45:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 13:52:15.97 ID:jHo/R9ol
今一番複雑なのって何?
47:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 13:59:23.50 ID:Ou4BnOK7
印の順番覚える必要のある忍じゃね
他のジョブはワンポチ即発動で複雑も糞もないやろ
強いて言えば仕込みが必要な占くらいか
他のジョブはワンポチ即発動で複雑も糞もないやろ
強いて言えば仕込みが必要な占くらいか
50:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 14:06:52.67 ID:YIfLgBnB
ガンブレは下手なDPSよりめんどくさそう
59:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 14:47:11.77 ID:/dN8TTP3
印の順番あるから忍が一番複雑理論w
61:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 14:59:49.09 ID:YIfLgBnB
先行入力が早すぎて自分が結んだのがどの印なのかわからん時があるでござる
わいの手元「天→地!」
キャラクター「……カンッ!!」
わい「えっ…1回だけ…で…?ど…どっちだ?ええい!おそらく天と考えて地をもう1回!」
わいの手元「地!」
キャラクター「キャン…!」
ホットバー→[
]
わい「🥹」
わいの手元「天→地!」
キャラクター「……カンッ!!」
わい「えっ…1回だけ…で…?ど…どっちだ?ええい!おそらく天と考えて地をもう1回!」
わいの手元「地!」
キャラクター「キャン…!」
ホットバー→[
わい「🥹」
62:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 15:02:07.78 ID:/dN8TTP3
アレキ時代の忍触ったら発狂しそうやな
64:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 15:06:57.50 ID:YIfLgBnB
>>62
当時は最速風魔手裏剣が最強じゃなかったっけ?
当時は最速風魔手裏剣が最強じゃなかったっけ?
69:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 16:40:33.18 ID:UMOM/qf1
>>64
まず印がGCDではなくアビ扱いだった、だからGCDかみまくる雷遁よりロスの少ない手裏剣のほうがトータルの火力は高くでていた
加えて印の反応が今とは比べものにならないくらいにもっさりしていてホットバーぽちってからワンテンポおいて反応する感じだった
まず印がGCDではなくアビ扱いだった、だからGCDかみまくる雷遁よりロスの少ない手裏剣のほうがトータルの火力は高くでていた
加えて印の反応が今とは比べものにならないくらいにもっさりしていてホットバーぽちってからワンテンポおいて反応する感じだった
65:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 15:38:47.74 ID:hSI6/+gt
今の7.2のキャス操作難易度でいったら、ぶっちぎりでピクトがエグい
もうね詠唱詠唱詠唱詠唱のオンパレード
ピ>>>>>>>黒>赤>召
次のパッチで黒ナーフするかピクトバフしないとやってられない。
もうね詠唱詠唱詠唱詠唱のオンパレード
ピ>>>>>>>黒>赤>召
次のパッチで黒ナーフするかピクトバフしないとやってられない。
73:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 17:34:30.40 ID:Y4/kfv9U
>>65
ピクトは終わったよw
初心者が御用達、バカでもできる
ライト三兄弟の赤召機の赤に2層DPS負けてるんだから。
それも光ってるボタン推してだけのスイスイ動き回れる雑魚ジョブにねw
ピクトは終わったよw
初心者が御用達、バカでもできる
ライト三兄弟の赤召機の赤に2層DPS負けてるんだから。
それも光ってるボタン推してだけのスイスイ動き回れる雑魚ジョブにねw
77:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 18:06:30.98 ID:tmaVbd01
>>65
黒は今の位置でいいでしょ
近接よりは弱いんだから
黒は今の位置でいいでしょ
近接よりは弱いんだから
82:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 19:36:14.00 ID:Y4/kfv9U
>>77
7.2の黒ちゃんは操作難易度からして近接より弱くて当たり前
詠唱ガーは全てピクトが持っていったので。
7.2の黒ちゃんは操作難易度からして近接より弱くて当たり前
詠唱ガーは全てピクトが持っていったので。
74:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 17:35:50.92 ID:6U0eZrSi
印があるから難しいって寝言じゃなくてマジで言ってんのか…
60:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/04/10(木) 14:54:22.47 ID:BU1CDLG7
印は順番覚えるのしんどいって印象だったけど
最後にどの印で終わったかで覚えるでござる
って言われてから間違えなくなったからヴに着替えました
最後にどの印で終わったかで覚えるでござる
って言われてから間違えなくなったからヴに着替えました
