【FF14】クレセントアイルに実装されたであろうエウレカ&ボズヤのいいところを挙げていくスレ【FF14】 205コメント 2025年06月09日 カテゴリ:掲示板蜃気楼の島 クレセントアイル Tweet この掲示板について 掲示板作りました。仲良く語り合いましょう! コメント欄のルールはこちら 今後も題材決めて定期的に投稿していきます。 ※投稿時間は10時の予定 ■掲示板の記事タイトル募集中! →【掲示板】記事タイトル募集スレ <$ArticlePermalink$><$ArticleTitle ESCAPE$> タグ :#掲示板#蜃気楼の島クレセントアイル 「掲示板」の記事を見た人は以下も読んでます コメント コメント一覧 (205) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 191. 名無しの冒険者 2025年06月09日 19:31 >>169 文章がどう繋がってるのかわからん… 0 tekitou_matome がしました 53. 名無しの冒険者 2025年06月09日 11:39 運営の想定している野良48人塔だとサポジョブ相談しないといけないと時間足らなくなるから開始地点上だと時間進まないようにしてくれ 0 tekitou_matome がしました 55. 名無しの冒険者 2025年06月09日 11:40 「クレセントアイルに実装されたであろうエウレカ&ボズヤのいいところを挙げていくスレ」じゃなくて「クレセントアイルの仕様から運営はエウレカ&ボズヤの何を良いところと認識してたか考察するスレ」でしょ 0 tekitou_matome がしました 56. 名無しの冒険者 2025年06月09日 11:41 CEにレアドロ追加 宝箱のエウレカボズヤ過去おしゃれ装備を削除 フォークタワーにN追加 72人→144人にする 島内装備を体感できるほど強化 すっぴんにマスターしたサポジョブのアビリティを使えるようにする 0 tekitou_matome がしました 58. 名無しの冒険者 2025年06月09日 11:42 誰でも簡単に高難度に挑むことができるようになった(クリアできるとは言ってない) 0 tekitou_matome がしました 61. 名無しの冒険者 2025年06月09日 11:47 >>58 挑むだけならBAの方が簡単じゃないか🥺 やる奴いない様ならBAは席余りまくってるし🥺 塔は人いなかったら入ることすら難しい🥺🥺 0 tekitou_matome がしました 63. 名無しの冒険者 2025年06月09日 11:48 過去コンテンツのレアアイテムが容易に取れるようになって、マケボが暴落した 0 tekitou_matome がしました 72. 名無しの冒険者 2025年06月09日 11:58 >>63 コスモもあの惨状だし、PDさんってギャザクラ勢がとことん嫌いなんだな 0 tekitou_matome がしました 69. 名無しの冒険者 2025年06月09日 11:57 エウレカが1番面白かったよ。古のMMOやらされてる感があってさ。 今後は歴代MMOあるあるを網羅して、進化していくのかと思ってた。 クレセンアイルからコンセプトが感じられないの俺だけ? いいとこ取りじゃなくて、どっちつかず…としか思えなかった。 エウレカもボズヤも実装当時遊んだけど、今回のは期待はずれ 0 tekitou_matome がしました 75. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:00 >>69 単に飽きた可能性もあるし前頭葉の老化で楽しく感じない可能性もありえるぞ 0 tekitou_matome がしました 71. 名無しの冒険者 2025年06月09日 11:57 まずエウレカボズヤのよかったところが何なのかが先だな 0 tekitou_matome がしました 79. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:08 島に固定で入る方法ならFF11のデュナミスやエインヘリヤルのシステム使えばいいのに。 0 tekitou_matome がしました 80. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:10 ビルド要素の自由が向上し、攻防共に強化が実感しやすい フォークタワーを高難度として維持するためにはプレイヤーに強くなられると困るので、バランスを取ってプレイヤーの能力を抑制しなければならない。全てを理解したすっぴん熟練者がPTに必要なサポジョブスキルを何でも持っていて「俺がキャリーします!」なんて事をされたら、やる方は楽しいが開発的には簡単に周回されて悔しくなる。更に野良想定の侵入方法、連帯責任強化で入念にクリアしにくくする要素を盛り込む 要するに「俺達の想定した難易度で、俺達の想定した引き伸ばしペースで遊べ」ということ。後から生えてきたBAやグンヒ零式とは根本の思想が異なると思われる。この思想から抜けない限り年々コンテンツが息苦しくつまらなくなっていくのは当然 0 tekitou_matome がしました 84. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:13 >>80 (追記)で近年の吉田の発言を見ると、本人にはその自覚がなくむしろ「キッチリ計算された優秀なコンテンツ」(だから楽しいに決まってるだろう)と思っている節がある 典型的な、作る側がNPCの駒でシミュレーションオ◯ニーするだけなら楽しいけど実際に人がやるつまらなくなるゲーム 0 tekitou_matome がしました 86. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:17 >>80 楽しませるんじゃなくて引き伸ばしが目的だもんな なんとか客に課金継続させてえならそもそもパッチ間隔戻せやって思う、いつまでコロナのつもりで五ヶ月弱でアプデさせてんだよ 0 tekitou_matome がしました 81. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:10 零式はレイド好きがやって フィールド探索系は旧MMO好きがやるコンテンツとターゲット層を分けて作ればどっちの要望も応えられるのに エウレカはまだ未完成だったけどその片鱗があった ボズヤからなぜか吉田脳で作られてしまった。今回もそう 0 tekitou_matome がしました 88. