570:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2023/05/03(水) 23:18:16.15 ID:Sf/d9EBe0
イヴァリースの話の内容がまったく入ってこないんだけど、これはFF12やFFTをやってれば楽しくなるの?
578:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2023/05/04(木) 00:58:17.41 ID:PxbjWwRZ0
>>570
イヴァリースの設定を知ってると単語の理解しやすくはなる。
ジェノミスさんの手伝いしてたら聖石絡みでみんな振り回されてるのを第三者として見てるだけなので、あんまり考えなくて大丈夫。
オーボンヌまでいけば、なぜディリータの友人であるラムザの名が歴史に無いのか、オーランの汚名についての話も説明される。
イヴァリースの設定を知ってると単語の理解しやすくはなる。
ジェノミスさんの手伝いしてたら聖石絡みでみんな振り回されてるのを第三者として見てるだけなので、あんまり考えなくて大丈夫。
オーボンヌまでいけば、なぜディリータの友人であるラムザの名が歴史に無いのか、オーランの汚名についての話も説明される。
571:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2023/05/03(水) 23:19:02.44 ID:/N0y1zy10
>>570
Tやってると怒りが沸くのは確実だからやってないほうがいい
イヴァリースまわりは悪パロディが過ぎて被害を受けすぎてるから
Tやってると怒りが沸くのは確実だからやってないほうがいい
イヴァリースまわりは悪パロディが過ぎて被害を受けすぎてるから
572:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2023/05/03(水) 23:24:27.82 ID:sPK5eXCt0
そんなに怒りなんかわいたか?
まぁ人それぞれだけど、俺なんかはパロディ含めて懐かしくて楽しんだけど
オーボンヌなんてジャングル抜けて入り口が見えてきたとき、うおーすげーリアルオーボンヌー!ってなったりしたし
まぁ人それぞれだけど、俺なんかはパロディ含めて懐かしくて楽しんだけど
オーボンヌなんてジャングル抜けて入り口が見えてきたとき、うおーすげーリアルオーボンヌー!ってなったりしたし
574:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2023/05/03(水) 23:52:35.17 ID:RvHW2ux40
ヤズマットはもうちょっと驚異後の発狂モードを激しくして欲しかった感がある。
575:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2023/05/04(木) 00:02:57.73 ID:txAsyICb0
ヤズマットはもうちょっとというかかなり強くしてほしかったけど24人レイドでは出せなくなりそう
579:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2023/05/04(木) 01:16:23.38 ID:znfdcY4J0
シドはバランスブレイクだよねっていうところしかもう覚えてない🥺
586:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2023/05/04(木) 04:23:38.64 ID:PxbjWwRZ0
FFTユーザーが怒ってるって、ただのカップリングに怒ってたんか…
587:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2023/05/04(木) 04:26:01.24 ID:txAsyICb0
そうだよ
584:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2023/05/04(木) 04:17:35.71 ID:x28+IpuhM
そもそも正史ではなくパラレルなので…そこはご了承ください!
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1682432660/
コメント
コメント一覧 (119)
ラスボスを倒し切れなくて仲間たちで魂ごと封印したんや
んでそんなのは御伽噺や言われてる時代になってからヒカセンたちがそういうことがあったんやーって解明するだけなんや
詳しい話は解説NPCから聞くとええ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ニーアの方が面白い
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ムービースキップしてドンドンクリアしてくだけのものだし
tekitou_matome
が
しました
自分の友達が友達連れてきて自分を置いて勝手に盛り上がってるかのような疎外感に近かった
tekitou_matome
が
しました
サブシナリオで善良かつ篤志家のゲゲルジュを金に卑しいNPCに強制キャラ変更
プレイヤーキャラに詐欺に加担させる
設定解説でわざわざ吉田を模した異邦の詩人の解説してまで吉田持ち上げ
全てが気色悪い0721
よって読む価値無し
安心してスキップしろ
tekitou_matome
が
しました
強制的に詐欺をするよう仕向けられるし
プレイヤーをひたすら煽ってくるキモいキャラクターまでいる
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
曲もまんまだったし
オーボンヌ初めて見えたとき感動したわ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
細かい演出とか背景は別ゲーやらなきゃわからないのはその通り
気になるならしたらいいよ
tekitou_matome
が
しました
それ以外は・・・
tekitou_matome
が
しました
これにゴーサインを出した誰かさんのお里も知れる
tekitou_matome
が
しました
ストーリーに関して言えばやったところで大して面白くはならんと思う
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
「ここFF14で見た!」とか「これがあんなふうになるのか」って感じが一番楽しいと思うよ。
アライアンスのネタ回収はどれも秀逸だったし
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
世界観の下地としては分かりやすいと思う
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
そう考えると、パラレルにするしかないわけだが、パラレルで語るには尺がなすぎるのよな。
事実上3エピソード構成だし、たったの3エピソードで何が語れるというのかって話よ。
tekitou_matome
が
しました
記事画像の集合写真にもいなくないか?
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
本人も言ってた様に向いてないFFナンバリングに登用せずベイグラ2作って欲しかったわ
でもあの頃のスクエニはスク側にはFFしか作らせたくなかった会社だったしなぁ
tekitou_matome
が
しました
12はやってるから落書きの部分までわかるんだけれど
tekitou_matome
が
しました
普通こんなもんじゃないの感情がよくわからんわ
tekitou_matome
が
しました
ストーリーは何も覚えてないし違法の劇作家はツラ見たら100発殴りたくなるくらいなんかムカついたことしか覚えていない
ラムザの顔はいい
tekitou_matome
が
しました
「ありえたかもしれないEDの一つ」として見たら面白かったよ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
古代人が創造したモンスターに古代人がやられるとか意味分からんわ
小学生が粘土こねくりまわして作ったゾウに56されるようなもんやろ
tekitou_matome
が
しました
モーグリやバンガどもの事なんて知らんよ興味ないし
tekitou_matome
が
しました
シナリオ的にはパラレルワールド扱いだけど、キャラ設定知ってるとあのキャラがなんでそっち側?とか
当時ドットでしょぼい演出だった技が今の技術で再現されて大迫力になってたりするのに感動出来る
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
せめて分割した世界のうちのどれかなら不自然感もだいぶないんだけどね
実装物に困って外部補給に走ったんだろうけど紅蓮で出すには正直早すぎた気がするな
tekitou_matome
が
しました
12のヴェーネスもオキューリアの異端者なんだよな
tekitou_matome
が
しました
絶対に話が収まらないからカットしまくって結果的につまらなくなる。
tekitou_matome
が
しました
ニーアコラボはFF14として楽しめて良かった
ちなどっちの本家も周回するほどはまって大好きなゲーム
tekitou_matome
が
しました
それ以外は覚えてないが多分ストーリー把握せずやってた
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。