Gcwb8SWbcAQdALA
413:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/01/07(火) 15:26:08.20 ID:bs7gv35N0
テンセントかぁ


450:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/01/07(火) 17:11:12.00 ID:0DDOabRZ0
モバイル版てテンセント傘下のとこが開発してなかったっけ
米にテンセントが軍事企業指定されたけど大丈夫なん
455:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/01/07(火) 17:16:37.16 ID:FCCAIYfO0
>>450
トランプ政権になればテンセントと政府が国策でつるんでやってるDEI利用した他国のコンテンツ産業潰しや
他国のコンテンツをポリコレで弱体化させながら隙間にAIキャラ生成のパクリゲーで入る
弱らせた企業をUBIみたいに乗っ取るって手口の工作にはメスが入るんじゃね

スクエニ乗っ取り計画も頓挫するといいゆだがな
421:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/01/07(火) 15:39:53.18 ID:dorFLjg/0
テンセントにもちょっとした不幸が訪れたか
567:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/01/07(火) 22:21:43.68 ID:Gb5hdsPg0
テンセントの話題とか変なの引き寄せるから普段やらないけど今回だけやるわ
14モバイル発表してすぐにテンセントが軍事企業認定とか14のデスコラボっぷりここまで届くと思ってなかったわ…
623:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/01/08(水) 01:12:27.30 ID:7chnJYCv0
【ニュース】米国防総省IT大手「テンセント」を中国軍との関連企業に指定

mIS4IPV


FF14モバイルの制作はテンセントの子会社のLiteSpeed Studios

ewJpLyI

7QhDYLe


よってアウト
625:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/01/08(水) 01:15:54.59 ID:2PA5DQ7N0
そもそも貴重な自社IPを外注してる時点でアウト
ファイナルファンタジー捨てる覚悟したのかもな
626:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/01/08(水) 01:26:32.68 ID:yoxfqM+e0
よし、外注はやめて
スクエニ第三の内製にしよう
630:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/01/08(水) 01:42:06.02 ID:qMGWrVlX0
モバイルに関しては別の人間が主導してるよ
吉田が外注しても満たされるはずがない
第三は現状維持が精一杯だろうしモバイルはネトゲ側のモデル使い回して小銭稼ぎ
中国にFF14の素材が流出してパクられて大損だわ
649:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/01/08(水) 05:12:10.52 ID:DlLOgAYD0
>>630
レッドプロトコルで既にギミック関連のバトルシステムパクられたらしいな
632:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/01/08(水) 01:48:21.29 ID:6mxhL8cP0
今後テンセント関連企業と関係してるところはアメリカから制裁受けるだろう
スクエニならアメリカ国内でのスクエニゲーの決済拒否とか輸入禁止とか
北米がメインの14には致命的だ
もうモバイルは捨てるしか無いな
637:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/01/08(水) 02:25:23.46 ID:zmDImHCa0
テンセント版て本家をモバイル用に再現するて位置付けなんでしょ?
基本無料みたいだし何でカネ取る気なんだろ
638:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/01/08(水) 02:28:53.35 ID:nT0Dtbzm0
みなさんの貴重な月額課金をアプデより多いオフイベとモバイル版に注ぎ込みます



引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1736141396/