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:20 >>81 旧MMOを目指して作ったのがコスモとクレセントだぞ 旧MMOがまさにあんな感じだったし 違うと思ってるんならたぶんそれは記憶が美化されてるだけだぞ 0 tekitou_matome がしました 91. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:23 >>88 どこがだよ レベル上げる目的がレイドの参加権でしかない レイドの調整のためにビルド要素を薄めてる FF14の中にFF14を作ったようなコンテンツだろ 0 tekitou_matome がしました 178. 名無しの冒険者 2025年06月09日 18:33 >>88 旧MMOの出来損ないの間違いでは? 0 tekitou_matome がしました 82. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:10 クレセントアイル担当はエウレカもボズヤもちゃんとやったこと無いだろ 0 tekitou_matome がしました 83. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:12 にんじんエリクサー箱の中身と フィールド宝箱の中身さ これ間違えたろ なぁさすがに間違えたろこれ 力石99個のサメマウント 力石30個のどしたんヘアカタログ 見事に死んでるぞ これが仕様?な訳ない そんな14これまで見たことないもん 0 tekitou_matome がしました 94. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:28 >>83 想定内さんがそんなミス認める訳ないだろ🥺 力石が塔クリアしても30個未満しか貰えないのにフィールドで銀箱開けたら99個のマウントが出るなんてな🥺🥺 0 tekitou_matome がしました 176. 名無しの冒険者 2025年06月09日 18:29 >>83 ミスを指さし確認してるからミスじゃない まあ吉田はどうもDC分割でヨシデリンになったあたりから様子がおかしい 同時期に炎上した湖池屋は14ポテチのバランスが偏ったことをすぐ認めてあやまったのに、ヨシデリンはSNSの終末の獣たちを前にまったく動じていなかった 0 tekitou_matome がしました 87. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:19 NMをノの民で集めて27スタート 0 tekitou_matome がしました 93. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:28 エウレカで新島引いて、NM片っ端から沸かせるの好きだった。 ノの民で埋め尽くされてたチャット欄が面白かった。 NMに蹂躙されて、死屍累々、阿鼻叫喚な白チャも面白かった。 エウレカ内でしか効果無いのに、キャシーリングをワンチャン狙うのも楽しかった。 幸せうさぎを引き連れて、ヒヤヒヤしながら宝箱探しに行くのも楽しかった。 コレって思い出補正ってやつか? 0 tekitou_matome がしました 95. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:30 >>93 今でもスピベルとキャシーイヤリング求めてNM沸かせてる奴らがいるのが答えや 0 tekitou_matome がしました 128. 名無しの冒険者 2025年06月09日 13:09 >>95 今もおるんや エウレカ行こうかな 0 tekitou_matome がしました 134. 名無しの冒険者 2025年06月09日 13:18 >>128 7.2以降は知らないけどその前はいた気がするぞ インヤンとかあの辺りもまだまだ沸かしてたはず、BAなんて今でも開催してるしな 0 tekitou_matome がしました 96. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:30 塔ディスコ入ってみりゃ分かるけど、1人で入ってる女多いから出会い目的としてはいいんじゃね マジで9割ぐらい女 0 tekitou_matome がしました 118. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:51 >>96 男より女の方が高難易度できることがわかったな 0 tekitou_matome がしました 156. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:34 >>96 9割ぐらいボイチェン勢おるんか・・・ 0 tekitou_matome がしました 166. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:58 >>156 多分本当に女 時間がかかるコンテンツなので主婦が有利なんだろ 0 tekitou_matome がしました 196. 名無しの冒険者 2025年06月09日 21:46 >>166 多分なのに本当にとは??? それただのニートおじさんだろ 0 tekitou_matome がしました 97. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:33 コンテンツごとにディレクター変えたら 吉田はフィールド型コンテンツとPvPコンテンツなにもわかってねーよ フィールド型コンテンツは松井にやらせた方が良いわ PvPはRiotから取ってきてディレクターやらせろよ 0 tekitou_matome がしました 197. 名無しの冒険者 2025年06月10日 01:37 >>97 14のシステムがもう寿命尽きる寸前なんだから実力ある奴を14に幽閉しなくていいよ 0 tekitou_matome がしました 101. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:36 フィードバックじゃなくてアンケートを取るべきだったよな、回答者には詩学300個ぐらいプレゼントとかさ 0 tekitou_matome がしました 106. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:38 >>101 モグステで使えるクーポン券500円分とかでいいんじゃない? 0 tekitou_matome がしました 102. