10:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025-01-11 12:12:34
無人島 ポテンシャルはあるはずなのになあ
17:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025-01-11 12:19:31
>>10
クライアントのポテンシャルが…ってのがある
クライアントのポテンシャルが…ってのがある
59:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025-01-11 12:43:32
>>10
開発は100%のポテンシャルを発揮しているが??
開発は100%のポテンシャルを発揮しているが??
100:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025-01-11 13:05:43
>>59
そうだよなあこれが限界だもんなぁ
そうだよなあこれが限界だもんなぁ
26:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025-01-11 12:22:23
どうぶつの森を期待したユーザー側に落ち度があるよね
34:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025-01-11 12:28:31
どうぶつの森みたいなのは期待しないでって、いい意味で別物かと思うじゃん?
実際はぶつ森のローン返済活動だけに特化したような内容の超絶劣化版っていう
実際はぶつ森のローン返済活動だけに特化したような内容の超絶劣化版っていう
76:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025-01-11 12:50:27
>>34
そんな解釈する馬鹿いたんだな
俺はどうぶつの森みたいな面白さはないって解釈したから始める前から産廃認定したよ。
一応30分だけ触ったがまあ予想通りでしたわ
そんな解釈する馬鹿いたんだな
俺はどうぶつの森みたいな面白さはないって解釈したから始める前から産廃認定したよ。
一応30分だけ触ったがまあ予想通りでしたわ
58:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025-01-11 12:42:54
無駄に寿命延ばすためにおやさい券200個でマウントにしたのは許さん。
119:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025-01-11 13:22:59
おそまつな無人島は実装したけどあつ森みたいなものを期待していたカスタマーが悪い
142:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025-01-11 13:45:59
採取数や工場運営を見てれば分かるけどいかに長くプレイさせるしか考えてないからね
コメント
コメント一覧 (221)
牧場と畑が曲がりくねった崖の上とか終わってんだよ
拠点の前にオフィスと工場初手で作らせるとか頭おかしいんか?
tekitou_matome
が
しました
それも上位種実装来たら終わりになっちゃうな…
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
その過程が地獄中の地獄(自分の好きなように出来ない壁がある)からクソなんだと思う
結局マウントミニオン傘楽譜が欲しいから「しかたなく」プレイする
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
劣化版とは言えどう森風なコンテンツを入れてくれたってだけでありがたいと思うけどなぁ
別途課金が必要ならうーんこだけど
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
面白みを作るためのゲーム性がまるでなくて、単に作業にしかなってないから
報酬の為に仕方なくやってたって人がほとんどでしょ
あまりに苦痛過ぎて報酬すら要らないってなったけどな
tekitou_matome
が
しました
ほんまにセンスがない
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
最初から配置できるようにしてほしかった
tekitou_matome
が
しました
だからゲーム性皆無で既存14コンテンツの完全下位互換、個人差何もなし、開拓要素なしでイキリ実装
不評すぎて慌てて庭具でテコ入れし始める始末
tekitou_matome
が
しました
何十万の素材使った高難易度レシピのヒリつきは面白かったし作った後もすぐ売れて楽しかった
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
一部面白いと思える部分があっても籠って遊べない
tekitou_matome
が
しました
遊びの幅を増やすというより、作業の手間を増やすの方が表現として適切
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
光る玉集めるのの何が開拓なのか
グラナリーでほんの少しマシになるとはいえ、本当に少しだしそこまでの労役は避けられないし
tekitou_matome
が
しました
あまりにもダサい畑と建物に邪魔な人形とつまらない景色がすべてを物語ってる
無人島を「人形におまかせ開拓して、本土の需要供給を見越して素材を集めてスケジュール管理をする」という発想がまずヤバイ
もう二度とこのゲームに期待はしないと思ってる
tekitou_matome
が
しました
自分の手で少しずつ林を切り開いて、耕して、畑にしたり牧場用の土地を確保したり
動線を考えて工場を配置したり
拠点周りは景色を考えて配置したり
したかったな
tekitou_matome
が
しました
常時使えるのはありがたいが頻繁にスプリント更新しないといけないの地味にストレス
tekitou_matome
が
しました
満遍なく資源使わせろよ
tekitou_matome
が
しました
光き玉と生産管理するだけのゲーム性やUIが終わってるってだけで
