589:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/13(月) 18:40:12.59 ID:DX6TLjb1a
他の部門との利益率考えたらもう50億くらいMMOに経費だしてもええやろ
752:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/14(火) 13:24:41.55 ID:98NzKifk0
営業利益
HD部門
2022 -41億円
2023 -80億円
MMO部門
2022 291億円
2023 193億円
ソシャゲ部門
2022 162億円
2023 140億円
去年からソシャゲ部門の利益大幅に抜いてたんだな
HD部門
2022 -41億円
2023 -80億円
MMO部門
2022 291億円
2023 193億円
ソシャゲ部門
2022 162億円
2023 140億円
去年からソシャゲ部門の利益大幅に抜いてたんだな
756:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/14(火) 14:38:56.15 ID:1b0BRS740
>>752
2022年度の売上533億、営業利益291億って利益率すごすぎるな
2022年度の売上533億、営業利益291億って利益率すごすぎるな
761:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/14(火) 15:00:00.15 ID:B/573MUWd
>>756
今期は売上700の営業利益300とかいきそうやな。ただし暁月貯金は7.0のでき次第でガラッと崩れるから油断は出来ねぇ
今期は売上700の営業利益300とかいきそうやな。ただし暁月貯金は7.0のでき次第でガラッと崩れるから油断は出来ねぇ
753:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/14(火) 14:16:44.15 ID:2VqiHbvM0
ソシャゲは開発費もあるんだろうがプラットフォームみかじめ料がえげつないわ
売上は倍あるのに営業利益じゃMMOに巻かれるんだから
本当に地獄なのは16と7R出してマイナスのHD部門だけど
売上は倍あるのに営業利益じゃMMOに巻かれるんだから
本当に地獄なのは16と7R出してマイナスのHD部門だけど
757:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/14(火) 14:40:40.47 ID:+ABnxGhM0
HD部門は2D-3Dリメイクも入ってんのかな
ドラクエ3とか音沙汰ないのはこのせいか
14で稼いでもっと面白いゲーム作ってくれや
ドラクエ3とか音沙汰ないのはこのせいか
14で稼いでもっと面白いゲーム作ってくれや
576:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/13(月) 17:48:40.68 ID:vrcM3E6i0
決算出たけどMMO部門1年で11%しか売上減ってねえな473億円は強い、ずっとナギだったのに
今期は14の拡張あるから過去最高の622億超えるかもな
今期は14の拡張あるから過去最高の622億超えるかもな
583:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/13(月) 18:18:49.32 ID:tfZDoyWt0
ソシャゲ1000億稼いで利益140億ってほんと薄氷の上のような商売だな
そりゃ少しでも危ないサービスはサシュウ祭りにしていくわけか
そりゃ少しでも危ないサービスはサシュウ祭りにしていくわけか
585:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/13(月) 18:26:25.85 ID:+xwamkb+M
ニーアのソシャゲ期待してたけどまじもんのゴミだったなあ
578:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/13(月) 18:02:11.86 ID:9TyJ1f1E0
16と7RだしたHD部門は81億の赤字、虚無のMMOは営業利益191億、数打てのスマホは売上はすごいが営業利益は142億
前年度から減益とはいえ相変わらずMMO頼み
前年度から減益とはいえ相変わらずMMO頼み
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1714589717/
コメント
コメント一覧 (234)
ソシャゲより寿命長いと思うし
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
そら殿様商売で開発もいい加減になりますわな
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
暁月は吉田が16で忙しくて適当な運営しまくって確認もせずOK出しまくって不具合にスカスカとかなりひどかった
渾身の16も全く売れずナンバリングの名誉挽回も失敗
俺の予想としてはまたレイド勢がW1st連中がチートツール使用
その他レイド勢もツール発覚でだんまりする未来しか見えないな
tekitou_matome
が
しました
ここでFF14を適当にして客離れさせたら本当に終わるぞ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
2027って噂
それまでスクエニ存在してるのかねww
tekitou_matome
が
しました
そのFF14も今はちょっと雲行き怪しいからな
グラアプデの騒動もあったし黄金まで残り一か月半
次のPLLあたりで評価を挽回しておかないと
ネトゲにおける一番大事なスタートダッシュを失敗することになるかもだし
その辺しっかりとしてほしい所だね
黄金自体が良い出来でも黄金始める人少なかったら意味ないからね?
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
昭和の年よりしかいない
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
内政問題に向き合わないでお気持ち表明と信者の慰めで満足して問題を拡大させてるのは構造的な問題なんだから
基本定食だから上は代わりが効くしね
tekitou_matome
が
しました
マジで14以外はお邪魔虫でしかないわ
tekitou_matome
が
しました
低コストで売り上げあげてるって事だからな
具なし焼きそばあも営業利益率高いぞ
tekitou_matome
が
しました
10年くらいの長期の話なら衰退確定してる14にコスト投入はリスク高いよな
バランス良く投入がベストだけど、スクエニって展望を見る目が弱いからそれが出来なさそうなんよね
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ポップな絵柄のオープンワールドアクションRPGって強いて言えばゼルダくらいしか思い浮かばないし、割とブルーオーシャンだと思うんだよな...グラブルリリンクとかアニメ調のグラで爽快なマルチプレイアクションRPGってところで海外でもある程度ウケてるっぽいし、ドラクエの強みになる鳥山先生の絵柄を上手いこと活かしてほしいな
tekitou_matome
が
しました
ありがとう吉田😭
tekitou_matome
が
しました
2011年度 62億円
2012年度 111億円
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
2023年度 473億円
この虚無期間でも漆黒超えてんのヤバいな
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
新規ならともかく10年も経てば開発費も少ないし16に割かれて14サボっていたぶん経費も少なかったんちゃう?
tekitou_matome
が
しました
クレカ課金できるからずっと課金継続されつづける
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
FF14はあと20年でもやれるポテンシャルがあると思うよ
tekitou_matome
が
しました
ほとんど維持費だけで人繋いでたようなもんだから
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。