本日2023年9月30日で『旧FF14』サービス開始から13周年!
■ファイナルファンタジーXIVとは(Wiki)
『ファイナルファンタジーXIV』(ファイナルファンタジーフォーティーン、FINAL FANTASY XIV、FINAL FANTASY XIV ONLINE、略称:『FFXIV』、『FF14』)は、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第14作目にあたり、ファイナルファンタジー11以来2作目のMMORPG。Windows版がオリジナルとなるのはシリーズ初である。
Windows(PC)版は2010年9月30日に発売されたが、サービス開始初期の状態に不備・不全が多かったため、2010年12月に運営体制を一新する。2012年12月31日、再始動に向けサービスが一旦終了した。体制一新後は旧版の『FFXIV』の改修と並行して、後継となる新たなグラフィックスエンジンとサーバーを使った『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』(『新生FFXIV』)を2012年末サービス再開予定で開発が行われていたが大幅に遅れることとなった。その後は2012年末のαテスト、2013年春からのβテストフェーズ1及び2を経て、2013年5月24日、『新生FFXIV』の発売日およびサービス開始日を公式に発表し、予約を開始。同年8月27日に正式に発売された。
『ファイナルファンタジーXIV』(ファイナルファンタジーフォーティーン、FINAL FANTASY XIV、FINAL FANTASY XIV ONLINE、略称:『FFXIV』、『FF14』)は、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル第14作目にあたり、ファイナルファンタジー11以来2作目のMMORPG。Windows版がオリジナルとなるのはシリーズ初である。
Windows(PC)版は2010年9月30日に発売されたが、サービス開始初期の状態に不備・不全が多かったため、2010年12月に運営体制を一新する。2012年12月31日、再始動に向けサービスが一旦終了した。体制一新後は旧版の『FFXIV』の改修と並行して、後継となる新たなグラフィックスエンジンとサーバーを使った『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』(『新生FFXIV』)を2012年末サービス再開予定で開発が行われていたが大幅に遅れることとなった。その後は2012年末のαテスト、2013年春からのβテストフェーズ1及び2を経て、2013年5月24日、『新生FFXIV』の発売日およびサービス開始日を公式に発表し、予約を開始。同年8月27日に正式に発売された。
旧FF14のオープニングムービー
旧FF14サービス終了と同時に公開された”時代の終焉"トレーラー
《この話題への反応》
・新生して10年かー。旧FF14の先行ログインからやってるからそこからだと13年。人生で一番長く続けてるゲームになってしまった。
・13年前…?!?!?!?!
・FF14のおかげで10年ぶりと13年ぶりの友達と遊ぶ事ができました
・FF14、10周年か。旧から含めると約13年。よく続いてるな、俺
・FF14始めてから13年経過したという事実に驚愕しかない。
・13年前…?!?!?!?!
・FF14のおかげで10年ぶりと13年ぶりの友達と遊ぶ事ができました
・FF14、10周年か。旧から含めると約13年。よく続いてるな、俺
・FF14始めてから13年経過したという事実に驚愕しかない。
コメント
コメント一覧 (147)
tekitou_matome
が
しました
みんな ありがとう!
管理人 ありがとう!
tekitou_matome
が
しました
ルイゾワハゲを笑いものにしていたかつての若者たちは今も笑いものにできるかな?
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
なにこのゲームめちゃくちゃワクワクする
暁いないほうがいんじゃね
tekitou_matome
が
しました
10年前のユーザーと一緒にゲームを作っていきたいと言ってた吉田はどこにいったのやら。
中身スカスカで集金だけ必死に落ちぶれるとは。
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
※バトルレジメンに参加すると発動まで無防備なのできちんとまわすにはコールが要る
tekitou_matome
が
しました
でもさ、いくらなんでも雑すぎない?開発が雑な事してるのにユーザーが楽しみ!って思うのは無理がないか?
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
もう10年以上も前だしなあ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
14のグラアップデートはどうすんの吉田
tekitou_matome
が
しました
絶対にプレイヤーの加齢もあると思うぞ
若いころは面白かったものが
年取ったら面白くなくなったはある
tekitou_matome
が
しました
もう分かんねぇなこれ
tekitou_matome
が
しました
新生14から何周年おめでとう
って2重だよな。後者は吉田持ち上げ目的。
つながった世界だから、旧といわず、1.0なんだから、
今の人間にも、1.0をやれる仕組みをなんとか考えろよ。
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
自分が非難される側になった気分はどうだ?
やめていった多くの社員がアンチへと変貌している現実をみろ
tekitou_matome
が
しました
現在のキャラメイクで、キャラが外語っぽい音声しかしゃべらないのがその名残
リアクションくらい日本語でやれや
tekitou_matome
が
しました
今後はユーザーの気持ちになって開発と運営ができるようになるといいですね
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
私はFF14を続けるよ
私はFF14を続けるよ
私はFF14を続けるよ
私はFF14を続けるよ
私はFF14を続けるよ
私はFF14を続けるよ
tekitou_matome
が
しました
パクリ+FFテーマパーク(坂口の遺産)+コロナ+WoW自滅+仕上げ(実力)
仕上げだけうまくても新しいものは作れない
スタッフは優秀だけど新しいもの作れる人いないでしょ
システムは伊藤さんが今まで作ってきたものを応用しただけだし
FFが面白かったのは坂口+伊藤が面白かっただけなんだよ
tekitou_matome
が
しました
心を入れ替えてプレイヤーの声を聞いて仕上げがうまくなってもそもそも面白いものが作れないんだから
暁月の定食以外の新しく作ったコンテンツ、VDと無人島だよ
プレイヤーがこうすれば面白くなるみたいな声上げるほど注目されてないでしょ
16もPCで出しても大して売れないよ
ゲームの出来が良いか悪いかじゃないんだよ
FFをやる人がもう限られてるんだよ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
今までユーザーに対してこんな扱いした事なかったのに
tekitou_matome
が
しました
人が人を呼ぶゲームなのにプレイヤーが増えたのは自社の広報の力だと思ってたのかね
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ちゃんと責任は果たしたと思うぞ
もうあとは惰性でどこまでやるのかって話だし
ユーザーも仕事だったり結婚だったり出産だったり
きりのいいところで離れていくだろ
ええ年やからな
tekitou_matome
が
しました
ほんとに終わりが近いのだなあ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。