774:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 08:47:41.44 ID:BRgiaXfe.net
古代とマハだとまだ古代の方が難しかったが
777:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 10:05:48.15 ID:rSstH5w7.net
クリタワの難しさを知らない層は、初期のアンリマンユ戦とかやったことないんだろうなぁ
778:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 10:41:30.94 ID:BRgiaXfe.net
簡単になったクリタワしか知らんのだろ
776:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 09:00:18.92 ID:s396jQSI.net
779:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 10:48:39.09 ID:QAqxZru3.net
クリタワのほうが難しいってどこのFF14やってたんだ?エアプかよw
784:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 11:21:14.51 ID:s396jQSI.net
>>779
ほんとだよw
ありえんこと誇大表現してまじ老害がやばい
俺だってベータの頃からずっとプレーしてるが
クリタワのがむずいとか何言ってんだこいつ?って感じだし
頭パンクしてやがる
ほんとだよw
ありえんこと誇大表現してまじ老害がやばい
俺だってベータの頃からずっとプレーしてるが
クリタワのがむずいとか何言ってんだこいつ?って感じだし
頭パンクしてやがる
780:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 10:49:26.23 ID:/bVLblX+.net
クリタワシリーズで難しいところって古代、闇だと思うんだよね。
シルクスは実装初期からヴォイド並に木人。
古代は最初の雑魚からタンクの雑魚の向け方でヒラは回復面倒だったし、死ぬDPSもいた。
ドラゴンはかえってIL低いほうが楽だったかも。
タナトスはサブタンクがサキュバス取れないとヒラDPSがちょくちょく死ぬくらい。
バッサゴは余裕。
ベヒは巨人が暴れるのとメテオに遅れる程度。火傷死も。
ティターンは逃げ遅れくらい。
闇は、アンラマンユは宣告気づかず死亡、レベル5デスで死亡、床同色連続踏み。
実装時はここで詰まるレベル。詰まった時の絶望感はオズマと同レベル。
ドラゴンで頭割できない、線持ちすぎくらい。
ケルベロスがまあ悲惨だったか。ACどっちか腹入らない、草処理できないおかげさまで死ぬB。
雲は2.x後期、拡張後に始めた奴は絶対見たことないのが、3PT別れて結界張られるDPSチェックの時に出るもぐらたたきだな。
当時のDPSでは少なからず出てきたからそこで気づかず状態異常祭りのDPS足りずにドボン。
マハは最初なんてわからなくても時間かかるだけで詰まるほどじゃないし
2ボス目だって止めるべき技があって、本当は脳死DPSがスタン控えればほぼ誰でもスタン&沈黙で止められるくらい簡単なのに自分たちで面倒にしているだけ。
ヘルウィンドも無敵技あるし、もう雑魚ないから他アラタンクがスイッチすれば問題ない。
オズマも四角三角のパターン覚える程度。
近づく、離れる。隕石は他アラがヘマしなきゃ1PT2個だけで、大抵後ろと、左手側におけばいいだけ。
カロにいたっては、タンクが下手に動かさず、他が避けるところだけ避ければ最弱。
カロに対して縦にみて良ければいいのに、横方向に避けてる奴らはただの馬鹿。
遠隔も寄ってればいいものを離れてるから大きい動きが必要になって死んでるだけ。
レーザーにいたってはタンクが無敵バフ、近接は脳死しないで避ければほんとそれとペネトレーションだか以外で大きく避ける必要ない。
シルクスは実装初期からヴォイド並に木人。
古代は最初の雑魚からタンクの雑魚の向け方でヒラは回復面倒だったし、死ぬDPSもいた。
ドラゴンはかえってIL低いほうが楽だったかも。
タナトスはサブタンクがサキュバス取れないとヒラDPSがちょくちょく死ぬくらい。
