c4564cc7253577f4b79dca74dd5aadbd
56:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/14(火) 03:05:10.43 ID:NXEsD4B1M
結果的にドラクエ10なんかより14いってよかったな吉田は
1:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/13(月) 14:39:58.42 ID:oZg5blhi0






























6:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/13(月) 14:52:07.74 ID:35R00NCE0
「追い出された俺の手がけたMMOが世界一に!? 今さら戻ってきてくれと言われてももう遅い」

まさにラノベみたいな展開で草
2:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/13(月) 14:46:41.66 ID:hE7jkWh4d
さすが世界のYOSHIP
お前らは年収で勝てないもんな
18:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/13(月) 16:36:14.51 ID:JRq/kasaM
藤澤さんは今は何やってんだろう?
スクエニ辞めたとこまでは知ってるよ
28:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/13(月) 16:44:42.52 ID:LiaDy1Hod
>>18
ドラクエモンスターズ3のシナリオは藤澤じゃなかった?
50:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/13(月) 22:37:30.19 ID:5WwEVu6xM
>>18
シナリオ製作会社作っていろいろ手広くやってる
57:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/14(火) 03:07:11.73 ID:wQdGhZJo0
除名投票で草
61:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/14(火) 07:01:11.48 ID:aQjRstB20
10はMMOだったのをドラクエにもどしたんだとおもうよ少なくとも俺は藤澤体制で良かったと思う
60:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/14(火) 06:40:24.66 ID:QJ9f5uzM0
藤澤は自分でやりたい事やるためだけの会社立ち上げて、何個もオリジナル企画やってて、色々シナリオ関連の依頼も来てるし、社員もガンガン集めてるみたいだし
一番幸せなパターンでしょ
67:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/14(火) 19:25:05.54 ID:HS+uEOns0
古臭いMMOの不便な要素そのままだったんだろうな
14みればわかる
キラキラ拾うのに職業変えるとかギャザラーとクラフターで分かれてるとかだるいだけの要素
66:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2024/05/14(火) 19:01:54.54 ID:OdBU5OxAd
吉田さんは14での功績が大きいよね。
大規模なイベントも多数こなしててタフだし、まだまだやれそうだね。



引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1715578798/