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:37 ほんとエウレカとボズヤの悪いところ取りで草生える 0 tekitou_matome がしました 104. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:38 ねえ、いまの第三ていうか吉田は何ならマトモにできるの? ここのところ失敗続きじゃない? 0 tekitou_matome がしました 107. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:39 >>104 彼にできるのは最初から神輿に担がれる事のみです🥺 最近は担いでくれる人がいないだけ🥺🥺 0 tekitou_matome がしました 105. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:38 144人島でエウレカみたいに沸かし作業が出来てキャシーイヤリングみたいなレアドロとかもあって ボズヤみたいに申請式のCEが湧いて現地以外からも突入できて 塔はBAみたいに助け合いが出来る難易度で報酬はデミオズマみたいな異質な特別感 こうだったらなぁ 0 tekitou_matome がしました 110. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:43 >>105 わかってるね これが良いところ取りだわ 0 tekitou_matome がしました 180. 名無しの冒険者 2025年06月09日 18:40 >>105 エリアはマハ&シラディハフィールドとシラディハ&アムダプールフィールドでよろしく マップの5割占めるただの草原と森と海岸はいらねぇ 0 tekitou_matome がしました 108. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:43 沸かせって今も奴隷なの? 積極的に遊ぶのが放置ノの民の奴隷すぎ+旨味なさすぎてやめたんだけど、改善されてる? アネモスから要望はあったのに、とうとうエウレカ完走まで沸かすやつに旨味をやらなかった理由、謎すぎて今でも考えちゃうわ 0 tekitou_matome がしました 113. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:48 >>108 沸かしを続ける人は沸かし作業そのものが楽しいからノの民はどうでもいいんだよ 0 tekitou_matome がしました 132. 名無しの冒険者 2025年06月09日 13:14 >>113 俺は「沸かしを続ける人」けど、沸かしにシャウトで呼びかけてんのに一向に人が増えなくて、沸いた途端にノがログで埋め尽くされんの普通に最悪だなーって思ってたよ あとノの民がいるだけFate硬くなるんだから、「集まらないと倒せねえ」ってのも違うというか逆。普通に寄生虫。だからこそ仕様が謎なんだよな 0 tekitou_matome がしました 135. 名無しの冒険者 2025年06月09日 13:20 >>132 エウレカのfateの仕様って島にある人数依存じゃなかった? 柔らかいなら拡散しないで倒す人出てるはず 0 tekitou_matome がしました 153. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:26 >>135 そんな話あったっけ? FATEは一律「前回の参加人数」だったと思ってたけど しかもそれなら、放置ノの民がいるせいでやっぱりFate余計に固いんじゃん あと沸いても拡散なんてしたことないよ、勝手にMAPに表示されたの見てノしてくるんだから 0 tekitou_matome がしました 162. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:45 >>153 エウレカのFateは仕様が違ってて「POP判定が入った際の島人数に依存してHPが増減する」システムなんだ ソロ島ならソロで倒せるくらい柔らかくなる、10、20、30、40人で判定が変わる閾値があるので、島人数見てこのくらいの硬さかなーってのは何となく分かるから現地に来る人少ないとちょっと本気出してやらないとってなる 逆に多いと溶けるなって判断して最初から全力で殴って金評価まで届くようにする 0 tekitou_matome がしました 122. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:54 >>108 現地で沸かせPT作るほど沸かせんの好きだったけど ノの民の奴隷とか思った事無いな 沸かせても、ノの民集まらないと倒せねえし win-winな関係だと思ってた 0 tekitou_matome がしました 147. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:05 >>122 わかせた人とノが同じ報酬ならウィンウィンじゃなくね? 自分は仕組み分かってなかったから感謝してたが 当時ノに対してイラついてるコメちょいちょい見たけどな 0 tekitou_matome がしました 173. 名無しの冒険者 2025年06月09日 18:12 >>122 奴隷云々はトリガーモブと沸かせたfateの距離が遠くて沸かせた人達がたどり着く前にfate終わるケースとかあったからじゃないかな 0 tekitou_matome がしました 129. 名無しの冒険者 2025年06月09日 13:09 >>108 沸かせして沸いたぞーってシャウトして人がドヤドヤ来るの好きだったから、報酬とか特に欲しいと感じた事なかったな まぁ後発で始めたからなんだろうけども、BA周回して補正揃えた先で他のエリアで無双できるって集めた装備の使い道もあった アネモスならフル補正だと全属性に石一個ずつ嵌めれば補正上限届くからいちいちマギア回さなくて良くなるので更に楽しい 0 tekitou_matome がしました 161. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:42 >>108 ここまで「沸かすやつに旨味をやらない理由・憶測」が0だけど、やっぱ別に旨味をやらない理由ないよなぁ 「能動的な参加者を増やさないことで、そのコンテンツを長引かせる」しか浮かばないんだけど、他にある? 沸かしそれ自体は楽しかったよ。狙って沸いたら楽しいし でもそれとは別の話で、「貢献してる奴とタダ乗りしてる奴と報酬が同じ」はおかしいと思わん? なんで急に共産主義やらされたんだ 0 tekitou_matome がしました 163. