007334



「FFXIV」パッチ6.5「光明の起点(ゼロ)」吉田Pインタビュー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1525517.html



――次は、「フォールガイズ」とのコラボについてですが、「フォールガイズ」はいくつかのステージを連戦して勝者を決めるようなシステムですが、ゴールドソーサーに入るものはどのようなシステムになるのですか? 今回発表されているのは、レース系のステージでしたが、ほかにも種類はあるんでしょうか?

吉田氏:当然ですが、複数のマップがあってだんだんと人が減っていくというところは再現させていただいています。「フォールガイズ」にある、制限時間内にひたすら落ちないようにするステージもあります。基本ルールは「フォールガイズ」にのっとってやらせてもらっています。ただ、当たり判定を入れていないので、他のプレイヤーを掴むことはできません。当たり判定による試合の妨害も「フォールガイズ」の面白さだとは思うんですが、「FFXIV」でそれを入れると喧嘩になっちゃうと思うので、そこはあくまで「FFXIV」のルール内で、「FFXIV」ならではの「フォールガイズ」という形で作っています。


――なるほど、相手を掴んだりはできないんですね。

吉田氏:その代わり「FFXIV」でもおなじみのギミックもたくさん出てくるので、「FFXIV」のギミック練習にもなりますね。特定の床を踏むといきなり加速度爆弾がついたりとか、落ちたりするので。「フォールガイズ」をそのまま作っても、それなら「フォールガイズ」で遊べばいいじゃないかということになるので、エッセンスの面白さを感じてもらい、両方のゲームのプレイヤーが行き来してくれるといいなと考えています。




【FF14】パッチ6.5メインストーリーから新アライアンスレイド、『Fall Guys』コラボまで吉田直樹氏にインタビュー
https://dengekionline.com/articles/202762/



――いったいどういうコンテンツが実装されるのか気になるのですが、今後永続的にプレイができるコンテンツになるのでしょうか?

吉田:いえ、常設コンテンツではなく、何ヵ月かおきに開催されるものになると思います。ずっと遊べるようにすると、更新なしでは飽きてしまうと思うので、パッチの合間などに遊べるようにしたいなと。期間などは実装が迫ったら告知させていただく予定です。期間限定開催だからこそ人が集まりやすくなるかと思います。もちろん、専用の報酬もちゃんと用意していますので、そちらもぜひご期待いただければ。


――実装時期としては、6.55よりも後になるイメージでしょうか?

吉田:いえ、可能であればもう少し早く実装できればと思っています。




《この話題への反応》

・フォールガイズにFF14お馴染みのギミックが登場…?(暗黒天空)(ボンド3)(カロリックセオリー)

FF14側のフォールガイズは掴めないのか·····(とても残念そうな顔)

・FF14のフォールガイズ当たり判定ないのびっくら

・フォールガイズは、常設コンテンツではないのか。
では来たら集中的にやらないとな!

フォールガイズのマップ複数あるの楽しみすぎ!