EKCMYm-XkAA3cSO
45:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 13:52:15.97 ID:jHo/R9ol
今一番複雑なのって何?
47:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 13:59:23.50 ID:Ou4BnOK7
印の順番覚える必要のある忍じゃね
他のジョブはワンポチ即発動で複雑も糞もないやろ
強いて言えば仕込みが必要な占くらいか
50:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 14:06:52.67 ID:YIfLgBnB
ガンブレは下手なDPSよりめんどくさそう
59:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 14:47:11.77 ID:/dN8TTP3
印の順番あるから忍が一番複雑理論w
61:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 14:59:49.09 ID:YIfLgBnB
先行入力が早すぎて自分が結んだのがどの印なのかわからん時があるでござる

わいの手元「天→地!」
キャラクター「……カンッ!!」
わい「えっ…1回だけ…で…?ど…どっちだ?ええい!おそらく天と考えて地をもう1回!」
わいの手元「地!」
キャラクター「キャン…!」
ホットバー→[
わい「🥹」
62:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 15:02:07.78 ID:/dN8TTP3
アレキ時代の忍触ったら発狂しそうやな
64:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 15:06:57.50 ID:YIfLgBnB
>>62
当時は最速風魔手裏剣が最強じゃなかったっけ?
69:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 16:40:33.18 ID:UMOM/qf1
>>64
まず印がGCDではなくアビ扱いだった、だからGCDかみまくる雷遁よりロスの少ない手裏剣のほうがトータルの火力は高くでていた
加えて印の反応が今とは比べものにならないくらいにもっさりしていてホットバーぽちってからワンテンポおいて反応する感じだった
65:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 15:38:47.74 ID:hSI6/+gt
今の7.2のキャス操作難易度でいったら、ぶっちぎりでピクトがエグい
もうね詠唱詠唱詠唱詠唱のオンパレード
ピ>>>>>>>黒>赤>召
次のパッチで黒ナーフするかピクトバフしないとやってられない。
73:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 17:34:30.40 ID:Y4/kfv9U
>>65
ピクトは終わったよw

初心者が御用達、バカでもできる
ライト三兄弟の赤召機の赤に2層DPS負けてるんだから。
それも光ってるボタン推してだけのスイスイ動き回れる雑魚ジョブにねw
77:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 18:06:30.98 ID:tmaVbd01
>>65
黒は今の位置でいいでしょ
近接よりは弱いんだから
82:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 19:36:14.00 ID:Y4/kfv9U
>>77
7.2の黒ちゃんは操作難易度からして近接より弱くて当たり前
詠唱ガーは全てピクトが持っていったので。
74:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 17:35:50.92 ID:6U0eZrSi
印があるから難しいって寝言じゃなくてマジで言ってんのか…
60:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 14:54:22.47 ID:BU1CDLG7
印は順番覚えるのしんどいって印象だったけど
最後にどの印で終わったかで覚えるでござる
って言われてから間違えなくなったからヴに着替えました

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1744233093/