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:49 >>161 一応0ではないんだよなアネモスは乱属性クリスタル落ちるし、パゴス以降はやかん開放してれば輝き溜まるし フレンドが来てるならレベル近い方から沸かせて一緒に組めるレベルまで引き上げられるし、野良でちまちまやってる人がNMでレベルアップログ出るの見てて気持ちがいいし アイテムだけが報酬じゃないからこの辺は人によるかな 0 tekitou_matome がしました 168. 名無しの冒険者 2025年06月09日 16:12 >>163 クリスタル・輝き溜まるつったって、そもそもfate参加だけでどっちも十分溜まって余るくらいだったろ でも付加価値を感じられた奴には悪くない仕様ではあったんだな 0 tekitou_matome がしました 111. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:44 最終目的として塔の攻略を置いて何もかもの要素がそこへ収束するように作られてるから、遊びの幅が少なすぎて遊ばされてる感が凄いんですよね 要求される作業量だけ見るとそう変わらない筈のエウレカは遊びに選択肢があって何をするにしても自分の意思が介在してた分作業感が少なかった んで何もかもを塔に繋げてるから塔をやらない場合やることなくなるんですよね 普通に設計おかしいと思う 0 tekitou_matome がしました 115. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:49 フォースタワーありきなコンテンツになってるのが、んーって感じ。 もう少しフィールドのワイワイ感がほしい。 0 tekitou_matome がしました 117. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:50 クラスでもサポートジョブが使えるようになったこと 0 tekitou_matome がしました 120. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:52 >>117 あ、違う!無いわ 0 tekitou_matome がしました 123. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:54 過去2つに比べて良くなってる所は一応あるよ 1番大きいのは内部レベルでプレイヤーが断絶されない点 エウレカもボズヤも内部レベルで移動制限かけられてたから、開始時期やプレイ時間の長さが違うとフレと一緒に遊びにくい部分があったけど、三日月島は簡単なスニーキングができれば移動制限がない 内部レベル上がれば自分未満の敵が仕掛けて来ないのも楽でいい fateやCEも内部レベル低くても問題無い設計になってるから取っ掛かりやすい 風景に関しては古代都市の残骸を寄せ集めたのと自然を合わせてある程度見栄えしながら景観が変わるからボズヤからは改修入ってる 消耗品の内部専用アクションがサポジョブになって1度使えるようになったら補充が要らないのは結構前進だと思う 砲撃が消耗品だったらゾッとしないだろ? でも悪くなってる部分は確かにある サポジョブと専用(?)装備のレベルデザインが途方も無さすぎる 特に専用装備っぽい物がIL上がっていく上にサブステとマテリア入るから将来的に島の外でも最終装備になる可能性あるのがキツい 未だ前半だからかアクションの平均性能が低い、現時点だとボズヤ前半の方がアクションの平均性能高い サポジョブの攻撃スキルに内部レベル差補正を無視する記載がない 0 tekitou_matome がしました 124. 名無しの冒険者 2025年06月09日 12:57 CEFATEがサクサク湧くのはいいと思う アイテムを消費しないジョブシステムも面白いと思うけどそれ以上に改修が必要なシステム 宝箱要素もおもしろいけど中身が金糸なのが開けてまわるのが義務になっちゃってるからダメ 他のゲームの開発でも通用するノウハウなんだから、義務と自発の楽しさの違いをいい加減理解してほしい デジョンが何回でも使えるのはすばらしいと思うし、これは通常マップも同じにしてほしい いいとこはこれぐらいかな 悪いとこはやろうと思えば数十行ぐらい熱弁できると思う 0 tekitou_matome がしました 130. 名無しの冒険者 2025年06月09日 13:12 何か良いところがないかと賛辞を聞きたいんだろうが 堀井雄二も言ってるゲームの究極のパラメータ ゲームはバランスが命 これが狂ってるからいいところは無いよ ドラクエ スーパーマリオ このような大ヒットを飛ばしたゲームであっても バランス一つでksgになる 同じシステムだったとしてもね 0 tekitou_matome がしました 146. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:01 >>130 これはめっちゃ感じるな 「この要素がめちゃくちゃ斬新でおもしろい!」って点がなくてもバランスが良ければゲームっておもしろい クレセントアイルはいろんなことのバランスが悪く感じる たとえば 宝箱の中から手動でコツコツ捨てないといけないアイテムが出ることとか 金糸が出るから集めないといけないこととか アチーブが遠すぎてやる気が出ないこととか 塔の入場に時間がかかることとか サポジョブを上げても全ジョブカンストするまで好きに使えないこととか FATECE以外にコンテンツがなくて味気ないこととか ほんのちょっとの塩加減の積み重ねなんだよなぁ 0 tekitou_matome がしました 149. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:12 >>130 ほんこれ、最近のDQ3が失敗したのもこれが原因 まぁ、もとのFC版とSFC版のバランスがすごすぎたってのもあるだろうけどね 0 tekitou_matome がしました 136. 名無しの冒険者 2025年06月09日 13:27 BAがそれなりにうまくいったのは 島の最大人数が144人だったからっていう事実を分かっていないよな 0 tekitou_matome がしました 170. 名無しの冒険者 2025年06月09日 16:30 >>136 アホ 0 tekitou_matome がしました 139. 名無しの冒険者 2025年06月09日 13:42 フォークタワーの突入とレベルシンク以外はそんなに嫌いじゃないよ その二つが致命的にダメだけど 0 tekitou_matome がしました 181. 