば1時間に900個掘れるから、無心で4時間掘れば行ける。 (脳死するけど・・) リーブの消費数は少ないけど、すごく時間と手間と金がかかって効率悪い。 リーブが余ってるなら、調達依頼をお勧めする。 記事の続きを読む タグ :#クラフター#裁縫師
【新生FF14】 ステディハンドⅡは必須? 【調理師の話題】 4コメント 2013年10月02日 カテゴリ:クラフター調理師 Tweet 57: 既にその名前は使われています:2013/09/29(日) 18:12:49.87 ID:f+wy0X2W アップルジュースHQ作るのは調理のスキルだけじゃ無理かな? 記事の続きを読む タグ :#アクションスキル#クラフター#調理師
【新生FF14】 リーヴは使い所が肝心 【他ギャザラー話題】 0コメント 2013年09月23日 カテゴリ:クラフター雑談 Tweet 3:既にその名前は使われています:2013/09/22(日) 12:24:21.29 ID:gDFsFDWj 1時間でクラフターをLv20まで上げる方法 ギルドリーヴでHQ品を納品すると、3倍の経験値を貰えるから マーケットからHQアイテムを購入→リーヴ完了の繰り返しで 1時間でLv20に到達 記事の続きを読む タグ :#クラフター#ギャザラー