ogp_sqex



スクウェア・エニックスが「再起動の3年間」計画を掲げた中期経営計画を公開。「量から質」への転換を実現。主要IPを中心に大型タイトルの安定的な投入を目指していく
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2505142c



スクウェア・エニックスは5月14日(水)、2025年3月期の決算情報を公式サイトのIR情報にて公開した。

決算にあわせて「中期経営計画(2025年3月期~2027年3月期)」と題した資料が公開された。それによると、「再起動の3年間」を目標に、生産性向上や収益獲得機会の多様化などを行っていくことが説明されている。

2025年3月期より国内スタジオを対象に、開発組織体制を抜本的に刷新。全ての大規模投資タイトルの開発進捗を経営とスタジオが管理する体制へと変更し、開発ポートフォリオ・スケジュールの最適化、内製開発人員の人材流動と開発コスト最適化を推進したという。

新体制下で、国内スタジオのHDタイトル(主要タイトル)及びSDタイトル(スマートデバイス・PCブラウザ用タイトル)ともに全てのプロジェクトをレビューし、一部タイトルの開発中止及びブラッシュアップが必要なタイトルへの追加投資を決定するなど、開発リソースの選択と集中を着実に実行。開発投資については、今後も一定の規律の元で投資規模のコントロールを継続していくとのこと。

また、以前の決算発表などで前もって表明されていた「量から質」への転換を実現する中長期パイプラインを整備。再起動の現中期経営計画3か年を経て、主要IPを中心に大型タイトルの安定的な投入を目指していくとのこと。

748078db3ea3917732d9c4c16eb9e4aa




《この話題への反応》

・長年この会社の継続サービス(FF14とか)プレイしてるけど、共通して思ってる事があって
意思決定や軌道修正、果てや発売実装に至るまでが「遅い」ね

古のゲーマーとしてはこれからのスクエニには期待したいところ

・量より質って言うけど質求めて開発にどんだけ時間かけてんだよ
時間かけすぎてユーザーは歳とるし、時代の流れにも取り残されるし何をもって質なのか分からんけど、根本からズレっぱなしな気がするよ
25年前くらいまで感性戻してくれないと期待できない

・こいついつも再起動してんな

これ今までは質より量優先してましたって自白してるのと同じじゃ……