D445CF26475AF7B76F71D4AC959CB
608:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/10/26(土) 01:02:35.03 ID:MSy5saEi
クラフターと漁師は長続きするコンテンツではあるね
ただ1人でニヤつくのがデフォだから、誰かからのリアクションがないと面白いと思えないタイプには合わんなー
609:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/10/26(土) 02:17:53.64 ID:/NdIeaPg
>>608
そっちだけでは戦闘したい系は全く満足できないからねぇ
610:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/10/26(土) 02:36:56.72 ID:ABgrkWXU
14の生産職の何が楽しいのかわからないなバカでも登れる頂上まで低い山だからがんばったところで他ゲームの生産職みたいながんばった分じゃぶじゃぶ稼げるみたいな優位性はほとんどないし
ガチャ(PtW)を蛇蝎の如く嫌うのにTtWは時代遅れだとかバカにしてるから薄っぺらなまんま
612:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/10/26(土) 03:25:59.47 ID:MSy5saEi
クラフターはガチで何でもありだから、価格破壊を楽しんだり、逆に買い占めからの高額化したりってヤツもいたりする
かと思えば自分の経験からあると嬉しいのを補充したり、出品ゼロを補填したり、手帳コンプするプレイもあったり
でもまぁ他人への自慢を前提にしてゲームしてると、まったく楽しめないわなw
615:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/10/26(土) 04:04:25.33 ID:ABgrkWXU
>>612
それできるのが大量にいるからつまんないんじゃん
623:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/10/26(土) 08:12:28.93 ID:MSy5saEi
>>615
当たり前だがすべての商品で出来るわけじゃないんやで
マケボよく見るようになると、なぜそれが売れたのかを考察して時流を読んでる気になれたりするのもあるな
あとその辺の経験を生かした風に、これが足りてないだろうと想像して作るガチャとかもある
まぁ気分で千差万別な楽しみ方が出来るってのがクラフターの面白いところよ
吉田はなぜか高難易度レシピとか入れてるけど、完全にズレてんだよな
613:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/10/26(土) 03:53:29.35 ID:ABgrkWXU
相場荒らしとかクソみたいな楽しみかたで草



引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1729403976/