822:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/07/28(水) 08:18:10.65 ID:ogYKJUIU0
トトラクのラスボス外周の繭壊すようになったのなんで?
無駄なことなのにやる人多過ぎない
無駄なことなのにやる人多過ぎない
842:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/07/28(水) 12:29:53.66 ID:/AvpJAW70
>>822
初見多くてミスったりしてたら悲惨なことになるから壊した方が安全じゃない?
初見多くてミスったりしてたら悲惨なことになるから壊した方が安全じゃない?
823:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/07/28(水) 08:44:11.67 ID:LiOUNaDEa
>>822
無駄なことやる余裕ができたからじやね?
お前みたいな奴がマイノリティーになっただけだろ
無駄なことやる余裕ができたからじやね?
お前みたいな奴がマイノリティーになっただけだろ
824:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/07/28(水) 10:17:48.91 ID:ogYKJUIU0
>>823
なんかあれは壊すようにって教えてる人もいてこうやって嘘は広まっていくんだなって思ったよ
なんかあれは壊すようにって教えてる人もいてこうやって嘘は広まっていくんだなって思ったよ
825:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/07/28(水) 10:31:06.30 ID:ki2PQzbg0
2.x時代の性能だと雑魚は処理しないと轢き殺されたので、チュートリアルたるレベリングIDでセオリーとして教えるのは善
間に合うからと言って処理しないのは単なるゴリ押しだからな
間に合うからと言って処理しないのは単なるゴリ押しだからな
826:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/07/28(水) 10:33:31.22 ID:/NgWWUZod
初心者の館でギミック処理しろ言われるからな。
ちゃんと通う初心者が増えたんちゃうか?
ちゃんと通う初心者が増えたんちゃうか?
827:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/07/28(水) 10:37:36.05 ID:QErDwrcSd
トトラクは初期の緩和前だと長期戦になることも少なくなかったしプレーヤーの練度も低かったから安全のためじゃあないかな
ダンジョン緩和、低レベルジョブの実質強化でボスガン殴りが超有効になったからそう感じるんじゃあないかな
ダンジョン緩和、低レベルジョブの実質強化でボスガン殴りが超有効になったからそう感じるんじゃあないかな
834:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/07/28(水) 11:05:16.89 ID:oVEqObKc0
サスタシャの噴水は無視できる程度だけど
トトラクの外周繭は毒フィールド避けようとして
事故るパターンが稀にあるので
レンジやヒーラーで行ったときは壊してるかな。
トトラクの外周繭は毒フィールド避けようとして
事故るパターンが稀にあるので
レンジやヒーラーで行ったときは壊してるかな。
837:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/07/28(水) 11:14:44.68 ID:CXmNOb7J0
トトラクはタンクヒラが初心者だとわりとやばいよなって経験も無いんだろ察してやれ
840:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/07/28(水) 12:28:28.28 ID:n43gvw2c0
トトラクに限ったことでは無く今と昔とじゃゴリ押しで進めるIDが結構あるよな
でも初心者は割とID程度でも予習して来るんだ
攻略ではゴリ押しじゃなくてギミック処理を書いてあるだろうからな見たことないから知らんけど
こういうアホは寺院で何で石像倒すのとか石版置くのとか言ってそう
でも初心者は割とID程度でも予習して来るんだ
攻略ではゴリ押しじゃなくてギミック処理を書いてあるだろうからな見たことないから知らんけど
こういうアホは寺院で何で石像倒すのとか石版置くのとか言ってそう
851:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/07/28(水) 12:43:14.21 ID:i4y4IFj6d
>>840
その点50IDって凄いよな
普通にわからん殺しでワイプするし
その点50IDって凄いよな
普通にわからん殺しでワイプするし
872:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/07/28(水) 15:42:44.15 ID:3K5cgFV/0
トトラクは一度壊さずにやってワイプした経験があるからそれ以来必ず壊してるわ
あそこにはまだまだ不慣れな初心者も突入してくる事を想定すべき
あそこにはまだまだ不慣れな初心者も突入してくる事を想定すべき
829:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/07/28(水) 10:53:28.28 ID:i4y4IFj6d
繭壊すの楽しいじゃん
有効かどうかなんか知らん
有効かどうかなんか知らん
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ffo/1626398418/
コメント
コメント一覧 (206)
自分以外がラスボス前でムビ見始めたら泣きながら繭壊して回るしかないやろ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
それだけ
tekitou_matome
が
しました
自分がヒラかレンジなら壊してるわ
クリアできるかどうかじゃなくて事故ったときの対応が繭壊すよりめんどいんだよ
tekitou_matome
が
しました
スイッチすら知らないまま零式にやってくるタンクとか居るんだぞ
