『FFT』は、当時の我々が持てる力を尽くした最高傑作だった──松野氏ら開発陣に聞く、『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』が目指した、「『FFT』の決定版」とは
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/250617t
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/250617t
松野氏「FFTは、当時の我々が持てる力を尽くした最高傑作だった」
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) June 17, 2025
開発陣に聞く『FFT - イヴァリース クロニクルズ』が目指した「FFTの決定版」とはhttps://t.co/OPZQiY7i4R
・なんでオルランドゥってあんなに強い?
・果たして「アレ」は盗めるようになってる?
28年越しに語られる『FFT』開発秘話 pic.twitter.com/haagULK2Yb
■記事によると
なんと『FFT』のオリジナル開発メンバーでありつつ、今作にも携わっている松野泰己氏(脚本、加筆修正及び監修)、前廣和豊氏(ディレクター)、皆川裕史氏(アートディレクター)、そして今作のプロデューサーを務める松澤祥一氏にお話をうかがうことができた。
(中略)
松野氏:
そういえば、今回フルボイス対応をするにあたって、私が脚本を提出し終わってから、前廣さんと吉田(直樹)さん【※】が、すごく長い時間をかけて読み合わせをしたと聞きしました。つい先日吉田さんと酒の席で話したときも、それを熱く語られていて……僕は「そうですか、ってか、どうして?」って感じだったんだけど(笑)。
※「吉田直樹」
スクウェア・エニックス所属のゲーム開発者。『FF14』のディレクター兼プロデューサー、『FF16』のプロデューサーを務める。松野氏をクリエイターとしてリスペクトしていることでもお馴染み(?)本作ではエグゼクティブ・プロデューサーという立ち位置。
前廣氏:
今回、その吉田が業務過多ということと、プロデューサーに松澤が立候補したことで、吉田は後方支援に回っていたんですが、やっぱりウチの吉田直樹も、「松野泰己ファン」なんですよ。『FFT』に対しても相当な想い入れを持っているし、吉田なりの解釈もある。それは僕にもあるし、松野さんご本人が思っていない解釈もあるはず。
そこで、松野さんがフルボイス化のために新しく書いた脚本に対して、「果たして我々の解釈は合っているのか」と。加筆された部分に対しても、調整された部分に対しても、その演出を作っていくことになるからこそ、松野さんの意図を出来る限り汲み取ろう、ということですね。
そのために吉田と時間を取って、本当にタイマンで読み合わせをしていました。全部のセリフを画面にひとつずつ映して、「ここのアルガスの心情はさあ、合ってるよね?」みたいな感じで(笑)。
お互いの解釈で喧嘩しつつも、最後はプレイヤーに向けてより良い演出方針に落ち着いて、「やるな」「お前もな」みたいな少年漫画のライバル同士の戦い的な展開で終わりましたけど(笑)。
なんと『FFT』のオリジナル開発メンバーでありつつ、今作にも携わっている松野泰己氏(脚本、加筆修正及び監修)、前廣和豊氏(ディレクター)、皆川裕史氏(アートディレクター)、そして今作のプロデューサーを務める松澤祥一氏にお話をうかがうことができた。
(中略)
松野氏:
そういえば、今回フルボイス対応をするにあたって、私が脚本を提出し終わってから、前廣さんと吉田(直樹)さん【※】が、すごく長い時間をかけて読み合わせをしたと聞きしました。つい先日吉田さんと酒の席で話したときも、それを熱く語られていて……僕は「そうですか、ってか、どうして?」って感じだったんだけど(笑)。
※「吉田直樹」
スクウェア・エニックス所属のゲーム開発者。『FF14』のディレクター兼プロデューサー、『FF16』のプロデューサーを務める。松野氏をクリエイターとしてリスペクトしていることでもお馴染み(?)本作ではエグゼクティブ・プロデューサーという立ち位置。
前廣氏:
今回、その吉田が業務過多ということと、プロデューサーに松澤が立候補したことで、吉田は後方支援に回っていたんですが、やっぱりウチの吉田直樹も、「松野泰己ファン」なんですよ。『FFT』に対しても相当な想い入れを持っているし、吉田なりの解釈もある。それは僕にもあるし、松野さんご本人が思っていない解釈もあるはず。
そこで、松野さんがフルボイス化のために新しく書いた脚本に対して、「果たして我々の解釈は合っているのか」と。加筆された部分に対しても、調整された部分に対しても、その演出を作っていくことになるからこそ、松野さんの意図を出来る限り汲み取ろう、ということですね。
そのために吉田と時間を取って、本当にタイマンで読み合わせをしていました。全部のセリフを画面にひとつずつ映して、「ここのアルガスの心情はさあ、合ってるよね?」みたいな感じで(笑)。
お互いの解釈で喧嘩しつつも、最後はプレイヤーに向けてより良い演出方針に落ち着いて、「やるな」「お前もな」みたいな少年漫画のライバル同士の戦い的な展開で終わりましたけど(笑)。
コメント
コメント一覧 (343)
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ホンマ失敗から何も学ばないのな、ク〇エニって