バッサゴは余裕。
ベヒは巨人が暴れるのとメテオに遅れる程度。火傷死も。
ティターンは逃げ遅れくらい。
闇は、アンラマンユは宣告気づかず死亡、レベル5デスで死亡、床同色連続踏み。
実装時はここで詰まるレベル。詰まった時の絶望感はオズマと同レベル。
ドラゴンで頭割できない、線持ちすぎくらい。
ケルベロスがまあ悲惨だったか。ACどっちか腹入らない、草処理できないおかげさまで死ぬB。
雲は2.x後期、拡張後に始めた奴は絶対見たことないのが、3PT別れて結界張られるDPSチェックの時に出るもぐらたたきだな。
当時のDPSでは少なからず出てきたからそこで気づかず状態異常祭りのDPS足りずにドボン。
マハは最初なんてわからなくても時間かかるだけで詰まるほどじゃないし
2ボス目だって止めるべき技があって、本当は脳死DPSがスタン控えればほぼ誰でもスタン&沈黙で止められるくらい簡単なのに自分たちで面倒にしているだけ。
ヘルウィンドも無敵技あるし、もう雑魚ないから他アラタンクがスイッチすれば問題ない。
オズマも四角三角のパターン覚える程度。
近づく、離れる。隕石は他アラがヘマしなきゃ1PT2個だけで、大抵後ろと、左手側におけばいいだけ。
カロにいたっては、タンクが下手に動かさず、他が避けるところだけ避ければ最弱。
カロに対して縦にみて良ければいいのに、横方向に避けてる奴らはただの馬鹿。
遠隔も寄ってればいいものを離れてるから大きい動きが必要になって死んでるだけ。
レーザーにいたってはタンクが無敵バフ、近接は脳死しないで避ければほんとそれとペネトレーションだか以外で大きく避ける必要ない。
781:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 10:55:38.85 ID:/bVLblX+.net
一個ずつ書いていったが、要するに下手なやつは実装時からどれだけやっても下手。
実装時からやってて平均的にできる奴は攻略がわかれば普通にできる。
視野が広く頭も良ければそれと等しく動ける。
いつまでもクリタワより難しいって言ってる奴は、その通り下手か、実装当時のクリタワをやらずに木人クリタワやって語ってるだけ。
そもそも何が難しいのか、ギミック一つ取って言ってみたらいいのでは?どこが難しいのか。
それってきっと、クリタワでも似たようなのあったし、60になる過程でやってることだと思うよ
なあなあにして他人任せや不理解のままカンストしてるだけでしょ。
実装時からやってて平均的にできる奴は攻略がわかれば普通にできる。
視野が広く頭も良ければそれと等しく動ける。
いつまでもクリタワより難しいって言ってる奴は、その通り下手か、実装当時のクリタワをやらずに木人クリタワやって語ってるだけ。
そもそも何が難しいのか、ギミック一つ取って言ってみたらいいのでは?どこが難しいのか。
それってきっと、クリタワでも似たようなのあったし、60になる過程でやってることだと思うよ
なあなあにして他人任せや不理解のままカンストしてるだけでしょ。
789:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 12:03:39.39 ID:Oj9jwtm8.net
そもそも初期のアンラマンユって何か難しかったっけ?
初日に闇行った記憶あるが、
犬の体内と鎖のギミックが一番厄介だった記憶しかないんだが・・・
初日に闇行った記憶あるが、
犬の体内と鎖のギミックが一番厄介だった記憶しかないんだが・・・
782:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 10:56:02.08 ID:aGUPSaOZ.net
783:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 10:59:49.24 ID:/uMMn9uI.net
ロボ誘導wwwww
懐かしすぎるな
もう今じゃ見られなくなったギミック筆頭だな
懐かしすぎるな
もう今じゃ見られなくなったギミック筆頭だな
799:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 13:01:50.86 ID:3PcgYSF0.net
アンラマンユがめちゃむずかしかったとかぎゃぐかよw
800:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 13:04:26.50 ID:hSY9nLEE.net
マハより闇の世界のが全滅多かった気がするけどね体感()だが
フォーラムの閲覧数とかクソワロタ
面白いから見る奴が多かっただけやで
フォーラムの閲覧数とかクソワロタ
面白いから見る奴が多かっただけやで

806:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 17:45:19.25 ID:s396jQSI.net
むしろクリタワのほうがむずいとか言ってるほうがエアプだろ
あれずっと体験しててそんな結論になるとかありえねえよww
あれずっと体験しててそんな結論になるとかありえねえよww
793:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 12:41:40.00 ID:vnL2dHKU.net
闇とか初回でもケルベロス以外詰まった記憶がないけど
ケルベロスでギブ出だからよく覚えてる
ケルベロスでギブ出だからよく覚えてる
785:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2016/07/12(火) 11:25:15.34 ID:s396jQSI.net
まあ、ここでうだうだ自己理論展開してるより
フォーラムの反応見れば明らかだよ
マハが圧倒的に難しい
閲覧数40万ww
フォーラムの反応見れば明らかだよ
マハが圧倒的に難しい
閲覧数40万ww
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1465292015/
コメント
コメント一覧 (114)
最後は他アラにタンク変わってもらった
いっちょ前にクルセいれる前にちゃんとヒーラーの仕事してくれ
どっちの話をしてるかが微妙にまとまってなくねえか
雑魚も含めてほぼ全部の場所で全滅したことがあるのって古代ぐらいだろ
古代はつまらん
犬の体内は初日からわかったよ、ただみんなチャットであ~だこ~だ話し合いがあったから楽というより情報を共有できてた。マハの難しかったところはギミックうんぬんよりやっぱチャット無し情報の共有もなかったところやな。難しさで言えば闇もマハも変わらん
ただもう二週目とかその辺だともう全滅回数は目に見えて減ってたな
地雷が増えたんかねー
どうしてwwwこれをwwww喰らえるのwww
みたいな感じでポンポン死んでいくから摩訶不思議
実装当時の難易度は古代→マハ→闇って感じだったな。例外でスキュラ。
「古代が難しいって言ってる老害ww」とか煽られてるが、それ自身だけが初見で周りはギミック慣れしててスムーズにクリアしちゃったパターンだろ。
フォーラムのマハと古代を比べるのもアホすぎる。
古代は初24人レイドだったから「お~こんな難易度なんだなぁ」って受け入れる奴も一定数いた。ところがマハの場合は、ヴォイドで甘やかされまくった後のあの難易度だったから「は?なんでこんな難しいんだよハゲ!」っていう反動がきてるだけ。
そういえば初期にちょっと見てからというもの全く見なくなったな
どういうギミックだったかも覚えてないわ
エリア外に出てくる異才さんは反則だよw
があるからマハが一番嫌
岩なしや塔が破壊されているがありカオスを楽しんでた
そして長時間説明君がいたのが古代。マハでも説明君に出会いたい
カロフィステリのカッターテロの多くは十字レーザーのエクステンション後
無理に安置引いても遠隔がついてこないのと次にヘアカットがくるのを理解してないからテロになる
十字レーザーのエクステンションは中央で無敵バフ使って受けるのが一番楽
それで張りついてデバフつける近接が脳筋なだけだし、よほど酷いILじゃなければヒラDPS2発くらっても死にはしない
ギミック慣れしてなかったのが一番デカい。
マハとか調教されきった後だからすぐ対応もわかったし、難しく感じなかった。
今はもうメテオが降り注ぐだけだけど
たしかに見なくなって久しいな
ヒールヘイトに当てられたあれをタンクがちゃんと2匹ずつキャッチ出来るか腕の見せ所だったな
古代はカオスだったよ…雑魚エレメンタルでバフを使わずに突っ込んでタンク床ペロ、バルフレーのケツを他アラに向けて壊滅