名無しの冒険者 2025年06月09日 18:50 >>139 俺はカンストしてもLv1の虎の強さが一切変わらないナレッジレベルのくそ仕様嫌い 格上の補正を消すだけのごみシステムじゃ成長した感ないんじゃい 0 tekitou_matome がしました 141. 名無しの冒険者 2025年06月09日 13:46 まとめが困りだして掲示板化してるじゃねぇか 0 tekitou_matome がしました 144. 名無しの冒険者 2025年06月09日 13:49 >>141 それは別によくね? 0 tekitou_matome がしました 143. 名無しの冒険者 2025年06月09日 13:49 ・レベル制限の概念が薄くなり進行度を気にせずフレンドと遊べる ・FATEとCEが1レベルから全部遊べる ・1つ目の島でも強化コンテンツがあるから強くなってる感を味わえる ・デジョンし放題 ・エーテライト多くて移動楽 ・FATEとCEは沸きまくりで虚無時間がない ・サポジョブという新要素 ・戦ナ以外のジョブでも楽しめる ・1つ目の島なのに塔というレイドと報酬がある 悪い面が無いとは言わないけど、十分改善もされてる。1つ目の島で判断してるやつはアネモスを1からやってこいよ。クレセントアイルがめっちゃ便利に感じるぞ。 0 tekitou_matome がしました 167. 名無しの冒険者 2025年06月09日 15:05 >>143 参加出来るだけでやることは永遠にCEとFATEやん 先行したフレが得もないのに後続フレのサポと装備終わるまで付き合うかね 少人数PTで金貨うまけりゃまだしも 0 tekitou_matome がしました 171. 名無しの冒険者 2025年06月09日 17:49 >>143 強くなってる感は味わえないけど…? 0 tekitou_matome がしました 183. 名無しの冒険者 2025年06月09日 18:59 >>143 ひとつめの島なのに強くなるためにサポートジョブカンストと装備素材集めの膨大な作業させられるんだぞ ナレッジレベルとかいうポンポン上がるくそは敵とのLv差による補正を消すだけでパラメーターは一切変わらないためCEやfateや同Lv以下には意味がないしな 0 tekitou_matome がしました 186. 名無しの冒険者 2025年06月09日 19:06 >>183 サポ全部上がったらタンクで大砲撃つだけのくそゲー DPSやヒラやその他サポジョブ使う意味一切なし 0 tekitou_matome がしました 184. 名無しの冒険者 2025年06月09日 18:59 >>143 >・FATEとCEが1レベルから全部遊べる これ便利ではあるけどレベルを上げることへの報酬の薄さに繋がってる気もする >・戦ナ以外のジョブでも楽しめる 霊薬の類やサポートアイテム類が無くてDHを出しづらくなってるのはクレセントアイルのほうな気が…… 0 tekitou_matome がしました 189. 名無しの冒険者 2025年06月09日 19:24 >>143 成長してる感あるって? アイルが一番成長と程遠いよ ちゃんとアネモス調べてみなよ Lv上がる度に目に見えて成長し魔石取る度に強くなれるしカンストしたらマウント騎乗解禁という最強の移動性能手に入ったんだぜ アイルはサポートジョブカンストさせる度に2%の与ダメージアップ 防具集める度に1%相当のステータスアップ 少なくともアイルの成長率なんて初めてアネモス入ってからやりおえて出ていくまでの成長度合いとは比較にならんレベルで小さい 成長は誤差のくせにその誤差程度効果を得るための作業が異常にキツイから全然便利じゃない 0 tekitou_matome がしました 190. 名無しの冒険者 2025年06月09日 19:28 >>189 しかも必死こいて集めたマスターや補正防具で伸びるのは火力と回復量だけで耐久面は島入った時から一切変化なしっていうね そりゃタンクしか息してないわ 0 tekitou_matome がしました 192. 名無しの冒険者 2025年06月09日 19:36 >>189 エレメントレベルは自分よりレベルが高い相手には敵を強化する補正を打ち消しレベルが低い相手には自分を強化する補正をつける仕様だからな ナレッジレベルとかいう補正消すだけで自分を強化する機能がないポンコツとは訳が違う 0 tekitou_matome がしました 193. 名無しの冒険者 2025年06月09日 19:43 >>189 ナレッジレベルとかいうCE等に一切影響なしのごみを抜きにして見た時、サポートジョブカンストがエウレカのELvあげと同じ位置になる これアネモスに例えるならELをたった1Lv上げるのにもFATEを数百回クリアしなきゃいけない地獄仕様 0 tekitou_matome がしました 194. 名無しの冒険者 2025年06月09日 19:51 >>193 まじ刑務所 クレセントアイルは全2マップなのを考慮してアネモス+パゴスをひとつのマップとして見てもEL40にする時間と比べで数十倍はかかりそう 0 tekitou_matome がしました 145. 名無しの冒険者 2025年06月09日 13:55 まぁ、なんか叩かれまくってるピけど クレセントアイルーは今までのFF14の ライトコンテンツの中じゃまともな部類なんだよね たぶん叩いてる人達は比較的新規の人達なんじゃないかな? 覇権MMOと聞いて来てみたはいいけどこんなの ksコンテンツすぎるだろってね 古参はあんまりクレセントアイルー叩いてないと思う だってFF14のライトコンテンツのクォリティって基本この程度だからな だから大昔からこの程度のものしか作れないだろうし ライト向けコンテンツの開発はほどほどにして エンドコンテンツにライトを誘導したほうが合理的だぞってずっと言ってる 0 tekitou_matome がしました 148. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:05 >>145 いやフォーラム見てみろよ12年選手ばっかだぞw まぁ、全角で色々お察しだけど 0 tekitou_matome がしました 150. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:12 >>148 もう古参にすら愛想つかされてるのか・・・ 0 tekitou_matome がしました 155. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:32 >>145 いや古参からも文句言われてるけどお前には何が見えてるの? 