608:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/10/26(土) 01:02:35.03 ID:MSy5saEi
クラフターと漁師は長続きするコンテンツではあるね
ただ1人でニヤつくのがデフォだから、誰かからのリアクションがないと面白いと思えないタイプには合わんなー
ただ1人でニヤつくのがデフォだから、誰かからのリアクションがないと面白いと思えないタイプには合わんなー
609:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/10/26(土) 02:17:53.64 ID:/NdIeaPg
>>608
そっちだけでは戦闘したい系は全く満足できないからねぇ
そっちだけでは戦闘したい系は全く満足できないからねぇ
610:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/10/26(土) 02:36:56.72 ID:ABgrkWXU
14の生産職の何が楽しいのかわからないなバカでも登れる頂上まで低い山だからがんばったところで他ゲームの生産職みたいながんばった分じゃぶじゃぶ稼げるみたいな優位性はほとんどないし
ガチャ(PtW)を蛇蝎の如く嫌うのにTtWは時代遅れだとかバカにしてるから薄っぺらなまんま
ガチャ(PtW)を蛇蝎の如く嫌うのにTtWは時代遅れだとかバカにしてるから薄っぺらなまんま
612:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/10/26(土) 03:25:59.47 ID:MSy5saEi
クラフターはガチで何でもありだから、価格破壊を楽しんだり、逆に買い占めからの高額化したりってヤツもいたりする
かと思えば自分の経験からあると嬉しいのを補充したり、出品ゼロを補填したり、手帳コンプするプレイもあったり
でもまぁ他人への自慢を前提にしてゲームしてると、まったく楽しめないわなw
かと思えば自分の経験からあると嬉しいのを補充したり、出品ゼロを補填したり、手帳コンプするプレイもあったり
でもまぁ他人への自慢を前提にしてゲームしてると、まったく楽しめないわなw
615:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/10/26(土) 04:04:25.33 ID:ABgrkWXU
>>612
それできるのが大量にいるからつまんないんじゃん
それできるのが大量にいるからつまんないんじゃん
623:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/10/26(土) 08:12:28.93 ID:MSy5saEi
>>615
当たり前だがすべての商品で出来るわけじゃないんやで
マケボよく見るようになると、なぜそれが売れたのかを考察して時流を読んでる気になれたりするのもあるな
あとその辺の経験を生かした風に、これが足りてないだろうと想像して作るガチャとかもある
まぁ気分で千差万別な楽しみ方が出来るってのがクラフターの面白いところよ
吉田はなぜか高難易度レシピとか入れてるけど、完全にズレてんだよな
当たり前だがすべての商品で出来るわけじゃないんやで
マケボよく見るようになると、なぜそれが売れたのかを考察して時流を読んでる気になれたりするのもあるな
あとその辺の経験を生かした風に、これが足りてないだろうと想像して作るガチャとかもある
まぁ気分で千差万別な楽しみ方が出来るってのがクラフターの面白いところよ
吉田はなぜか高難易度レシピとか入れてるけど、完全にズレてんだよな
613:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/10/26(土) 03:53:29.35 ID:ABgrkWXU
相場荒らしとかクソみたいな楽しみかたで草
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1729403976/
コメント
コメント一覧 (84)
他のゲームでもそんなじゃぶじゃぶ稼げないけど……
他のゲームに夢見過ぎでは
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
投票もせずに増税やら円安に文句言うんじゃねえぞ
tekitou_matome
が
しました
マケボで品薄か全く無い型落ちアイテムがシステムからクエストとして決まった金額で発注されて、それをグラカンみたいに納品したらシステムからそのアイテムが少し高めにマケボ出品されるみたいなのどうだろう?そしたら、クラフターの日常の仕事が増えるし、後からFF14始めた人も装備を買えて良かったりしない?値崩れする可能性あるからダメ?過去の相場が一定額以下のものだけとするとかならどう?
tekitou_matome
が
しました
他鯖なら十分の一以下って普通にあるから元で無しの初期ならいい稼ぎになるかもね
tekitou_matome
が
しました
銘柄と価格と出品頻度の向こう側にいる他プレイヤーとバトルをする
価値観も人それぞれで
稼ぎたい人もいれば、安い値段で市場をキープさせたい人もいる
自分は自分の銘柄の入ったアイテムを他のプレイヤーが使ってくれるのが嬉しいタイプ
いずれにせよ、他の出品を差し置いて自分の出品が売れたら勝ち
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
もう終わりやね
tekitou_matome
が
しました
マケボの売れ行きや新ライバル登場の頻度でアクティブ増えてるの実感出来るのはちょっと面白いが
tekitou_matome
が
しました
それくらいなら皆やるし供給もバカ多いからな
tekitou_matome
が
しました
半額以下で出品すると、今度は必死に値下げ出品しなおしてくるから笑える
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
30億とかあると買い占めて売ってでどんどん増えてく
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
儲けるとこは儲けて、損を度外視でマケボ操作
性格終わってる我らのゲームの楽しみ方の1つだ
tekitou_matome
が
しました
単に半額でもいいからさっさと売りたいだけよ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
そうなってそうな商品を購入履歴とかから見極めて、普段の相場+αくらいの値段でマケボに出すのが好き
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
敷居高かったんだけどな
tekitou_matome
が
しました
特定の品物をしばらく買い占めて値上げさせる→高く売れると勘違いしたライトちゃん達が大量に作って(or掘って)きて出品する→そこで買い占めを辞めると市場に在庫がダブついて今度は大暴落する→そこでまた俺が安く買いまくる。
これを同時並行で常に色んな商材でやってるだけで、マケボ前から一歩も動かずに簡単にギルが増えていった。
tekitou_matome
が
しました
売れたら売れた値段でまた出品するけど
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
漆黒以降にクラフター人口増えてからは競合多くなって出品ゼロ探しも面倒になってやめちゃったけど
tekitou_matome
が
しました
染色とか使っても数個単位のものを99個でまとめる奴
こいつらは見苦しいから半額値で壊したり1個単位でキリのいい値段で出してるわ
別に儲けとか損とか関係なく気分でな
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。