「FFXIV 紅蓮のリベレーター外伝」発表のお知らせ
https://jp.finalfantasyxiv.com/pr/blog/002313.html
https://jp.finalfantasyxiv.com/pr/blog/002313.html
ファイナルファンタジーXIVが新生し、今年で5周年を迎えます!
これまで実に様々なキャラクターが登場し、たくさんの光の戦士たちに愛されてきました。
本当にありがとうございます。
今回は、その愛されているキャラクターたちの中から、特に注目を集めた"あの人"を主役にした外伝をお届けする運びとなりました。
東州オサード小大陸で紡がれる新たな冒険譚にぜひご期待ください!
<商品概要>
タイトル:「MAGNAI FANTASY」(読み:マグナイファンタジー)
発売日 :2018年4月1日(日)
ジャンル:マグナイ叙事詩
なお、今回の発表に際し、主役からメッセージをいただいておりますので、あわせてご紹介いたします。
余輩を題材とした「びでおげゑむ」が発表されたようだな。
本来、偉大なるアジム神の子を扱った作品を、
そうやすやすと流布させるべきではない......が、此度は許す。大いに生産するがよい。
思い返せば数ヶ月前、再会の市にて知り合った「異邦の詩人」と名乗る男に、
余輩の詩を奏でてもよい......いや奏でるべきだ、と言ったのだが......。
奴め、あの者の詩に感け、一向に仕事をしないときた。
しかし、最近現れた禍々しい島にて、
「ノ」「ノ」と必死に叫んでいたMという男をみつけ、
羊のごとく働かせた結果、こうして作品が仕上がったのだ。
余輩を扱った時点で、凡作になどなりようがない。
我らが偉大なる父、アジム神すら唸る歴史的名作となっているであろう。
どれ......余輩も楽しみに見るか。
これまで実に様々なキャラクターが登場し、たくさんの光の戦士たちに愛されてきました。
本当にありがとうございます。
今回は、その愛されているキャラクターたちの中から、特に注目を集めた"あの人"を主役にした外伝をお届けする運びとなりました。
東州オサード小大陸で紡がれる新たな冒険譚にぜひご期待ください!
<商品概要>
タイトル:「MAGNAI FANTASY」(読み:マグナイファンタジー)
発売日 :2018年4月1日(日)
ジャンル:マグナイ叙事詩
なお、今回の発表に際し、主役からメッセージをいただいておりますので、あわせてご紹介いたします。
余輩を題材とした「びでおげゑむ」が発表されたようだな。
本来、偉大なるアジム神の子を扱った作品を、
そうやすやすと流布させるべきではない......が、此度は許す。大いに生産するがよい。
思い返せば数ヶ月前、再会の市にて知り合った「異邦の詩人」と名乗る男に、
余輩の詩を奏でてもよい......いや奏でるべきだ、と言ったのだが......。
奴め、あの者の詩に感け、一向に仕事をしないときた。
しかし、最近現れた禍々しい島にて、
「ノ」「ノ」と必死に叫んでいたMという男をみつけ、
羊のごとく働かせた結果、こうして作品が仕上がったのだ。
余輩を扱った時点で、凡作になどなりようがない。
我らが偉大なる父、アジム神すら唸る歴史的名作となっているであろう。
どれ......余輩も楽しみに見るか。
※4月1日
コメント
コメント一覧 (78)
ところで今日エオ彼が出来ました
http://ff14net.2chblog.jp/archives/53211450.html
今日が4月1日なことを思い出した。
あーでも学者召喚みたいにソウルクリスタルの変更だけってのもアリか
作った人の年代がわかる。
来年はPS1世代でよろしく
双界儀とかブシドーブレード世代なんだ
ラストはヴェルサスから15に変わった時のパロ
FFT風にしてこの台詞で吹いたw
なつかしぃのぉ。
ノの民が公式に認められたぞ
これからは堂々と手を挙げるが良い
ロマサガ3のトレードも笑った
ラスレムはスクエニどころかディレクターはNQひろしだぞ?w
開発スタッフM…一体何ひろなんだ…
とんだオッサンホイホイだよ!
半分ぐらいゲームわかっちゃうとやっぱおっさんだよな
わかってクスリとしてしまう自分が悲しくなるだろ!!!
定食
過疎フィースト
改悪演奏システム
おもんないエウレカ
社員が休日使って何しようがそんなの勝手だろw
休日まで文句を言うタイプ?
契約を一件も取れてない無能が飲み会で騒いでても寒いだけだろ
まぁテンパにそういう人間の機微はわからんか
アンチちゃんはそもそも関係ないじゃん
本業で成果出てないことにしないとお前のチンケな精神が崩壊してしまうのは分かったw
少なくとも定食部分とエウレカは好評だよねwアンチちゃん現実逃避乙www
お前のエイプリルフールネタなかなか上手いと思ったぞwwwwwww
結局子供のころからスクエニで育ったから14やめれんことを再確認
エウレカもっとむちゃくちゃ拡張してくれ吉田
それなwww
処理落ちまで再現してて爆笑した
ww
ロマサガ3好きとしてはアルデナート商会の
資産ゲームで腹が痛くなったww
これ作った前廣はシナリオ担当やがちゃんと仕事してるで
勿体ない采配だけどな
3:37からの「とびだせ大作戦」とか、存在してた事も聞いた事もなかった作品で変な笑いが出た
あとアスワングがちょいちょい出てきてて(余輩ニキ懐かれてるのではw)かわいい
ドット絵のラスレムいい感じだったなあれ遊んでみたいわ
おまえが開発のナニを知ってんだよw
さりげなく発表しやがったな
あと忙しい忙しい言ってたがこんなの作る暇あってワロタw
こんな感じか?
FF1→FF2→アクトレイザー→半熟英雄→聖剣伝説→アインハンダー→魔界塔士サ・ガ→ロマンシング サ・ガ3→レーシングラグーン→スクウェアのトムソーヤ→JJ→伝説のオウガバトル→ラストレムナント→タクティクスオウガ→ヴェルサス13改め15
JJではなく初代のとびだせ大作戦(UIが)
タクティクスオウガじゃなくてFFT(セリフ、顔グラ、アイコンがFFT)
最後のアイコンだけの劇はライブアライブの原始編
だな、たぶん
毎年凝ってて面白い
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。