楽しいとか言ってるのはYのテンパと14しか生きがいのないバカだけで まともなのはアイルから去って別の事しながら文句言ってるだろ 0 tekitou_matome がしました 159. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:38 >>155 フォーラムの見方知らないエアプじゃね、ログインしなくても書き込み見れるのに登録日が目に入ってない時点で 0 tekitou_matome がしました 157. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:36 無いよ、なーんにも。 0 tekitou_matome がしました 158. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:36 ドカーン(CE沸きます) ドカーン(金貨集めます) バカーン(タワー眺めます) すげーよなここの開発 0 tekitou_matome がしました 160. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:39 コピペ定食すらまともに作れなくなったら終わりだよ 0 tekitou_matome がしました 164. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:51 コピペした後に工数のかかりそうな要素をそぎ落とした虚無を皿にのせてくるのが最近の定食 0 tekitou_matome がしました 165. 名無しの冒険者 2025年06月09日 14:57 333 444 0 tekitou_matome がしました 174. 名無しの冒険者 2025年06月09日 18:16 いいかげん上手い人がキャリーできるような仕様にしろよ 足の引っ張り合いはギスギス感しか産まないなんて零式見てたってよくわかるだろ ユーザーにストレステストでもしてんのか? 0 tekitou_matome がしました 182. 名無しの冒険者 2025年06月09日 18:52 速報さん。運営に頼まれて掲示板立てちゃったのか こうでもしないとPLLで良い点を話せないのか。あの人は 0 tekitou_matome がしました 195. 名無しの冒険者 2025年06月09日 21:38 クレセントに実装されたであろう(今実装されている)エウレカボズヤの良いところなのか 実装されたであろう(実装されて欲しかった)いいところなのか 日本語むずかしいね 前者ならフレとダラダラ篭りながら最新スキル戦闘出来る疑似オープンワールド感 後者は散々出てるCEの申請ワープ、武器作成兼シャード集め金策が出来た記憶の断片(アートマよりはマシって程度で) 0 tekitou_matome がしました 199. 名無しの冒険者 2025年06月10日 08:13 マップ全域にスグ行けてしまうから、ストーリーがネットで座標調べれば1時間程で終わってしまう。もう少し冒険して徐々に攻略してる感は欲しい このせいでストーリー即終わりで、後はダラダラCE巡りしかなくなるから作業島と揶揄されてる キャパ72は少な過ぎ MMOだろ? サポジョブシステム自体は嫌いじゃ無いが全ジョブマスターですっぴんで2個好きなスキル付けれるようにして自由度出す ボズヤはこれができて組み合わせ楽しかった DPSだけになった時の回復手段とかなさ過ぎ 結果タンクだらけになる 宝箱の中身(過去コンテンツに頼り過ぎ) 排出調整ブッ壊れ過ぎ 宝箱のツール対策をいい加減しろよ! タイクーンプリンセス装備とかをレア枠で入れてればもっと盛り上がったとは思う(金策、自己取得両面で) 雑魚からのボックスドロップをなぜ無くした? エウレカ、ボズヤに比べ金策要素なさ過ぎ こういったコンテンツの延命、下支えしてくれるのが金策組だと思うのになぜ無くす? 一騎討ちどこやった? fateがどんどん沸くのはいいけど、CEまで自動で沸くのはどうなん? fate3〜4回→CE1回→fate3〜4回→ マジこの繰返し このせいで効率考えると延々とやる事になるから作業感、やらされてる感が一層際立つ フォークタワーのギミック難易度、突入方法は良いが、キャパ72で島内だけで成立するとなぜ思った? 仕様的に外部募集機能、48人パーティ一括で島に申請できるようにする ノーマルのタワーはあった方がいい ボズヤでできてなぜ今できないの? エウレカ、ボズヤのシステムをシンプル、便利にして、ライト層も全般遊べます(タワー除く)って方向で作ったんだろうけど、これによってMMOらしい面白さ無くなって、作業ゲーに拍車をかけてしまったように思う いいとこどりしたつもりが、楽しかった部分まで削除してシンプル便利にしたから今の低評価になった 0 tekitou_matome がしました 200. 名無しの冒険者 2025年06月10日 11:23 クレセントアイルやってみて思ったのがエウレカ作ったスタッフの方々はクレセントアイル制作に関わったんだろうかという疑問がでた 別の人らが作ったんだろうか 0 tekitou_matome がしました 201. 名無しの冒険者 2025年06月10日 15:20 キャラビルドできるハクスラ作ってくれ エウレカ系コンテンツはそういうものだと思ってた 0 tekitou_matome がしました 204. 名無しの冒険者 2025年06月10日 16:18 >>201 さすがに頭悪い ハクスラが何かわかってなさそう 0 tekitou_matome がしました 205. 名無しの冒険者 2025年06月10日 19:37 >>204 ハクスラに詳しくて偉いねぼくちゃん 0 tekitou_matome がしました ※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。 ※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (205)
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
宝箱のエウレカボズヤ過去おしゃれ装備を削除
フォークタワーにN追加
72人→144人にする
島内装備を体感できるほど強化
すっぴんにマスターしたサポジョブのアビリティを使えるようにする
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
今後は歴代MMOあるあるを網羅して、進化していくのかと思ってた。
クレセンアイルからコンセプトが感じられないの俺だけ?
