【FF14】7.3でロスガル&ヴィエラの多数の頭装備が表示可能になることが決定!さらにヴィエラの耳をしまえる機能も追加! 52コメント 2025年06月20日 カテゴリ:ニュース Tweet 第87回 FFXIVプロデューサーレターLIVEより https://www.youtube.com/watch?v=Zg-LRoukGVo <$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$> タグ :#ニュース 「ニュース」の記事を見た人は以下も読んでます コメント コメント一覧 (52) 1. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:09 おしまい 0 tekitou_matome がしました 2. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:10 黄金でポリゴンメッシュ統一したはずなのにどんだけ時間かけてんの 0 tekitou_matome がしました 3. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:10 顔治してからやれ 0 tekitou_matome がしました 4. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:11 今更だし、雑な貫通で通してくるの乾いた笑い出たわ 0 tekitou_matome がしました 45. 名無しの冒険者 2025年06月21日 20:21 >>4 完璧な状態で出せないからって強制非表示にされるより100万倍マシですわ...耳元ズームした状態でプレイする人居ないし 0 tekitou_matome がしました 5. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:11 ×しまえる ○色々な帽子装備で耳を自然に出す対応を諦めた 0 tekitou_matome がしました 6. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:13 >>5 運営のクオリティ上がりすぎだろ! 0 tekitou_matome がしました 15. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:26 >>5 しまう事すら出来ずに表示する事を諦めてた状況はかなり憤りを感じてたからまあマシな方だよ くっそ遅えけどな 0 tekitou_matome がしました 7. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:13 ちょっと遅かったなあ 0 tekitou_matome がしました 8. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:14 この褐色ヴィエラの画像でも小鼻黒いままだけど7.1だか7.2で鼻の黒ずみ直すって言ってなかったっけ? 0 tekitou_matome がしました 14. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:25 >>8 言ってたね 直ってないね まじでいい加減にしてほしい 0 tekitou_matome がしました 18. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:27 >>8 直ったから黒いんだぞ? 0 tekitou_matome がしました 20. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:32 >>8 【仕様】という扱いに直したんだぞ 0 tekitou_matome がしました 27. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:56 >>8 どこかで誰かがテクスチャ公開してるけど テクスチャに思いっきり黒く塗ってあるからね 他のフェイスもそうだけど テクスチャに描き込まれてるものは全部直ってない べったりリップとか人中とかほうれい線とか テクスチャや法線マップを修正する or 描き直せないんだろうね そういう人材がいないからだろうけど 0 tekitou_matome がしました 28. 名無しの冒険者 2025年06月20日 23:00 >>27 ほうれい線とかも黒で描きこんであったらしいからな、肌の色が変わるのに一律黒にしたらそりゃ色白じゃ目立つだろうがと モデラ―募集掛けてるからガチで直せるのがいなそう 0 tekitou_matome がしました 43. 名無しの冒険者 2025年06月21日 11:55 >>8 7.1で直すって言ってたよね 当時まだ他の種族も問題あったのになぜヴィエラだけ?みたいになってたからヴィエラ使って無くても発言は覚えてた人は結構居たと思うよ こういう細かいことでも顔の事だしね、引退するトリガーにはなるのに直さないのは何なんだろうね 直せないのかな? 0 tekitou_matome がしました 9. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:14 余輩を口先で転がさんとする、その物言い……不敬だ、二度はないようにしろ。 0 tekitou_matome がしました 10. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:15 そういや何年か前に話題になったな ヴィエラの耳が頭装備貫通して不自然だって ヴィエラ登場初期だから5~6年くらい前か? むしろ今まで放置され続けてたことに驚きだぞ 0 tekitou_matome がしました 19. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:28 >>10 もともとそれでも良いとユーザーが言ったから実装された種族だし多少はね? でも耳すら消さずに大量の頭装備を非表示で手抜きしてたのはクソオブクソだけどな 0 tekitou_matome がしました 11. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:21 アウラの角もしまいたい 頭防具の種類によっては変な風になるから 0 tekitou_matome がしました 12. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:22 >>11 アウラから角取ったら何も残らないだろ 0 tekitou_matome がしました 24. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:43 >>12 それ言ったらヴィエラの方が耳取ったら何も残らないじゃん そもそも、角と装備が干渉して変になる時は消したいって話だし… 0 tekitou_matome がしました 42. 名無しの冒険者 2025年06月21日 11:41 >>24 恐らくそれを懸念して耳消しを今まで渋ってだんだろうな種族的特徴無くなるし こんな事ならヴィエラにも尻尾くらい付けときゃ良かったんだ 今更設定だの世界観だの言うなよ?自分らでセルフオマージュやりまくってるテーマパークだろ他ナンバリングを汚してイヴァリース設定だけ守るとかしょうもなさすぎるし 0 tekitou_matome がしました 29. 名無しの冒険者 2025年06月20日 23:03 >>12 アウラの角取って擦り合わせるんだよォ 0 tekitou_matome がしました 13. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:23 >>11 というか角とフェイスタイプの分化すら出来ないのが開発力低すぎる 0 tekitou_matome がしました 16. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:27 >>13 これも言い訳なんだよね メモリがとかいってるけど面倒だからやりたくないだけ コストカット芸しかないからな 0 tekitou_matome がしました 38. 名無しの冒険者 2025年06月21日 09:18 >>11 アウラの角をしまうのはギルティ 尻尾ならいいよ 0 tekitou_matome がしました 48. 名無しの冒険者 2025年06月22日 11:24 >>11 そうだよね。えこひいきになっちゃうよね。 ものによってアウラの角が色々な影響があるのはわかるわ。 種族差だということで辛抱してきた他種族を考えたら うさぎだけ特別扱いはよくないかも。自分は耳を仕舞って見えなくするならヴィエラを選んでる意味を感じにくいから、耳を仕舞う頭装備は選ばないです。 0 tekitou_matome がしました 17. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:27 ロスガルのカツラ問題解決してないのに実装する気? それともその頃には直るんか? 0 tekitou_matome がしました 21. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:34 >>17 かつらってなに?ハゲてたの? 0 tekitou_matome がしました 22. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:39 >>21 バズカットとかに変えるとこめかみの髪浮いてて、花アクセさすと茎が丸見えになってたりする 0 tekitou_matome がしました 23. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:41 >>22 バズカットが特に目立つけど大半の髪の毛浮いてるんだよな実は あれフォーラムに書き込まれて「仕様です」ってなってなかったっけ… 0 tekitou_matome がしました 25. 名無しの冒険者 2025年06月20日 22:47 グラアプデのポリゴン共通化と同時にやってればよかったね もうこれを楽しむ人はほぼいなくなっちゃったよ 0 tekitou_matome がしました 26. 名無しの班長 2025年06月20日 22:53 ヴィえ娘のためにキョンシー頭とりにいくか 0 tekitou_matome がしました 30. 名無しの冒険者 2025年06月20日 23:33 うさこの耳隠せるのは個人的にグッド! 0 tekitou_matome がしました 31. 名無しの冒険者 2025年06月21日 00:49 耳取り外したかったからこれはアリ 種族の特徴がとかいうやつもいるだろうけど、選択肢が増えるのはありがたい 0 tekitou_matome がしました 41. 名無しの冒険者 2025年06月21日 11:36 >>31 頭装備表示されるの少なすぎてミラプリの幅が終わってたからな 0 tekitou_matome がしました 32. 名無しの冒険者 2025年06月21日 01:19 なんだったらいいんだよw 0 tekitou_matome がしました 33. 名無しの冒険者 2025年06月21日 01:49 普通のゲームは種族追加と同時に全対応するけど 14は数年かけて一部だけ手抜きで対応する 個人が作った種族MODじゃねえんだからコストかけてよ 0 tekitou_matome がしました 34. 名無しの冒険者 2025年06月21日 05:55 まぁ今後装備増え続けること考えれば丁寧な耳対応なんてどう考えても不可能だし 変なプライド発動して装備非表示固定されるよりかは良いと思う 0 tekitou_matome がしました 46. 名無しの冒険者 2025年06月21日 20:34 >>34 ほんと一部の「貫通が〜」のせいで大量の装備強制非表示にされる方が遥かに迷惑だから本当にやめて欲しいね...まあまず運営が強制非表示で対応するの止めろって話しなんだけど...そこは個々人に任せろよって 0 tekitou_matome がしました 35. 名無しの冒険者 2025年06月21日 06:34 ラールガーの岩の擬装壁もマジックプリズムでなんとかしてた設定あるんだから、頭装備の耳、角はミラージュプリズムで消してる設定にして一律非表示にしちゃえばいいのに 0 tekitou_matome がしました 36. 