656:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/19(木) 09:05:19.90 ID:xpq0R3SA0
PLL近くなってきたのでBA実装2週間後のフィードバックお答え編を置いておきますね🥺
669:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/19(木) 09:18:19.68 ID:fX1ksaPo0
659:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/19(木) 09:08:25.25 ID:ze1LQBOF0
>>656
ワイルズの運営開発の言動を知った後ににコレ見たら吉田達の対応が神に見えるわ
ワイルズの運営開発の言動を知った後ににコレ見たら吉田達の対応が神に見えるわ
662:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/19(木) 09:12:41.78 ID:xpq0R3SA0
>>659
果たして今もこのレベルの対応が出来るのか
明日が楽しみやね
果たして今もこのレベルの対応が出来るのか
明日が楽しみやね
764:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/19(木) 10:36:26.24 ID:OsbPGyLb0
>>659
なおいっさいの事は実行してない口先だけだけどな
なおいっさいの事は実行してない口先だけだけどな
660:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/19(木) 09:09:01.99 ID:OIFg+9nC0
今後について(吉田)
FFXIVはベースのシステムを非常に大切にしており、できるだけ多くのプレイヤーならびにお客様に対して、
できるだけ快適にプレイをしていただくよう、極端なストレスを避けるようなコンテンツ実装を心がけています。
しかし、その一方で長時間のプレイや、極度の緊張感など、
「良い意味での重いストレス」の先にもクリアした際の喜びがある、とも考えています。
ディアデム諸島やエウレカは、それらに類する「FFXIVの枠を破る」コンテンツタイプの遊びをコンセプトにしています。
FFXIVはベースのシステムを非常に大切にしており、できるだけ多くのプレイヤーならびにお客様に対して、
できるだけ快適にプレイをしていただくよう、極端なストレスを避けるようなコンテンツ実装を心がけています。
しかし、その一方で長時間のプレイや、極度の緊張感など、
「良い意味での重いストレス」の先にもクリアした際の喜びがある、とも考えています。
ディアデム諸島やエウレカは、それらに類する「FFXIVの枠を破る」コンテンツタイプの遊びをコンセプトにしています。
664:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/19(木) 09:14:19.18 ID:4WP6LP3BM
>>660
悪いストレスしかない今は?🥺
悪いストレスしかない今は?🥺
812:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/19(木) 11:27:51.52 ID:6JZdSxib0
72人しか入れない島で入場者48人(どんなに最低でも24人以上)が塔に行きたいと思っている
その48人は全員、KL上げ(戻し)やアイテムの準備、サポ上げが完了している
その48人が全員、同じタイミングで手が空いており、その後数時間暇である
その48人が全員、進行度が同じである
その48人が全員、練度が高い
その48人が全員、練習・予習しているポジションが被らない
塔に入っていないプレイヤーの大半がCEの協力をしてくれる
この何重もの篩を抜けられないと野良クリアはできません。
↑アホかな?
その48人は全員、KL上げ(戻し)やアイテムの準備、サポ上げが完了している
その48人が全員、同じタイミングで手が空いており、その後数時間暇である
その48人が全員、進行度が同じである
その48人が全員、練度が高い
その48人が全員、練習・予習しているポジションが被らない
塔に入っていないプレイヤーの大半がCEの協力をしてくれる
この何重もの篩を抜けられないと野良クリアはできません。
↑アホかな?
817:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/19(木) 11:32:40.24 ID:5slaqNUv0
>>812
設計したやつ、馬鹿ですw
ガチでエアプでも「その条件おかしくね?」ってなるのを開発陣も吉田もスルーしたの理解不能だわ
設計したやつ、馬鹿ですw
ガチでエアプでも「その条件おかしくね?」ってなるのを開発陣も吉田もスルーしたの理解不能だわ
818:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/19(木) 11:34:24.06 ID:saF0tgMc0
>>812
テストチームはその壁を突破したんでぇw
練度不足なのかなと。
テストチームはその壁を突破したんでぇw
練度不足なのかなと。
813:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/19(木) 11:27:52.98 ID:C2IHlek80
開発のセンスの無さとしかいいようがない
センスがない
センスがない
781:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/19(木) 11:03:20.30 ID:5SB22EaA0
プレイヤーのレンドガあまりにも開発の想定より低すぎるだけ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1750237865/
コメント
コメント一覧 (260)
いくら叩いても勝ち組なんでぇ
tekitou_matome
が
しました
それが目的の放送です
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
何言っても喜びそうな信者クラスすら批判してる現状の異常性を理解してるのかな
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
おそらく何人がBANされて半壊した
tekitou_matome
が
しました
クオリティ下がり過ぎ
tekitou_matome
が
しました
ユーザーが悪いプレイヤーが悪い疲れてるだの大変だの一生懸命頑張ってるだのもうウンザリ
あいつはもうダメだ
tekitou_matome
が
しました
けっこうイイネもついてたのにね。
tekitou_matome
が
しました
ゲーム内で「Fin」アチブで「真のストーリー」ってあるのにBAクリア後のアレを真エンディングだと思ってないから俺悪くなもーんって言い張ってるやん
すぐ下のコメントでツッコミ入ってるし
吉田の場合は昔から嘘つきの言い訳野郎ってのを改めて確認する文書なだけじゃん
tekitou_matome
が
しました
・天気予報から蜃気楼が分かるようになる+蜃気楼の時間延長
・チケットを半額にする
・タワーで死亡はレベルダウン無し
マジでこれくらいが限界だと思うよ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
運営は20日のPLLは本当に最後のチャンスなんだってわかってるのかなぁ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
紅蓮~漆黒がこのゲームの最盛期なのは間違いない
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
今の吉田は4人目
tekitou_matome
が
しました
プレイヤーも制作陣も
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
いやぁ~難しいね~とかで誤魔化して...