骨の取り合いや処理位置ミスからの全体攻撃で全滅、カオスブレスからのBタンク即死でドラゴン大暴れ
アトモスで巨人出現タナトスでマジックポット全滅アラガンボム倒しきれずに全滅
キングベヒーモスに至っては全滅要素だらけ
今となっては良い思い出よ
特にバルフレーの尻尾や放置される骨と岩を破壊しまくる鉄巨人が印象深い
DPSやヒラも大概だけど、ダメなタンクを引いてしまった時の古代の絶望感は中々
まああくまで体感()だけどな
ただ周回がだるいのは圧倒的に闇だった
闇では目玉で半壊、犬の胃に入ってこれなくて半分しかいねーとか当たり前。
つーか、今は最後まで一度も死なないヤツの方が珍しいんだけど。
なるほどね〜
サッカー大好きだろこいつ
次のクリタワくるまで平気で全滅あったし
闇とか今回ってもだるい上に毎回何人か死人出るのに、それの実装当初何もわかってない状況とか当時をやってなくても想像つくだろ
古代にしてもあれだけ色々ギミックがあって、雑魚が大量に待ってるとこに突撃するのでもILは低いわプレイヤーの意識も大半が今より低いわな状況であれやらなきゃいけないんだぞ
ギミックが難しいとか、人が下手くそだらけで難しいとか、実装時期・・・etc
論点が違いすぎて笑えるんだが
俺は古代初回はボーンとベヒで1回ずつ全滅しただけでクリア出来たけど、マハはフォルガル1回オズマ3回カロフィステリ1回全滅して時間ギリギリクリアだった。
だからマハが難しい印象あるけど、古代は組んだPTや他アラが優秀だっただけかなと今では思ってる。
最初の雑魚ですらケツ向けからの屁で壊滅
ドラゴンと骨もグダるしベヒモスどころかアトモス壊滅だって結構あった
外周の小島に逃げるギミックというか
小島に行ける事そのものを知らない人の方が今は多いって気がする
ライトの俺に零式は敷居が高いが、
みんなで死にながらワイワイやるコンテンツはすげえ面白いと思う
さすがにマハのギミックはもう余裕やけど、
他アラがやらかして壊滅するのは大歓迎やぞ
アモンの全体範囲を士気で完封してスキン残すのが密かな楽しみだった
タイムアップになったのなんてマハしかないわ
ギミックもわかれば大したことないけどわかりにくさ理不尽さはぶっちぎりだし
古代のほうがタイムアップ多かったぞ
純粋なギミック難易度だけでいったらマハのがいやらしいの多いじゃろが
ヒーラーの負担ぱないがこれが一番楽しい…
おもしろいから閲覧数が伸びてるとか主観でしかないが難易度で言い合いになってるのは間違いない
その当時から下手な奴はずっと下手ってユーザーが変化していないならなぜ問題になるのか
難易度が変わっていないか簡単になっているというのであれば昔より下手になっていると主張すべきだろ
実装当時とかいうがカット食らったら大体死ぬがアンラ・マンユの視線間違えても即死はしなかった
即死級のダメージが来るギミックは大体わかりやすくて長い予兆があって
否定派がいうところのバカでもギミックさえ知っていればかわせた
だったら装備も操作もそれなりに整ってる現状でも全滅するマハのほうが
コンテンツ自体の難易度高いんじゃねえの
ILの暴力とプレイヤーの暴慢さで壊滅する時もあったくらい、他でこれは無いし
オズマはパターン多いからなれてない奴がパッと聞いて対応しずらいしそもそも説明が長くなって面倒にだった
難易度で言ったらそりゃどっちも簡単だけど下限にあわせてクリアできなくなるFF14の性質上こりゃだめだわな
正式からずっとやってるが一回クリアしてひとまず一週間置いてからやろうとおもった24人レイドは初めてだわ
それ210装備で行くマハと変わらないんじゃ?
まぁ、PS上がってたりPTアタリハズレとかもあるから難易度とは直結しないけど
古代で難しいとか言ってるような日記やサイトはほとんどない
ストーリーも楽しかったし音楽も景色も綺麗でわくわくした
だから全滅とかしてもまだ楽しめたと思う
アークもマハもそういう楽しさが少なくてストーリーとかもよくわからんし暗い
同じ難易度なら雰囲気楽しめる方がいい
思い出補正じゃなく未だにクリタワ系は楽しいもん
俺2.2くらいに復帰した当事未だに古代で全滅普通にあったけどマハは現時点で全滅が稀
どっちが楽かはわかりやすいね
マハ、ヒラ不慣れだとng
マハは60スキルあるから楽
マハも中々歯ごたえあって個人的には好きだけどね。
当時はそこまで訓練されてない人たちばかりだったから難しく感じたのでは?