いいとこ取りじゃなくて、どっちつかず…としか思えなかった。
エウレカもボズヤも実装当時遊んだけど、今回のは期待はずれ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
フォークタワーを高難度として維持するためにはプレイヤーに強くなられると困るので、バランスを取ってプレイヤーの能力を抑制しなければならない。全てを理解したすっぴん熟練者がPTに必要なサポジョブスキルを何でも持っていて「俺がキャリーします!」なんて事をされたら、やる方は楽しいが開発的には簡単に周回されて悔しくなる。更に野良想定の侵入方法、連帯責任強化で入念にクリアしにくくする要素を盛り込む
要するに「俺達の想定した難易度で、俺達の想定した引き伸ばしペースで遊べ」ということ。後から生えてきたBAやグンヒ零式とは根本の思想が異なると思われる。この思想から抜けない限り年々コンテンツが息苦しくつまらなくなっていくのは当然
tekitou_matome
が
しました
フィールド探索系は旧MMO好きがやるコンテンツとターゲット層を分けて作ればどっちの要望も応えられるのに
エウレカはまだ未完成だったけどその片鱗があった
ボズヤからなぜか吉田脳で作られてしまった。今回もそう
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
フィールド宝箱の中身さ
これ間違えたろ
なぁさすがに間違えたろこれ
力石99個のサメマウント
力石30個のどしたんヘアカタログ
見事に死んでるぞ
これが仕様?な訳ない
そんな14これまで見たことないもん
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ノの民で埋め尽くされてたチャット欄が面白かった。
NMに蹂躙されて、死屍累々、阿鼻叫喚な白チャも面白かった。
エウレカ内でしか効果無いのに、キャシーリングをワンチャン狙うのも楽しかった。
幸せうさぎを引き連れて、ヒヤヒヤしながら宝箱探しに行くのも楽しかった。
コレって思い出補正ってやつか?
tekitou_matome
が
しました
マジで9割ぐらい女
tekitou_matome
が
しました
吉田はフィールド型コンテンツとPvPコンテンツなにもわかってねーよ
フィールド型コンテンツは松井にやらせた方が良いわ
PvPはRiotから取ってきてディレクターやらせろよ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ボズヤみたいに申請式のCEが湧いて現地以外からも突入できて
塔はBAみたいに助け合いが出来る難易度で報酬はデミオズマみたいな異質な特別感
こうだったらなぁ
tekitou_matome
が
しました
積極的に遊ぶのが放置ノの民の奴隷すぎ+旨味なさすぎてやめたんだけど、改善されてる?
アネモスから要望はあったのに、とうとうエウレカ完走まで沸かすやつに旨味をやらなかった理由、謎すぎて今でも考えちゃうわ
tekitou_matome
が
しました
要求される作業量だけ見るとそう変わらない筈のエウレカは遊びに選択肢があって何をするにしても自分の意思が介在してた分作業感が少なかった
んで何もかもを塔に繋げてるから塔をやらない場合やることなくなるんですよね
普通に設計おかしいと思う
tekitou_matome
が
しました
もう少しフィールドのワイワイ感がほしい。
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
1番大きいのは内部レベルでプレイヤーが断絶されない点
エウレカもボズヤも内部レベルで移動制限かけられてたから、開始時期やプレイ時間の長さが違うとフレと一緒に遊びにくい部分があったけど、三日月島は簡単なスニーキングができれば移動制限がない
内部レベル上がれば自分未満の敵が仕掛けて来ないのも楽でいい
fateやCEも内部レベル低くても問題無い設計になってるから取っ掛かりやすい
風景に関しては古代都市の残骸を寄せ集めたのと自然を合わせてある程度見栄えしながら景観が変わるからボズヤからは改修入ってる
消耗品の内部専用アクションがサポジョブになって1度使えるようになったら補充が要らないのは結構前進だと思う
砲撃が消耗品だったらゾッとしないだろ?