制限解除無しで極を全部クリアしてきてると言うから逆にすごい
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
でもあそこは経験者でもIDそのものに行きたがる人少なくて不慣れな人多いから繭壊してゆっくりやってる方が安定する
後尻尾もマーカー振ってやらんと気付かず尻尾放置されたりもするな、不慣れ多いと
LBも使い方知らなかったりするし、トトラクは結構大変
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ギミックを処理すればギミックなんか無視しろと言われ
こっちは迷惑かけまいとコツをググったり攻略動画見て予習してるのによ、何なんだよ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
繭は壊さない、DPSは逃げまくって繭にぶち当たる、
タンクはわざわざ繭のある外周に誘導する、
雑魚は削りきれない、尻尾も放置され、ボスも削りきれない……
で、MPカツカツになるまで回復とエスナ投げ続けた記憶。
tekitou_matome
が
しました
毒付くだけだぞ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
眠らせてるのに叩き起こしてスロウ付けるアホばっか
tekitou_matome
が
しました
無駄なことなのにやる人多過ぎない
tekitou_matome
が
しました
どんだけヒマなんだ主の人生
tekitou_matome
が
しました
ヒラやレンジで遠距離から壊すのは安全のためやってるの
ア・ホ格闘(モンクでさえないが若葉はとれててカンストジョブ多数)がマユ壊しまくって
おしゃれデバフ毒5つけて即死してたのは心の底からから呆れたよ
あの毒強烈なのな
意味が分からんならわからんものを触るなボ・ケカ・スって思ったわ
このスレの1とか意味わかってないタイプでマユ壊してないならそれでいいよ
無~~能な働き者ホント嫌い
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
まぁたまに初心者軍団とかが全滅したりしてるから、
きちんと処理する方法も教えておいて損はないよ
ギミック無視ベテランは、自分の環境がすべてに当てはまると思わないほうがいい
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
ゴリ押しは、それができないメンツで当たった時に困るから、正規の方法は知っておくべきだし、いざというときに説明できるようにしておいた方がいい
tekitou_matome
が
しました
壊す必要皆無で草
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
2体ずつチョロチョロ湧くのはマユ関係ないよね?
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
IDの中でもレベルレは特に初心者ばっかなのになw
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
あとDPSは初心者の館で習ったはずの雑魚取りを絶対しないで毒フィールドに入ったままボス殴りするから事故が起きるんだわ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
たぶん毒床も踏んでたと思うけど、なによりワイプのリスク回避のため繭は壊すようにしてる。
これが無駄と思う人には、こっちも何言っても無駄だと思うので無視してる。
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
昔は毒沼ばらまきまくるほど時間かかってたから
外周の繭を壊しておくとタンクが誘導しやすかった
今はせいぜい1回沼撒いたら終わる程度だから壊す意味は薄くなった
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
なんでこいつら繭壊してんだろってずっと不思議だった
tekitou_matome
が
しました
新規は緩和されているからゴリ押し出来るなんて知らないんだから
この考えの所為でどんだけ痛かろうがゴリ押ししてめちゃくちゃするから若葉・練習中ヒラが対応しきれてない
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
壊すのは無駄!!←??????
tekitou_matome
が
しました
火力も低い時代は壊しておかないと厳しい
tekitou_matome
が
しました
ただでさえ眠くなる低レベルIDでその上暗い、通路狭い、毒うざい、ヘヴィ床うざい、更に初見がいたら超長いムービー待ちってやばい
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
サスタシャの噴水やウルダハの闘技場のIDとか館IDとか
tekitou_matome
が
しました
チンパンジーが毒まみれになったら面倒臭いのはヒラだし
tekitou_matome
が
しました
気付いてくれればの話だが
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
繭放置でも孵化して雑魚が沸くてことは無かった
ただボスの繭に触れると連鎖爆発して毒デバフが複数付いて大変になる
tekitou_matome
が
しました
ワイプするならそれは繭のせいじゃなくて毒沼にいつまでも浸かってるヒラかタンクのせいでしかない
いやむしろワイプするようなPTは一度ワイプして学んだほうがええんちゃうか
tekitou_matome
が
しました
よっぽど雑魚タンクとくんでたのなおまえら
tekitou_matome
が
しました
事が起きてからでは遅いから
tekitou_matome
が
しました
それに対する否定派の反応が「俺はそんな奴見たことない! 俺はそんな事で死んだことない!」なんだからそりゃ理解なんざ望めないよな
主観でしか考えてなくて客観的に見れてないんだもの
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
あそこで雑魚が湧くのはボスが召喚してるからで繭はただの爆弾だ
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。