今では極ナイツ・極ロト・零式とかやって難しいコンテンツに慣れてきて臨機応変な攻略が出来るようになってきてるとか。
氷床消しちゃうし、アライアンス分かれて円形床に固まるやつ
今なら1,2ボスの面倒なギミック飛ばせて、火力素敵って思う
もう適当でもいけるから予習しない勢が多くなってからの今回のマハ。
正直そこの違いだけな気がする。
敵が味方にどれだけいるかというだけの差だ
古代行くためのクエストの難しさは古代がトップ
4姉妹とか苦労した
このくらい
なんでわざわざ終わったコンテンツ引き合いに出してるの?馬鹿なのかな?恥ずかしくない?なんでわざわざIL下げて行かないといけないの?勝手にオナニーしてろよ
ボンドラとキングベヒのギミックは未だに楽しいと思うんだけどなぁ
難しくなったんじゃなくてチンパンピクミンが増えただけ
めんどくさいのは古代、分担がハッキリしてた。床に乗らないアホ詩人とかな。
ギミックありきになったのは闇からで、あとはその強化版。
通してアホでもクリアできるのがシルクス。
どこもIL低い頃は魔境だったよ。
段階的に経験してまともにギミックこなしてギミック慣れてきた俺らと違って
新規はIL上がってヌルゲーになったクリタワ系やヴォイドからってこと
前に、真ガルごり押し始まったときから危惧してたけど
ギミックを対処しない、避けないようなのが増えすぎた。
誰かがやってくれるでしょ?死なないからいいでしょ?
みたいにナメ腐った奴らが。
PT次第なとこはあるが、、、
その分古代のが楽しいってのはわかる気がする。ロールによるよね。平で行ってないけど平で行ったら剥げると思う(´・ω・`)
でもメイン平はマハ楽しいんだよね。
他アラまで蘇生して頑張ったり
DPSは基本殴るだけよね(´・ω・`)
つまらないと思うDPSは、でもやっぱりオズマの演出とかフォルガルの必殺技とかかっこいいよね
古代と比べても演出はだいぶよくなったなーと思う
縛りがきついやつを緩和するというのはわかるけど、
純粋な難易度に対して緩和とか言って恥ずかしくないの?
メインヒラからしたら別に禿げるのが楽しい訳でもないぞ
他アラとか基本放置やし、死体の山から他アラヒラをだらだら探し出して蘇生することに楽しさを見出だした事はない
そんなのよか全体攻撃や大技に回復合わせる方が絶対楽しい
古代は音楽だけでもワクワクするからしゃーない
とりあえずマハは断トツに楽しかったな(過去形だがw)
もう落ち着いてきちゃったよねw
俺もマハは初回時間オーバーでクリアできなかったが、あーでもない、こうでもないやってて楽しかったぞ。後者の方がゲームとして楽しいだろ?
スケルトンダッシュで全滅くらいまくってた記憶があるわ
あとはベヒモスで普通に感電死とか
当時のpsで語ると古代の方が死んでたが、ギミック的にはマハのが上だろうな
あの当時の平均プレイヤースキルどんだけ低かったのか知らねえんだろ
このパッチで極実装されたけど極どころか真の突破率も大概低かったのに
少数の頭おかしいやつがすげー騒いでて盛り上がってる感じだなw
クリタワ闇古代のギミックは知らない奴が一人二人いたところで
他のPT面がフォローしてクリア可能だけど、メテオ捨てはマーカー
付いた奴が動きを理解してないと他のPT面はなすすべなくダメージ受けるしかない。
これがほかのアラで同じことが起こると簡単に半壊するw
上手い奴はクリタワもマハも難しいじゃなくてゴミが多いって感想だろ。
wowみたいな大人数raid経験してる奴らがマハ零式欲しがるのも理解できるよ俺は
ちんぱんは理解できないだろうけど
古代は実装からかなり経ってからでも
・3つ別れるところで揃う前に初めてワイプ
・バッサゴ近づけすぎてボムが爆発してワイプ
・岩が削れすぎてエクリプスメテオでワイプ
・ティターンをド真ん中でキープしてたため散開が間に合わずエインシェントフレアでワイプ
などなど様々な事故があった
クリア自体はそこまで難しくもないが事故率の高さでは古代がダントツだったかと
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。