975:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/13(金) 23:37:36.88 ID:soIb6Z900
そろそろ夏休みと暁を二分しての苛烈な王位継承レースが見られそうで楽しみなんだ
アーリーアクセスが待ち遠しいぜ
アーリーアクセスが待ち遠しいぜ
985:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/14(土) 10:12:41.18 ID:yxGeDtrU0
いやぁ楽しみだわ
今月の28日からアーリーやろ?
暁月の虚無からやっと解放されるね
今月の28日からアーリーやろ?
暁月の虚無からやっと解放されるね
986:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/14(土) 10:42:50.55 ID:2+Z7PLK60
セルフカイロス起動してるの悲しすぎだろ
987:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/14(土) 10:50:30.17 ID:CDLCcTgb0
辛過ぎる記憶は封印するようになってるものだから
68:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/25(日) 04:25:56.97 ID:U5SgbTqF0
過去のパッチタイトルのクエストは納得がいく伏線回収だったけど
黄金のレガシーだけはクリアしても黄金とはレガシーとは何だったのか全然響かないのが残念
そしてレガシーといったら旧14プレイヤーを指していただろうに
使って良かった言葉だったのかなと
黄金のレガシーだけはクリアしても黄金とはレガシーとは何だったのか全然響かないのが残念
そしてレガシーといったら旧14プレイヤーを指していただろうに
使って良かった言葉だったのかなと
143:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/26(月) 16:05:24.24 ID:IHwlJ5vh0
黄金がスカスカなのはよくわかるんだけど、スカスカなんじゃなくて逆に詰め込みすぎなんよな
詰め込み過ぎて常にダイジェストみたいになってて、本来必要な描写や掘り下げが全く無いまま駆け足で進んでしまった
7.2がまあまあ好評なのは真スのキャラもあると思うけどシナリオ進行のテンポがゆっくりだからってのもあると思う
詰め込み過ぎて常にダイジェストみたいになってて、本来必要な描写や掘り下げが全く無いまま駆け足で進んでしまった
7.2がまあまあ好評なのは真スのキャラもあると思うけどシナリオ進行のテンポがゆっくりだからってのもあると思う
145:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/26(月) 16:07:26.41 ID:5om7CvxPH
>>143
夏休み入れろとかグラとのデートイベント入れろとか上からあれこれ言われてるから
夏休み入れろとかグラとのデートイベント入れろとか上からあれこれ言われてるから
146:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/26(月) 16:11:07.38 ID:H4Gs3vHW0
黄金のストーリーは開発陣がやりたいことがまず先に来てシナリオがそれに付随するようなイメージだわ
990:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/06/14(土) 11:24:07.31 ID:Ln5Qy5AV0
カイロス起動しても待っているのは今の黄金なんだからさ
2度目の苦しみを味わうだけじゃん
2度目の苦しみを味わうだけじゃん
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1747979762/
コメント
コメント一覧 (462)
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
黄金のレガシーが成功している世界を求め、ナオキは次元の壁を越え平衡世界を渡り歩く
tekitou_matome
が
しました
けど、とっくに限界、時代遅れなんだよそんな方法は。
プレイヤーを縛り付ける時間だけが増えていく。
結果、つまらないだの、やることがないだのと言われ始める。
その傍らで、引退という終止符を打ち、どれだけのプレイヤーが消えていった?
……ここに至ったプレイヤーには、時間という枷は非合理だよ。目指すべきは「漆黒の再来」だ。
tekitou_matome
が
しました
やる気出せって言ったらパワハラだしな。黄金は間違いなくクソだけど、もうどうにもならんよ。黙って別ゲーに行くだけや。ゾーンでボルト投げる生活はいいぞ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
・南方大陸メイン→ドラゴン関係でエスティニアンにスポットが当たる
・コルヴォ地方メイン→故郷ということでグラハにスポットが当たる
・シナリオが黄金体制のままだったら……?
と考えたら恐ろしくなって考えるのやめた
現在だけでなく未来に対する希望まで奪っていく黄金の罪でかすぎ
tekitou_matome
が
しました
>2度目の苦しみを味わうだけじゃん
これだよな…もう黄金アーリー前日までを繰り返す時間ループを繰り返して終わらない夢を見るしかない
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
サブキャラ作ってもう一度漆黒あたりまでのストーリーを楽しもうという気力が沸かない
tekitou_matome
が
しました
範囲は吉田直樹とガイア以外の全人類、起点は暁月のフィナーレ.0終了時とし現在に至るまでの全ての14に関する記憶を消去する。
ただし、2人は黄金のレガシーの失敗を毎晩悪夢のように思い出すように記憶にすりこんでくれ
tekitou_matome
が
しました
もう拡張されない可能性はあるものの次は漆黒だし
のんびりやっても7.5までには紅蓮クリアできるしょ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ぼくのリンちゃんはいまチャイナ服に猫耳つけてます
むかしとちがって今は半オープンワールド化して楽しいです
みんなもおいでよ
tekitou_matome
が
しました
なんだあの味がしなくなった硬いガムみたいなゲーム
夏子がぬけてアイツがキャラデザやシナリオに口だすようになって完全に終わった
何が大号令だ 大破壊じゃないか
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
自浄作用がなくて現場も人も質も腐って行くけど
被害者面して胡坐をかいていられる余裕はまだあるみたいな
tekitou_matome
が
しました
「スフェーン様の魂が保存されてる…まさに黄金の遺産ね」的なセリフ言ってるから一応運営的には黄金のレガシーってタイトルの補完はしてるつもりなんやろうか
tekitou_matome
が
しました
どっちかっていうとソ9の青い風景や周辺の真っ暗でビカビカした紫電の方が印象強い
今までで一番黄金のイメージに近いのはパガルザンID
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
吉田が「黄金は失敗だった!」と発言したら戻ってやるわ
そこ認めないなら未来無いね
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
黄金=黄金郷?
これは黄金郷自体はエレクトロープの集合体なので違う
黄金=リビングメモリー?
これも違うシャットダウンしたし
黄金とは?🦁のたてがみのこと
でレガシーというのはトカゲ親父の財産の継承だと思われる
黄金の決意というLBを🦁が使うのがポイントである
これは意味が分からないネーミングであり黄金をエレクトロープやリビングメモリーとした場合意味が通らない
黄金(ウクラマト)の決意 と解釈するとストレートに意味が通る
このことから黄金のレガシー(遺産)とは
ウクラマトが親父の財産を相続しますよ
という意味しかないのである
ノンデリ🦁の財産継承を目的の拡張だったというのが真実に最も近く
正義のヒーロー登場というオーダーでラストバトルで組まれたのもそのせい
ということはだ
「ウクラマトが財産ゲットするまでの話を拡張にしましょうw」
「いいねwそれでいこう」
という流れで作られていたことになる
これが受けると思っていたわけだ
でそんな話の構成なのに 暁を二分した熾烈な王位継承戦と宣伝するのはやばくないかか
tekitou_matome
が
しました
ほんとに色々な意味で終わるとは思わなんだ
tekitou_matome
が
しました
あ グラはヴァーチャス製のままっていう前提の元な
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
1度つぶして、作り直すってさ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。