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
その上解放される内容の関係で効率的に遊ぶという楽しみ方も限りなく薄いから苦行な面ばかりが目立つ
tekitou_matome
が
しました
ある程度経験あったらこの仕様おかしいから変えたほうがいいって相談して変えるようなところがそのまま実装されてる(収穫品の一括取得が最初なかったりとか)
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
工場は単なるライン管理だったし
てっきり島の工芸品をひとつひとつ丁寧に作り上げて輸出したり、自分で調度品として使えるのかと期待してたよ
グラもなく単なるアイコンだけだったしな
たまにヴォイドクラックやら終末やらで島に異変が生じて、それを解決するために活動できれば面白かったかも
tekitou_matome
が
しました
塩とか消費量と採取の面倒さが釣り合ってない素材があるのに単品で採取派遣出来ない
何をやるにも青貨を求められるうえ労働人形の癖にやる気を引き出してやらなくてはいけない&週休二日制
全く利便性が無い専用UI、オブジェクトにアクセスするだけでいちいちカシャカシャさせるなサブクエで普通にやれてるだろ、採取については品質も確率も無い劣化ギャザラーなんだからせめてマウント乗ったままやれるようにしとけ
いいところは染料買わなくて済むだけ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
あとどれだけランクが上がっても素材の種類が増えるだけで収穫量が1個ずつなのが本当に酷かった
tekitou_matome
が
しました
自由とは一体・・・
これが第3の考える自由なのかと失望したよ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
嫌なら黙って課金してもろてな
tekitou_matome
が
しました
ハウジング要素もほぼ無しでランドマークの形を決まった場所に建てるだけ
ミラプリも取ったあとはタンスに放り込んでミラプリに組み込んだ事ない
まさに虚無コンテンツだった
庭具をせめて置ければ倉庫代わりになったのにそれすら許さない庭具幻影化
特典付けなきゃ遊べないコンテンツはもういらね
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
カスハラカスハラカスハラカスハラカスハラカスハラカスハラカスハラカスハラカスハラ
tekitou_matome
が
しました
一般客には何も面白くない
どうぶつの森みたいなのは期待しないで
↑よく考えれば宣言してましたね
どうぶつの森とは真逆だ!と言ってもらった方がわかりやすかったです
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
あつ森だってたぬきちというタタルやロウェナみたいなやつがいるにはいるし、やってることは無人島とそう変わらん。
ただ、自由度はあつ森のほうがはるかに高いけどな。
tekitou_matome
が
しました
なんで釣りを排除しちゃったかな....。
tekitou_matome
が
しました
どうぶつの森を期待するなとハードル下げておいて更にそのハードルをくぐるのかよ
tekitou_matome
が
しました
魔法人形はあまり愛着わかなかった
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
RPGを主軸として、いろんなコンテンツもひとつのゲームで遊べます
ってのが最近のMMORPGの主流だけど
実装したまま放置なら、当然産廃になるわな
ユーザー的にも運営的にも
スクエニは資金力あるんだから、コンテンツ毎に部署作って
継続的な企画開発、動画などでの配信とかやらせりゃ良いのに
そんな人いないのかな?
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
現実「あんま期待しないで(笑)」
へらへら予防線張るなら期待させるような言い方せずに最初から誠実に現実を伝えろよ
期待させておいて予防線張りつつ実装で落とすって……デジャヴ感が……
黄金のレガシーの伏線だったってコト……!?
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
バトルにAUTOモードがある時代
工場スケジュール
無難なおすすめ設定が欲しかった
報酬は良かった
他ゲーだったらやりたくない
tekitou_matome
が
しました
ポテンシャル皆無じゃね?
tekitou_matome
が
しました
でもこのお題でアレしか作れないんだからどう転がしても無理だと思った
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
素人がちょっと触っただけでも必要な情報にアクセスできない不便さを感じるのにそのまま出す怠慢っぷりがヤバかった
tekitou_matome
が
しました
・工場出荷の為に色んな素材採取しないといけないから捕獲する動物の自由度ゼロ
・レア素材ドロップ率の為に機嫌を上げないといけないが、飼料は高級のじゃないと
機嫌が悪くなる為高級一択(畑必須)
・「ふれあい」コマンドで撫でたりして喜んでいるエモートが出るが実際は機嫌に
一切関係がない
と、何を作るにしてもプレイヤーに「どれだけ時間をかけさせるか」から製作が
始まっているため楽しませようという気がまったく感じられないんだよね
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
普段コストガコストガって言ってんならせめて楽しいもの作ってくれよ
というかハウジングみたいに箱だけ用意してレールはユーザーに敷いてもらう、みたいなコンテンツで十分なのに何でもかんでもガチガチにしすぎなんだよ
tekitou_matome
が
しました
これだけで義務感出てきて苦行
tekitou_matome
が
しました
どうぶつの森を期待しないでください(そいつとは真逆です)
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。