【FF14】最新のアプデで『ストーカーMOD』対策を施すも、1日で海外プログラマーが対策を突破する方法を見つけ出してしまう
https://kultur.jp/ffxiv-countermeasures-failed/
https://kultur.jp/ffxiv-countermeasures-failed/
【FF14】最新のアプデで『ストーカーMOD』対策を施すも、1日で海外プログラマーが対策を突破する方法を見つけ出してしまう https://t.co/pLMEBxBdm1 #FF14 https://t.co/pLMEBxBdm1
— Kultur (@Kultur_t) March 28, 2025
■記事によると
ファイナルファンタジー14は3月26日にパッチ7.2アップデートを実施したが、IDを難読化することでPlayerScopeのようなストーカーMODへの対策を施したことがパッチノートでも言及されている。
しかし、かつてGShadeというMODに問題があることを暴いた実績のある、NotNiteというプログラマーが、パッチ7.2での対策が不十分であることを指摘した。
NotNite氏によると、FF14のアカウントIDは難読化(外部ツールから解析しづらく)されたものの、可逆的な措置であるためアルゴリズムを見つければ簡単にIDを本来の形式に戻し、PlayerScopeのような外部ツールで再び悪用される可能性があるという。
NotNite氏は、許可を得た友人のアカウントIDを100%の成功率で復号化することに成功したと書いている。ただし、セキュリティ上の理由から、解読のアルゴリズムは伏せるとしており、これ以上の情報を共有しないとのこと。
ファイナルファンタジー14は3月26日にパッチ7.2アップデートを実施したが、IDを難読化することでPlayerScopeのようなストーカーMODへの対策を施したことがパッチノートでも言及されている。
しかし、かつてGShadeというMODに問題があることを暴いた実績のある、NotNiteというプログラマーが、パッチ7.2での対策が不十分であることを指摘した。
NotNite氏によると、FF14のアカウントIDは難読化(外部ツールから解析しづらく)されたものの、可逆的な措置であるためアルゴリズムを見つければ簡単にIDを本来の形式に戻し、PlayerScopeのような外部ツールで再び悪用される可能性があるという。
NotNite氏は、許可を得た友人のアカウントIDを100%の成功率で復号化することに成功したと書いている。ただし、セキュリティ上の理由から、解読のアルゴリズムは伏せるとしており、これ以上の情報を共有しないとのこと。
《この話題への反応》
・7.2でサブキャラバレる問題解決してないって噂はあったけど、どうやら本当っぽい
・可逆可能な暗号化だけだったら、そりゃ突破されるよね。。サーバで管理しない限り。MMOという特性上無理だけど
・可逆性を保持したまま暗号化するアルゴリズムなんて限られているわけだから、詳しい人があたりをつけて復号化を試せば早急に破られてしまうのも仕方ないか…
・スクエニに開発力あるわけねーだろ
・正直ゴールドウォレット並みのセキュリティないとそんなデータ取れちゃうやろ。
終わらないイタチごっこfpsからチートがなくならないのと一緒
・可逆可能な暗号化だけだったら、そりゃ突破されるよね。。サーバで管理しない限り。MMOという特性上無理だけど
・可逆性を保持したまま暗号化するアルゴリズムなんて限られているわけだから、詳しい人があたりをつけて復号化を試せば早急に破られてしまうのも仕方ないか…
・スクエニに開発力あるわけねーだろ
・正直ゴールドウォレット並みのセキュリティないとそんなデータ取れちゃうやろ。
終わらないイタチごっこfpsからチートがなくならないのと一緒
コメント
コメント一覧 (461)
他ゲーと比べて取り締まりがないのがヤバすぎるw
なんでチートツール使ってても検知されずBANされないんだよw
あ、毎月のわけわからんbot処分は別なw
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
新規爆増してんだよなぁ…ww
tekitou_matome
が
しました
重要なのは対応したという実績により責任を回避することだろ
実際に被害が出ていない限りクリティカルではないんで~でゴリ押せるからね
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
何か漏洩してもあきらめろ
これはそういうゲームなんだわ
tekitou_matome
が
しました
IDに紐づけられたキャラを一括BLする仕様を有効にする(今は一時的に無効化されていると認識)場合、IDの暗号化とか全く関係なくない?
tekitou_matome
が
しました
1日もかかったんだぁ!?(焦り
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ゲームで遊ばれてるな
tekitou_matome
が
しました
パッチ初週ですよ?終わってんね?
tekitou_matome
が
しました
結局せっかく登録したブラックリスト削除されただけ?
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
まともな企業ならこうして素直に過ちを認め改善に取り組むのが当たり前なんだよ FF14も少しは見習ったらどうかな?
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
しかも突破されてるし
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ゲームのセーブデータは他人からのぞかれまくりってことだろ
もちものぐらいはみられても支障ないが
チャット履歴までのぞかれるってなったら話が違うことになるけどな
そこはゲームデータの一部とはいえどプライベートの部分だから
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
そんなにここって開発技術能力ないの?
まじで中国に作り直してもらえっって・・・ほんと頼むわ。。見てるだけで恥ずかしいわもう
tekitou_matome
が
しました
やってる本人は自分頭いいとか要領いいとか思ってんだろうなぁ。さっき風呂入った時に排水溝開けたら今年も来たわ。
tekitou_matome
が
しました
スクエニって日本の消費者に対してはやたら強気なのに、外人のやることには弱気だよね
tekitou_matome
が
しました
最近えっちな同人ゲームの方が面白いことに気づいたから辞めますわ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
カスハラですよ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
今何人くらいで開発してんの?3人?
tekitou_matome
が
しました
いや草
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ゲーム会社としては電子計算機損壊等業務妨害罪で訴えやすくなるだけか
訴える気があるのかどうか知らんけど
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
'I can't really say what they were thinking' says whistleblowing modder, as Final Fantasy 14's attempt to thwart stalkers falls terribly short of the mark
tekitou_matome
が
しました
大分減ってきてるとはいえ、未だにプレイ続けてる白痴がまだまだ多いことに心底ため息でる
tekitou_matome
が
しました
大分減ってきてるとはいえ、未だにプレイ続けてる白 痴がまだまだ多いことに心底ため息でる
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。