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
10円さんが色々と言い訳を言って結局フォークタワーの仕様は何もかわらずおしまいだろうけど
tekitou_matome
が
しました
ちょっとまたやりたくなってきた
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
今はこのフットワーク無いよなぁ、まじでスタッフ減ってんだな
tekitou_matome
が
しました
ちょこっと改善して信仰心を集めると思うわ
tekitou_matome
が
しました
知ってるもん
tekitou_matome
が
しました
ただただ重い
tekitou_matome
が
しました
とりあえずこれやれば批判は相当減るはず
アイテムの排出率はすでに時遅しだからもう変更なしでいい
金貨、銀貨の排出率はMMOとしては適正範囲内
タワーの難易度も今更イジる必要ない
あと強いてあればいいかなと思うのはレアドロップ装備かな
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
またそこじゃないって部分語って終わりそうw
tekitou_matome
が
しました
今と雲泥の差じゃないか
tekitou_matome
が
しました
今は片割れの武王しか生きていない
つまり黄金の遺産は吉田のメタファー(Q.E.D.)
tekitou_matome
が
しました
とか言うゲームなんてやりたくねえよ
ユーザーが楽しい!まで辿り着いて無いから自分たちが楽しいで満足しておしまいな開発してるって事だろ
そんなゲームが面白いわけがない
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
アレが終わって少しは14に注力するのかと思いきやアイドル活動に勤しみ今はFFTに精子ぶっかけるのにお熱
tekitou_matome
が
しました
学習能力ないのかな
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
やはり特定IP以外の事も考えなくてはいけない立場になった人間がPやDとして名を連ねても片手間になるんだろう
その結果がFF16や黄金の体たらくだと思うわ
忙しい=細部まで目が行き届いてない不完全な商品ですってことだから顧客の前で言うべきじゃないし、人を使う立場にある人間が忙しくて寝れてないとか資質を問われる発言だ
少なくともDの職務は権限ごと誰かに移譲して現場に任せない限り今後もズレたコンテンツが提供され続けることになるよ
tekitou_matome
が
しました
楽しくないからやらなくていいやってなってんのよ
tekitou_matome
が
しました
理王と武王の片方が死んでる状態だ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
成功体験が大きすぎると人は変わる
アイカツとか始めちゃったし
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
BAのストーリーはストーリーだと思ってませんでした
とか完全に怪文書だろ
当時でも信者以外はYが頭おかしいこと言い出したぞって言ってたよ
tekitou_matome
が
しました
口ばかり達者
今日もPLLでもっともらしいことを言って修正は先送りなんだろう
tekitou_matome
が
しました
対応のスピードがとにかく遅くなった
吉田はなにも情報発信をしなくなった
なぜFF14が売れたのか?という部分を、ゲームの質だと思ってるのかもしれないけどそこじゃないんだよな
あの時代にしてはめずらしく運営からの反応があり誠実さが見えて満足感があった
吉田という人物を好きになってゲームをプレイしてた部分はかなり大きかったんだよな
別に当時から「戦士は弱くない研究がたりないだけ」→「戦士弱いので強化します」とか言ってる内容自体はおかしかったんだけど、とにかく吉田の考えが聞けたからサービスに対して満足はできたんだよ
今とかもう全然別人で、ただ台本読むだけのおじさんになっちゃった
「もうジョブの話するのやめまーす」
「調整意図に書いてるからいいでしょ?」
それって吉田の想いや考えてる内容が込められた生の言葉じゃなくなったんだよねもう
パッチノート朗読会とかでも「吉田のポロリ情報あるかも!」ってワクワクしながら何時間でも見てたけど、今はもう読むだけだから朗読会もPLLもおもしろくなくなった
tekitou_matome
が
しました
マジで新生の時から変わってしまったと思う
tekitou_matome
が
しました
開発が本当にやりたかったのは蒼天で、以降はゲーム的には簡易化の流れで、しかもそれが受け入れられてやる気飛んでるだろうしな
tekitou_matome
が
しました
宗教になったらゲームは終わり
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。