名無しの冒険者 2025年06月21日 07:41 これは正直ありがたい 0 tekitou_matome がしました 37. 名無しの冒険者 2025年06月21日 09:17 次はミコッテとアウラの尻尾オンオフ切り替え頼むわ 0 tekitou_matome がしました 39. 名無しの冒険者 2025年06月21日 09:20 鉄の兜とかに耳しまうのは痛そうってのはわかるがそんなしょーも無い事で迷わなくてもユーザーがいいからよこせと求めてるのはわかるだろ 兜もさっさと対応するべきだ 0 tekitou_matome がしました 40. 名無しの冒険者 2025年06月21日 10:56 いいとこハチマキ系だったし個人的に良アプデ情報 頭装備のいいやつ集めないと…🫠どんなのある? 0 tekitou_matome がしました 44. 名無しの冒険者 2025年06月21日 11:58 これ逆にヴィエラだけ頭装備特別制だったりして良かったんだけどそういうのがなくなりそうで残念だわ わざわざヴィエラ選んだのに耳隠す選択とかほぼしないし 0 tekitou_matome がしました 49. 名無しの冒険者 2025年06月22日 11:26 >>44 そういう人は本当はヒューランでヴィエラの容姿がほしかったとか 実はヒューラン族側なんだとおもってる アウラでウロコなくせという人もヒューランであの顔を作ってくれたら解決するとか言ってる人いるし 個別の特徴をなくして皮だけほしいってことなんでしょうね 0 tekitou_matome がしました 47. 名無しの冒険者 2025年06月22日 11:22 突き抜けてしまうなら帽子なしでいいとおもってウサギで遊んでいます。 耳を仕舞えるようになったらうれしいという人がいることも知っています。 個人的には耳が仕舞えるようになったらヒューランとの差を楽しむために耳うさぎをしていることに モヤモヤを自分のキャラには感じてしまうので…頭の装備について種族ごとに帽子の概念なくていいんじゃないかって思ったりしています。いや、帽子タイプもあっていいと思いますけど。耳がなくなる帽子にしてまでかぶりたいと思ってる人と、そうじゃなくてだったら耳の長い種族にはアクセサリのワンポイントにしてもらうとか、見た目そのものを差別化してもらえたらうれしいかな。 0 tekitou_matome がしました 50. 名無しの冒険者 2025年06月22日 11:28 被れない(頭装備が表示されない)ことが最初の嘆きだったのに、貫通するかしないかの話になってるのも変な感じだったわ。耳を出して被れる状態にするだけでよかったと思ってる。耳や角がある種族全部そうすればよかっただけでは。耳や角を隠す機能を付けてかぶらせろなんて当初ではなかったとおもいますけど。 0 tekitou_matome がしました 51. 名無しの冒険者 2025年06月22日 12:39 >>50 本当にそう! 0 tekitou_matome がしました 52. 名無しの冒険者 2025年06月22日 12:49 >>50 「出来ない」んだろうな今の技術力では 実現するためには個別にデザインして当たり判定ほか色々と設定してチェックする必要がある が、キャラグラですらボーンを共通化したと言うことは…個別設定管理は無理ということなんだろう その中で頭装備を増やす術を探った結果がコレなんじゃない? まぁ不満よなw 0 tekitou_matome がしました ※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。 ※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (52)
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
○色々な帽子装備で耳を自然に出す対応を諦めた
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ヴィエラの耳が頭装備貫通して不自然だって
ヴィエラ登場初期だから5~6年くらい前か?
むしろ今まで放置され続けてたことに驚きだぞ
tekitou_matome
が
しました
頭防具の種類によっては変な風になるから
tekitou_matome
が
しました
それともその頃には直るんか?
tekitou_matome
が
しました
もうこれを楽しむ人はほぼいなくなっちゃったよ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
種族の特徴がとかいうやつもいるだろうけど、選択肢が増えるのはありがたい
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
14は数年かけて一部だけ手抜きで対応する
個人が作った種族MODじゃねえんだからコストかけてよ
tekitou_matome
が
しました
変なプライド発動して装備非表示固定されるよりかは良いと思う
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
兜もさっさと対応するべきだ
tekitou_matome
が
しました
頭装備のいいやつ集めないと…🫠どんなのある?
tekitou_matome
が
しました
わざわざヴィエラ選んだのに耳隠す選択とかほぼしないし
tekitou_matome
が
しました
耳を仕舞えるようになったらうれしいという人がいることも知っています。
個人的には耳が仕舞えるようになったらヒューランとの差を楽しむために耳うさぎをしていることに
モヤモヤを自分のキャラには感じてしまうので…頭の装備について種族ごとに帽子の概念なくていいんじゃないかって思ったりしています。いや、帽子タイプもあっていいと思いますけど。耳がなくなる帽子にしてまでかぶりたいと思ってる人と、そうじゃなくてだったら耳の長い種族にはアクセサリのワンポイントにしてもらうとか、見た目そのものを差別化してもらえたらうれしいかな。
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。