404:既にその名前は使われています@\(^o^)/: 2023/09/09(土) 15:04:48.63 ID:krk3jlzR0
ナイツとか思い出補正で難しいって言ってるだけで当時でもクリアは簡単に出来たからな
405:既にその名前は使われています@\(^o^)/: 2023/09/09(土) 16:55:59.36 ID:Yq7ID57o0
当時は簡単にクリアできるレベルの奴しか残ってないほど過疎ってたしなw
406:既にその名前は使われています@\(^o^)/: 2023/09/10(日) 06:36:12.91 ID:DcC3mQ5B0
全員零式やってるくらいの意識のヤツが殆どでそれを対象にした当時のナイツと、今のライトが主にやりたい幻だと
そりゃ難易度は違うんじゃない
そりゃ難易度は違うんじゃない
410:既にその名前は使われています@\(^o^)/: 2023/09/12(火) 21:05:38.51 ID:TN0NEhxF0
全体的にプレイヤーのPS上がってるから余裕だろ
429:既にその名前は使われています@\(^o^)/: 2023/09/17(日) 01:58:01.11 ID:hiHverFC0
ナイツなんか今振り返ったら何の難しいギミックもないからな
434:既にその名前は使われています@\(^o^)/: 2023/09/19(火) 23:16:46.37 ID:HMc+pYpO0
ナイツのむずいとこどこだっけ?
3人のリューサン絡みのギミックがダルかったくらいしか覚えてないな。
3人のリューサン絡みのギミックがダルかったくらいしか覚えてないな。
436:既にその名前は使われています@\(^o^)/: 2023/09/20(水) 00:45:49.63 ID:C/AlBNPvd
言葉通り難しいならDPSチェック相当キツいかもね
437:既にその名前は使われています@\(^o^)/: 2023/09/20(水) 06:34:04.50 ID:DYmYD2dJ0
ギミック今ならヌルゲー
DPSチェックとヒールがこのコンテンツやる層向きじゃなさそう
ヒラと近接ずっと待ちか
DPSチェックとヒールがこのコンテンツやる層向きじゃなさそう
ヒラと近接ずっと待ちか
438:既にその名前は使われています@\(^o^)/: 2023/09/20(水) 06:43:11.41 ID:kqzQoad40
極ナイツこそ近接1の遠隔3でいいでしょ
435:既にその名前は使われています@\(^o^)/: 2023/09/19(火) 23:46:08.37 ID:zRTYnZwD0
ナイツが難しかったのは今と当時とで別ゲー状態だったからで今なら絶対簡単
詠唱ヒールとクルセがあってスプリントでTP0になって
タンクがSTR盛りしてただの肉壁だった時代
詠唱ヒールとクルセがあってスプリントでTP0になって
タンクがSTR盛りしてただの肉壁だった時代
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1689652552/
コメント
コメント一覧 (215)
今の難しいものの基礎になったのはわかるけどこれ自体はもう別に
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ゾディアークみたいなもん
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
よくあんな毎回おんなじ映画見続けるようなこと続けられるなw
tekitou_matome
が
しました
ギミックひとつひとつは簡単なのばっかだし全員生存してないとワイプするやつもほぼ無いから
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
火力も幻の三闘神クリア出来るなら問題ないでしょ
tekitou_matome
が
しました
今思えば簡単だった
言い方ひとつで印象は違うぞ
tekitou_matome
が
しました
こうでしょ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
こういうと老害とか言われるかもしれんが
実際簡単になるようになってるんだから仕方ない
tekitou_matome
が
しました
ギミック面よりもゼフィラン、2騎士、メテオのDPSチェックで詰まって解散とかいう地獄みたいなPTが多くなる気がするわ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
この頃はタンクがアタッカーモードあった時期だしTPもありMPもエーテル持参なくらいカツカツな時代
レンジも詠唱あったし忍者がタンクのヘイト管理してたしPTゲーしてた時代だからな
そういえばスプリントしたらTPなくなって殴れなくなってたから道中も誰も使わなかったんだよな懐かしい
IDのまとめ問題発生したのこのスプリント改良のせいだよな今思えば
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
当時の操作難易度の差だと思う
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
しかもシステムもぐっちゃぐちゃのつぎはぎゲーだったし
今のプレイヤーがやったら簡単すぎるしダメージで調整だろうな
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
当時どんだけ周りミスってたんだよ
特に履行後なんてロクに動けないやつばっかりだったぞ
tekitou_matome
が
しました
今のゴルベーザとかエンドウォーカーとか楽勝すぎるんだけど
tekitou_matome
が
しました
今は鼻くそほじりながらやってもほぼミスらんぐらい簡単だが蒼天は脳のリソースを一部奪われる程度には考える事多くてそっちに気を取られる分難しく感じた
tekitou_matome
が
しました
多少運動会になるとはいえ、今になって見るとギミックにそんな難しいものは無かった
ただ楽しい極だったって思い出
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。