737:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/10(月) 17:45:37.14 ID:XE80BJu+0
タンクスレで聞いたけど教えてもらえなかったので
ナイトのST時はゲージが溢れないように適宜インタベ投げてればいいですか?
それとも強攻撃とかだけでいいのかな
ナイトのST時はゲージが溢れないように適宜インタベ投げてればいいですか?
それとも強攻撃とかだけでいいのかな
738:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/10(月) 17:57:25.38 ID:zxhhAvCs0
AAにも入れたほうがいい
739:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/10(月) 19:24:54.99 ID:XE80BJu+0
じゃあ溢れないように適宜投げておけばいいんですねありがとうございます
741:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/10(月) 23:45:33.22 ID:zxhhAvCs0
>>739
そういうわけでもない
そういうわけでもない
746:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/11(火) 09:01:52.88 ID:Z7nfu3xw0
>>741
ではどういうことです?
ではどういうことです?
748:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/11(火) 10:32:29.83 ID:hooqVN4W0
>>746
タンク2人で受けたりスイッチして1回ずつ受けたりする強攻撃の場合はインタベとホリシェルどっちも使いたいから必ずしも溢れないように使えばいいわけじゃない
基本的に強攻撃とAAに使うものだけど最終的にどういうふうに使うかはコンテンツとセンス次第
タンク2人で受けたりスイッチして1回ずつ受けたりする強攻撃の場合はインタベとホリシェルどっちも使いたいから必ずしも溢れないように使えばいいわけじゃない
基本的に強攻撃とAAに使うものだけど最終的にどういうふうに使うかはコンテンツとセンス次第
749:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/11(火) 10:35:24.21 ID:Z7nfu3xw0
>>748
なるほど
タイムラインを把握してホリシェル使う予定がなければ基本的には溢れないようにインタベしておけばいいってことですね
ありがとう
なるほど
タイムラインを把握してホリシェル使う予定がなければ基本的には溢れないようにインタベしておけばいいってことですね
ありがとう
750:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/11(火) 12:33:14.33 ID:SPXWjDEP0
強攻撃はヒーラーもバリア張るから要らん
無能な働き者してないで周りを見るのじゃ
無能な働き者してないで周りを見るのじゃ
747:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/11(火) 10:20:12.06 ID:p5De1VHnr
ちゃんとやるならタイムラインを知っといてAAも含めて痛いところに投げる
初心者のノーマル攻略なら強攻撃に合わせとけば十分
初心者のノーマル攻略なら強攻撃に合わせとけば十分
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1731552649/
コメント
コメント一覧 (95)
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
考えながら使うと最大回数使う感覚が育たないから、最初は脳死で光ったら使うで使い癖を付けて、最大これくらいのリズムで使えるなってのを覚えて、それをTLに合わせてズラしていく
こうやって感覚鍛えれば実装直後の初見コンテンツ1セットやっただけで、ある程度自分で考えて回し固められて、トップのLogが上がった時に「やっぱこの回しだよね」ってなるくらいになれる
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
そのうちちゃんと使わなきゃいけない場面くるから指はならしておけ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
オウスずっと100のままで相方にインタベ投げないやつとか、STガンブレのくせにコランダム腐らせてるアホSTいたりとかさ本当にST辞めたほうがいいよ
バフ相方に投げれない脳みそしてる人はMTやって自分におとなしくバフ貼っとけ
バフ投げないST全員X行きな
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
慣れてきたらAA強攻撃を意識して投げるってステップアップしていけばグッド
tekitou_matome
が
しました
逆に相方ナイトからそういう場面でベンション来ると「わかってんなーこいつぅ!」って信頼度が上がる。
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
STからバフ貰いたいタイミングわかればSTやった時にある程度指標になるだろ
tekitou_matome
が
しました
そもそも投げてこないやつの多いこと多いこと
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
マジで適当に投げてます。
tekitou_matome
が
しました
極や零式ならタイムラインを頭に入れて強攻撃+強攻撃タイミングに影響のないAAが頻繁にくるタイミング
tekitou_matome
が
しました
ゲージはMTと自分が痛い場所以外は温存がいいぞ高難易度になればなるほdな
tekitou_matome
が
しました
その代わり明らかに死にそうなヒーラーにでもかばってくれたほうが助かる
tekitou_matome
が
しました
護りたいんだ君を!とかキラ・ヤマト並の心がでてきたら
自然と相手に投げているそれがインターベンション
タイミングがわからないっていうなら
それは護るべき対象じゃない
放置でおK
tekitou_matome
が
しました
自己満足の世界
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ルレとか出してSTになった時に、MTが強攻撃喰らう時に撃っとけ程度でええやろ
実際はMT自身もバフ切るしヒラからも軽減やバリア飛んでくる
所詮ルレコンテンツの被ダメだし別にSTの短バフなんて要らないんだけどね
tekitou_matome
が
しました
別にランパも入れなくていいよ10%+HoTだけで十分すぎる
tekitou_matome
が
しました
気にするやつほとんどいないし気にするやつ大体地雷だから尚更気にする必要ない
スキル説明よく見てよく使いこなしたいなら別だが、
それだったら他人に聞くより自分で試して分析すればいい話
tekitou_matome
が
しました
それよりもバフ薄くなりがちなAAの方が投げてくれた方が喜ばれるぞ
tekitou_matome
が
しました
漆黒からはまあ溢れそうならって感じ
あとはかばう用に残してるけどかばわないといけないのは大体本人のミスだからそこまで世話しないならガンガン使っていいんじゃね
tekitou_matome
が
しました
バフインタベをやらないイメージある
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
強攻撃がどうのこうのなんて甘えだ、そんなことガタガタ抜かすのははだか侍でもやってろ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
羽広げてSTやれてます感だすのは浅い
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。