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1744233093/
コメント
コメント一覧 (142)
tekitou_matome
が
しました
難しいけど上達すれば火力出せるし操作感も超楽しかった
使用者少ないからって漆黒で超簡略化でクソつまらんジョブにされた上に黄金でハラスメントジョブにまでされるとはまさか思わなかったけど
tekitou_matome
が
しました
ミスに対して極めてペナルティが大きいが、その割に強力というわけでもない
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ジョブは簡単であればあるほど優秀だからこれは褒め言葉ね
tekitou_matome
が
しました
左右真ん中で土遁、真ん中左で火遁、右から3つで風遁ってもう指が覚えてるなぁ
2.4からこの配置だから完全に覚えてる
tekitou_matome
が
しました
簡単になったとはいえアビ挟むなら結局無詠唱後にしか挟めないし、三連魔、迅速魔もブリザガに使うから自由度も大して変わらん。
バーストにゼノグロ4発撃つこと考えたら気軽にゼノグロも使えないしな…
70点は取りやすくなったけど100点目指すなら黒は相変わらずなジョブだよ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
でも印の順番さえ覚えたら楽
tekitou_matome
が
しました
※ただし言っている当人に限る
tekitou_matome
が
しました
改善したとはいえ、依然として限界はある。
tekitou_matome
が
しました
天地人は動くだけで切れるし印はミスっただけでダメージすら出ないし
雷切は何でか通常コンボ回したら切れるし
強いから許されてるだけのクソみたいなジョブ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
むしろその分ホットバー少なくなるからボタン管理は楽で良いと思う
tekitou_matome
が
しました
IDでタンクが止まる位置を読むのが難しいくらい
それより個人的には4人以下の詩人で火力出す方法が解らん
tekitou_matome
が
しました
印だけでも強くなれないからどっちも使えないと。初心者にはとっつきにくいかもしれんね。
短刀で強くなるってことじゃないから。わいは汗から始めたので印出すのだるい下忍だよw
tekitou_matome
が
しました
このゲームみたいなコンテンツによってスピーディーに動く必要があったり
タイミングが狂わされるような仕様のゲームには合ってない現実は変わらん
せいぜい術を3種くらい直撃ち出来るタイプにして、賢者みたいに先に特定アビ使うと各術が変化って形にするのが限度
tekitou_matome
が
しました
🐰
🥷
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
忍者はチンパンジョブってデータ出てるぞ
tekitou_matome
が
しました
地から天に燃えるから火遁
人が地から天に飛ぶから風遁
人が天から地に落ちるから土遁
天から地に落ちて人が飲むから水遁
って覚えましたね俺は
氷だけは思いつかなかったから配置で覚えたわ 地→人
tekitou_matome
が
しました
元々レンキャスのイナゴしかいねー癖に
tekitou_matome
が
しました
個人的には侍の方がコンボに使うがショトカが多くてつらい
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
忍者と違ってバフ3種だからズレたら終わり
tekitou_matome
が
しました
最後の1個と回数しか使わねーだろ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
忍術が難しいのはあながち間違いではない
あれだけのスピードで順番にボタンを押すジョブとかあんまりないし
何より失敗したときのペナルティが他ジョブならダメージ低下とかだけど
忍術は不発でダメージ0なうえにちゃっかり忍術スタックも失うからな
tekitou_matome
が
しました
忍者の後にヴァイパーやると簡単すぎるし。
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
たまにいまどれやったっけ…てなるから向かない
失敗すると音とウサギでバレるし
tekitou_matome
が
しました
火遁=竜巻旋風脚
すいとん=逆ジャイス
ひょうとん=ソニックブーム
で良いやん。
tekitou_matome
が
しました
ワイもカンカンやで
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
難しく感じるのは下手くそなだけ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
つまりアビ多く挟むジョブが一番難しいことになる
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
2コ使う術で最後の印の場所、3コ使う術で最後の印の場所
あとはマッシュの必殺技やるみたいな感じ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
印さえ覚えてしまえばむしろ楽なジョブなんだが
覚え始めの頃にウサギ出まくって苦手意識が染み付いてもうやらねって奴は多そうだなとは思う
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
方向指定も少ないし
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。