でも悪くなってる部分は確かにある
サポジョブと専用(?)装備のレベルデザインが途方も無さすぎる
特に専用装備っぽい物がIL上がっていく上にサブステとマテリア入るから将来的に島の外でも最終装備になる可能性あるのがキツい
未だ前半だからかアクションの平均性能が低い、現時点だとボズヤ前半の方がアクションの平均性能高い
サポジョブの攻撃スキルに内部レベル差補正を無視する記載がない
tekitou_matome
が
しました
アイテムを消費しないジョブシステムも面白いと思うけどそれ以上に改修が必要なシステム
宝箱要素もおもしろいけど中身が金糸なのが開けてまわるのが義務になっちゃってるからダメ
他のゲームの開発でも通用するノウハウなんだから、義務と自発の楽しさの違いをいい加減理解してほしい
デジョンが何回でも使えるのはすばらしいと思うし、これは通常マップも同じにしてほしい
いいとこはこれぐらいかな
悪いとこはやろうと思えば数十行ぐらい熱弁できると思う
tekitou_matome
が
しました
堀井雄二も言ってるゲームの究極のパラメータ
ゲームはバランスが命
これが狂ってるからいいところは無いよ
ドラクエ スーパーマリオ
このような大ヒットを飛ばしたゲームであっても
バランス一つでksgになる 同じシステムだったとしてもね
tekitou_matome
が
しました
島の最大人数が144人だったからっていう事実を分かっていないよな
tekitou_matome
が
しました
その二つが致命的にダメだけど
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
・FATEとCEが1レベルから全部遊べる
・1つ目の島でも強化コンテンツがあるから強くなってる感を味わえる
・デジョンし放題
・エーテライト多くて移動楽
・FATEとCEは沸きまくりで虚無時間がない
・サポジョブという新要素
・戦ナ以外のジョブでも楽しめる
・1つ目の島なのに塔というレイドと報酬がある
悪い面が無いとは言わないけど、十分改善もされてる。1つ目の島で判断してるやつはアネモスを1からやってこいよ。クレセントアイルがめっちゃ便利に感じるぞ。
tekitou_matome
が
しました
クレセントアイルーは今までのFF14の
ライトコンテンツの中じゃまともな部類なんだよね
たぶん叩いてる人達は比較的新規の人達なんじゃないかな?
覇権MMOと聞いて来てみたはいいけどこんなの
ksコンテンツすぎるだろってね
古参はあんまりクレセントアイルー叩いてないと思う
だってFF14のライトコンテンツのクォリティって基本この程度だからな
だから大昔からこの程度のものしか作れないだろうし
ライト向けコンテンツの開発はほどほどにして
エンドコンテンツにライトを誘導したほうが合理的だぞってずっと言ってる
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ドカーン(金貨集めます)
バカーン(タワー眺めます)
すげーよなここの開発
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
足の引っ張り合いはギスギス感しか産まないなんて零式見てたってよくわかるだろ
ユーザーにストレステストでもしてんのか?
tekitou_matome
が
しました
こうでもしないとPLLで良い点を話せないのか。あの人は
tekitou_matome
が
しました
実装されたであろう(実装されて欲しかった)いいところなのか
日本語むずかしいね
前者ならフレとダラダラ篭りながら最新スキル戦闘出来る疑似オープンワールド感
後者は散々出てるCEの申請ワープ、武器作成兼シャード集め金策が出来た記憶の断片(アートマよりはマシって程度で)
tekitou_matome
が
しました
このせいでストーリー即終わりで、後はダラダラCE巡りしかなくなるから作業島と揶揄されてる
キャパ72は少な過ぎ MMOだろ?
サポジョブシステム自体は嫌いじゃ無いが全ジョブマスターですっぴんで2個好きなスキル付けれるようにして自由度出す
ボズヤはこれができて組み合わせ楽しかった
DPSだけになった時の回復手段とかなさ過ぎ 結果タンクだらけになる
宝箱の中身(過去コンテンツに頼り過ぎ) 排出調整ブッ壊れ過ぎ
宝箱のツール対策をいい加減しろよ!
タイクーンプリンセス装備とかをレア枠で入れてればもっと盛り上がったとは思う(金策、自己取得両面で)
雑魚からのボックスドロップをなぜ無くした?
エウレカ、ボズヤに比べ金策要素なさ過ぎ
こういったコンテンツの延命、下支えしてくれるのが金策組だと思うのになぜ無くす?
一騎討ちどこやった?
fateがどんどん沸くのはいいけど、CEまで自動で沸くのはどうなん?
fate3〜4回→CE1回→fate3〜4回→ マジこの繰返し
このせいで効率考えると延々とやる事になるから作業感、やらされてる感が一層際立つ
フォークタワーのギミック難易度、突入方法は良いが、キャパ72で島内だけで成立するとなぜ思った?
仕様的に外部募集機能、48人パーティ一括で島に申請できるようにする
ノーマルのタワーはあった方がいい ボズヤでできてなぜ今できないの?
エウレカ、ボズヤのシステムをシンプル、便利にして、ライト層も全般遊べます(タワー除く)って方向で作ったんだろうけど、これによってMMOらしい面白さ無くなって、作業ゲーに拍車をかけてしまったように思う
いいとこどりしたつもりが、楽しかった部分まで削除してシンプル便利にしたから今の低評価になった
tekitou_matome
が
しました
別の人らが作ったんだろうか
tekitou_matome
が
しました
エウレカ系コンテンツはそういうものだと思ってた
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。