tekitou_matome
が
しました
絶対買わねぇ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
そうでなければ適当な要約動画見て終わりかな
tekitou_matome
が
しました
なんの前情報もなしにこの記事だけみて叩いてんのかよw
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
14要素もいれろゲロゲ~ロ
🙅
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ってのxのファミ通のインタビューのリンク付いたポストに概要みたいに書いてあったけど
最高難度っていうかただの簡悔ストレス要素盛り盛りの予感するんだけど大丈夫かな
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
>また、ラムザ役の立花さんは最初からキャストが決まっていたので、「立花さんだったら、こうしゃべるだろう」という当て書きをしています。他にも私がキャスティングしたキャラクターについては、それを前提に当て書きをしました。
もうこの人達はゲームを作りたいわけじゃないんだね。
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
てかもうドラクエ12以外はスクエニのゲームは買わん
tekitou_matome
が
しました
どうせ14もやってないんでしょ?
tekitou_matome
が
しました
あのさあ…もしかして暁月の最後の殴り合い演出もこういうのがアツいと思ったからやった?
未だに昭和漫画の河川敷の喧嘩に憧れてんの?
ダサすぎるんだけどw
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ここは松野の聖域なので吉田はネタバレ読んだだけで口出しはしておりません
たぶん 知らんけど
tekitou_matome
が
しました
言葉の意味通りなら余計ヤバくない? リマスターに必要か? 14のPLL等で宣伝するために据えたとしか思えないのだが
tekitou_matome
が
しました
よくもFFTにツバつけやがったな
tekitou_matome
が
しました
それこそ皆川がエグゼクティブプロデューサーとかの方が良いの出来そう
吉田の脚本センスはセリカフレイムでお察しだぞ ベイグラで絵作りしてた皆川の方が絶対いいわ
tekitou_matome
が
しました
だいぶ厳しい気がする。7Rはまだヒロイン人気で引っ張れるけど、FFTはそういうのじゃないぜ
tekitou_matome
が
しました
タクティクスに14要素要らんからな
名作を汚すようなマネだけはしてくれるなよ
tekitou_matome
が
しました
FFT好きでも今やるのはおっくうなジャンルやなとは思うはず
ファイアーエムブレム(SFC版)やデアラングリッサーも名作だけど今やるにはキッツいと感じるのでリマスターなら現代風に時短や面セレ(分岐ルートMAP)や自由にシチュエーションを設定出来たり恋愛ゲーにするとかの工夫が必要かもしれない。
tekitou_matome
が
しました
14何とかしないかぎり第三の作品はデバフになり続けるぞ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
大丈夫そ?
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
悪い印象しかないんだけど
tekitou_matome
が
しました
表に出なくなる可能性あるけど裏ではがっつり関わって口出ししてきそう
tekitou_matome
が
しました
印象変えずに綺麗にしますっつって思いっきり失敗した人が関わるってなると不安になるかも
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
まだまだ吉田に金引っ張ってくる力があるって事でしょ
tekitou_matome
が
しました
アレが関わった
アレ16
Yルズ
こんどはこれか
tekitou_matome
が
しました
数年前は
「吉Pはコアゲーマーだからユーザー目線が行き届いているんだよな~」
なんて誇らしげに語っていたじゃん?
あの頃のおまえらはどこいったんだよ?
tekitou_matome
が
しました
コアメンバーは誰ももはや14をクリエティビティを発揮できる、開発者としてやりがいがある楽しい作品だとは思っていなくて、運営はこれを金の自動回収装置でしかなくなってるんだろうなってことにさ
吉田がゲーム内で見かけなくなったり、クリコンを身内カスタムだけで回してたりしてた時点で終わりは始まっていたわな
まあ、吉田だけじゃなく俺達も叩きに叩いてきたんだ
相手の心が折れてやる気なくなってもそりゃ当然の結果だわ
どっちが悪いとかじゃなく、純然たる事実として終わるよってだけ
tekitou_matome
が
しました
「より良い演出方針に落ち着いて」
アレ オレ
tekitou_matome
が
しました
普通に考えて解釈の話を松野居ない場で吉田と勝手にやるのおかしいだろ
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。