ffxiv_20240706_074526_297
253:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/12(月) 15:07:52.51 ID:DT7czmbQ0
シャットダウンしたのは記憶の記録(データ)だろ、鏡像世界の生きてる奴等となんで同列で考えてるんだ?
255:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/12(月) 15:16:53.53 ID:9W20u5JBH
>>253
鏡像世界にいるのも複製であって本物じゃない
257:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/12(月) 15:24:51.23 ID:SFF5vDOb0
>>255
鏡像世界はコピーしたんじゃなくて割っただけだから複製じゃなく全部本物だぞ
逆に言えばオリジナルの魂じゃないから原初の人も本物じゃないとも言えなくもないw
261:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/12(月) 15:36:17.43 ID:9W20u5JBH
>>257
真人じゃない紛い物
256:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/12(月) 15:17:08.03 ID:Mpkc9NuOa
>>253
永久人がデータに過ぎないってのはあくまで原初世界側の価値観であって第9世界側では生きた人って価値観でしょ
相手の価値観は尊重するってテーマでこれまでやってきたのに、まだ直接的に驚異になってない段階で
消しましょうはやっぱりおかしいよ
258:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/12(月) 15:34:12.73 ID:DT7czmbQ0
>>256
納得したわ、なるほどな。
シナリオへの理解度が高い奴と話すと見えてなかったものが見えて知識になるわ。
262:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/12(月) 15:49:55.74 ID:r5b1hdpR0
>>256
残滓データに過ぎないという認知でも、あんなノリで消すのが人心無だわ

ワシは三年前になくなった愛犬の写真を手放せない
260:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/12(月) 15:35:50.14 ID:pmYVuGa90
でぇじょうぶだ、死んでも星海で洗濯したらまた魂は巡る
265:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/12(月) 17:10:56.07 ID:zG/cOVEF0
物語全般がツギハギでサイコパスだよな
暁月まではできる限り、相手の話を聞く→対話して解決策探す
って展開でずっとやってきて、メーティオン相手でさえ「希望を示してやろう」みたいな展開だったのに

リビングメモリーの話は
相手(システム)の戦力削ぐために民間人(永久人)から率先して殺しておこうという話で
民間人対象にした無差別爆撃とやってることはかわんねえ
266:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/12(月) 17:13:02.11 ID:zG/cOVEF0
「相手国に対抗するにはどうしたら良いか……」
「まずは民間人を殺しましょう。そうすれば国力が落ちて無駄な犠牲もなく戦争に勝てます」

黄金がヒカセンにやらせたこと、ケフカがドマにやった所業なんだよな
いや、ケフカですら自分で毒を撒いたぞ
286:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/13(火) 00:52:21.09 ID:sYRG7VjY0
>>266
「相手国が国民を生かすための魂資源を求めて他国を侵略しようとしてるぞ」
「国民消して減らせば被害も減るぞ」
「それしかねぇな。知りてぇ知ったぜシャットダウンだ忘れねえからよ安心しておまえも消えろ」
実際自分及び自国民に被害こない、第三国への侵略なのに消してるからなおひどい
一旦逆らったやつは逃げても許さんということか
263:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/05/12(月) 16:20:23.01 ID:LFbP7yKx0
リビングメモリー大虐殺問題は
根深い…🥺

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1746757583/