358:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/08(日) 20:19:28.87 ID:AhTvuAtA0
分かりやすい有能比較画像がまた出てきたな
イラストで問題点強調してあるから非常にわかりやすい
これはオスッテだけど全種族この傾向があるよな
イラストで問題点強調してあるから非常にわかりやすい
これはオスッテだけど全種族この傾向があるよな
364:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/08(日) 21:04:18.46 ID:n+x7M6h60
>>360
口が違うから表情が全く違うね
顔ごとにあったであろう設定とか誰も知らないんだろな
口が違うから表情が全く違うね
顔ごとにあったであろう設定とか誰も知らないんだろな
366:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/08(日) 21:18:29.03 ID:oBa73dQn0
>>360
傷の長さも全然違うんだけどスタッフは何を見てるんだろう
傷の長さも全然違うんだけどスタッフは何を見てるんだろう
374:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/09(月) 01:26:00.03 ID:1BySat/c0
>>360
美術デッサンが出来るユーザーと出来ない開発の乖離がよく現れた高品質すぎる資料だな
美術デッサンが出来るユーザーと出来ない開発の乖離がよく現れた高品質すぎる資料だな
379:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/09(月) 07:21:16.29 ID:svy/j/S40
>>360
違いを挙げればキリがないくらい違う…
目も小さいし口の横腫れてるのなんだよ
人中直したと言いつつ全然まだまだだし本当どうなってんだ
違いを挙げればキリがないくらい違う…
目も小さいし口の横腫れてるのなんだよ
人中直したと言いつつ全然まだまだだし本当どうなってんだ
385:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/09(月) 09:46:33.04 ID:eo1bkgn20
>>360
俺も絵心とかないからなかなか気づかなかったけど
傷と入れ墨は省略されてて酷いな
なんで劣化してんのかわからん
俺も絵心とかないからなかなか気づかなかったけど
傷と入れ墨は省略されてて酷いな
なんで劣化してんのかわからん
387:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/09(月) 11:10:16.48 ID:ATFu8ESA0
>>360
口周りの劣化は言わずもがな、
どの種族顔でも傷がただの真っ直ぐな線になっちゃってるんだよな…
グラアプデと称して手抜きがしたかっただけなのかと疑ってしまう
口周りの劣化は言わずもがな、
どの種族顔でも傷がただの真っ直ぐな線になっちゃってるんだよな…
グラアプデと称して手抜きがしたかっただけなのかと疑ってしまう
362:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/08(日) 20:47:41.00 ID:OzBGiOGx0
グラアプデスレに野生のプロ多すぎなんよ(もっとやれ)
363:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/08(日) 21:01:24.04 ID:AhTvuAtA0
やはり新モデルは専門学生レベルだな
卒業制作展行くとこんな感じの造形多いわ
卒業制作展行くとこんな感じの造形多いわ
365:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/08(日) 21:17:57.61 ID:wJeVrEQH0
顔はもちろんだが、傷の大きさまで違うって雑すぎん?
367:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/08(日) 21:28:43.46 ID:AhTvuAtA0
しかもテクスチャ修正だけだから直すのめちゃくちゃ簡単なのに直ってないというお粗末さ
368:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/08(日) 21:36:51.61 ID:n+x7M6h60
口に目がいってたけど右頬の傷全然違うね
ていうかこれ、同じテクスチャ使ってるけど変形で縦に伸びちゃってるだけよね
テクスチャの該当部分をワープで変形すればいいだけだと思うのだが……
ていうかこれ、同じテクスチャ使ってるけど変形で縦に伸びちゃってるだけよね
テクスチャの該当部分をワープで変形すればいいだけだと思うのだが……
369:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/08(日) 21:51:49.32 ID:0weWVvD80
他社のモーフィングでキャラクリするあれみたいなのを開発が再現キャラ(下手糞)してる感じに見える
370:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/08(日) 23:32:34.14 ID:rtoyd48M0
瞳のキモさもよくわかるな
造形を誤魔化すために多数置いた光源のせいか複眼みたいにハイライトが3つも4つも映り込んでる
どこを見ているのかわからないし斜視みたい
造形を誤魔化すために多数置いた光源のせいか複眼みたいにハイライトが3つも4つも映り込んでる
どこを見ているのかわからないし斜視みたい
371:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/09(月) 00:00:34.10 ID:+h3V3tOT0
傷のデザインなんか再現するの簡単だろうになんでこんなことになるのかわからない
372:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/09(月) 00:23:28.76 ID:zs+l+i2k0
全体的にシャープで洗練されてたヴィエラの美しい造形を、鼻デカにして鼻黒くしてタラコくちびるにしてブスにしたのがグラフィックアップデート。美しいゲーム内のキャラをアプデでブサイクにするゲームとか聞いた事もないけど、実際に経験しちゃうと衝撃だよね。月額課金制で、育成やらアイテムやら積み上げてナンボのMMOでそれをやっちゃったゲームがコレ
373:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/09(月) 00:32:51.78 ID:7bNpKjy90
おまけに修正真面目に取り組んでなさそうなのが腹立つな
吉田は適当なこと言ってるしロードマップ提示や何をどう直すかの詳細もない
終わってんだろこの企業
何が誠実であろうだよ
吉田は適当なこと言ってるしロードマップ提示や何をどう直すかの詳細もない
終わってんだろこの企業
何が誠実であろうだよ
375:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/09(月) 04:03:16.29 ID:z5y6IFsa0
今までのモデルも7.Xのようにリアルな陰影にするのは簡単だったんだよ(ノーマルマップをいじればいいだけだから)それをあえてしない意味を今の開発は全く理解してない
「俺がもっと良くしてやるよwww」って上から目線、だからダラダラ言い訳して一向に直そうとはしない
他人のモデルに対して研究することももリスペクトもないほんと人としても3Dモデラーとしてもサイテーだよ
「俺がもっと良くしてやるよwww」って上から目線、だからダラダラ言い訳して一向に直そうとはしない
他人のモデルに対して研究することももリスペクトもないほんと人としても3Dモデラーとしてもサイテーだよ
378:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/09(月) 05:56:25.70 ID:H5Adhb1n0
修正したことにして終わらせたいのが見え見えだしな
それで過疎ってるんだから自業自得
それで過疎ってるんだから自業自得
380:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/12/09(月) 07:23:17.15 ID:ZMhktKFd0
些細なー軽微なー
ってのが絵心無い奴が監修やってるのが丸わかりな絶望感
ってのが絵心無い奴が監修やってるのが丸わかりな絶望感
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1732159074/
コメント
コメント一覧 (619)
旧グラがコストかかって仕方ないっていうのは受け入れ難い。だってそれってネトゲ続けていくなら必要なコストでしょ。
ここでコストカットに見えるようなことをやる必然性って開発規模縮小しかない。開発規模縮小なら代替の何かがあるはず。それなら納得する。
tekitou_matome
がしました
うーんどれだろう🤔
tekitou_matome
がしました
行けたら行くわ、くらいの適当さに感じる
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
グラ戻っても変わっても関係ない連中やろw
もうこのままでいいよ👍
tekitou_matome
がしました
鼻と口が長距離
人中
ブサイク
これってヒカキンみたいな顔だよな
ヒカセンがヒカキンに!?の通りになったな良かったな
tekitou_matome
がしました
どの種族も顔パンパン化してるのほんと嫌
tekitou_matome
がしました
製作が追いつかなくなって自動化してコストカットする必要が出てきて
その結果こんな事になってるんだろうけど
だったら、そもそもそこまでの被害だしてまでロスガルとか実装する必要あったのかというね
開発側ならコストの見通しだって立ってただろうに、どういう判断だったんだ
明らかに種族使いのメリットよりデメリットの方が大きいじゃないか
tekitou_matome
がしました
微妙なニュアンスの変化でも凄い気になる部分なんだけど
そもそも吉田は基本バトルマニアでレイドでとかPvPとかが思考の中心で、キャラ愛命みたいな人の感覚そのものが理解できないから
自動化の決断する時も「これくらい全く同じじゃん!いけるいける!」くらいの感覚だったんだろうね
ユーザーの感覚と乖離してることが原因
あと周囲にイエスマンしか置かなくて問題点を進言したりする人が居ないんじゃないかな
tekitou_matome
がしました
カットシーンのライトは毎回撮影スタジオみたいな不自然な明るさと照明で
IDはプレイにストレスを感じるレベルの明暗の差
どっかのIDの水なんてクレヨンで書いたような水面だったし
暁月までのスタッフがこだわって作ったNPCの見た目も台無しにして
14に愛情というか熱量をもって作ってくれてるとは到底思えないよもう
tekitou_matome
がしました
仕事が忙しくなって高難易度豆粒戦闘行けない
↓
せめてメインストーリーを追いたい
↓
ムービーの度「なんか違う…顔が違う…」
↓
モチベーション低下
↓
余計にinしなくなる
ストーリーは終わってない
↓
課金止めようか迷ってる
tekitou_matome
がしました
線の書き出しがそもそも精密に書き出せてるんか?これ。
暁月は本来の線よりも美化されてるように見える
tekitou_matome
がしました
時代遅れのタトゥと化粧何とかしてーー
髪や化粧系の色彩増やしてーー
tekitou_matome
がしました
出来るというのなら自分が過去に作った作品を違う素材で寸分たがわず同じものを作ってみてほしい
ポリゴン数が違うテクスチャーが違うシェーダーがー違う、これで全く同じ見た目は無理なんだわ
まぁ吉田が初手の発言をミスったのが大きい
tekitou_matome
がしました
匙加減難し。
tekitou_matome
がしました
いやむしろ、過度に期待しすぎて記憶を改ざんしてないか…?
本当にめちゃめちゃ寄り添ってやって貰ってると思います。こんな運営開発は他にないぞ?
あと言い方。その暴言、鏡に向かって自分に言えるかい?
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
グラ直してほしい派で具体例出してる人がいるんだから、運営擁護したいならそれ相応の根拠と証拠だして貰わんとね。どうせ人格否定しかできないだろうけど
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
何ヶ月も黄金始めてないやつとかバカじゃん
お気持ちダラダラみっともねえ
地雷臭するユーザーの意見なんかうぜえだけだからw
だからヒゲの内側だけアプデするって嫌がらせされるんだよw
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
仕事に熱意がある日本人なんて絶滅したんじゃないかと思う
tekitou_matome
がしました
加齢でたるんだ感じの
tekitou_matome
がしました
それなら褒められるだけの仕事しろとしか
今まで多めに見てええんやでしてくれてたのに、それに甘えきってこんな低品質のもの出せばそりゃ見限られるわ
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
吉田さんには多分わからないだろうけどねw
絵にオタクファンついちゃうと他のものもってきても絶対うんていわない
それが絵オタクさんだとおもってるから
ずーーーっといわれるとおもう
ゲームグラでそこまでファンついちゃうのはFFだからかな?
変更のやり方は間違ってたからお詫びした方が絶対いいけど
絵についてしまったオタクを納得させるの無理じゃないかと
ずっと憎まれ口いわれると思う
tekitou_matome
がしました
今どきは仕事以上はやらんって効率重視で、アプデの際に昔の人の拘り(笑)は全部削ったとかやろ
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
へんな配信応援イベントやるのね…これやばいんでは?
配信者ばっか甘やかしまくってプレイヤーないがしろにしてるくせにアホかと
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
総アクティブ 172000
火曜日、ハイ
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
お気持ち間違い探しよりかなり有益
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
tekitou_matome
がしました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。