6:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 16:48:09.46 ID:Biq7B9x+
木人Repで検証した結果。
側面オンリーで攻撃続けてDoT維持した場合と
背面側面おりまぜて攻撃続けてDoT維持した場合。

ほとんど結果は同じだった。

むしろ側面オンリーのがバフとデバフを維持しやすいのか、
側面で攻撃続けたほうが、トータルでDPSが16%も上だった。
9:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 16:59:08.08 ID:PJClkM3m
>>6
マジか
連撃クリと双竜、正拳と双掌は大差ないってことか
側面から動かなければAAも効率がいいしな
でもなんだろう、動かなくていいって言われるとそれはそれで…
11:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 17:05:43.98 ID:YGy+npHE
>>9
回避とかに専念出来るし、動かないで良いなら良いと思うけど・・・
20:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 17:14:35.58 ID:lozkz7kf
>>6
バフデバフの有無で差ついたら意味なくね?
側面オンリーか背面と側面とのダメ対比でしょ?
39:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 18:27:49.83 ID:Biq7B9x+
>>20
1セット5分を一時間続けて、トータル二時間。

スキル回しは側面オンリーの場合。
双竜>双掌>破砕拳 迅雷1
     >崩拳  迅雷2
     >崩拳  迅雷3
発剄捨身
     >破砕拳+空鳴拳>秘孔拳+鉄山靠 >フラクチャー

側面背面の場合。
双竜>双掌>破砕拳 迅雷1
連撃>正拳>崩拳  迅雷2
双竜>双掌>崩拳  迅雷3
発剄捨身
連撃>正拳>破砕拳+空鳴拳>秘孔拳+鉄山靠 >フラクチャー
70:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 20:40:38.20 ID:sSJKqjU2
>>39
正面だけは?
雑魚処理担当の役割あるから
12:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 17:05:44.51 ID:HEghgnva
側面基本で、自分が動いて背面にまわるんじゃなくて、
相手が動いて背面を向けたときに背面用スキルを打てばいいんじゃね?
背面にまわる時間も節約できるし
61:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 19:53:06.60 ID:Q1mFJ9S/
背面張り付きとか側面張り付きを押す意味がわからない。

単に忙しいから?
技のリキャ間に合わない訳じゃ無いんだから移動したほうがダメ稼げるよな?

それに捨て身は必須として斧術のフラクチャー?って必要か…?
趣味なWSな気がするんだが。
68:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 20:17:17.32 ID:o23nA+0/
>>61
連撃や正拳を挟めるとしてもバフ維持が必要だから2コンボに1度

正拳は期待値として5%でクリティカルだから上昇期待値は2.5%
かつ最低2秒間はバフが抜ける穴があり、ここにAAが入ったら確定で10%減少
価値はほとんどないといえる

連撃については挟む余地はある
AAをスカさないように正面を維持しつつ移動できるならば効果の上昇は期待できる
ただし背面と側面の往復で正面を維持できずに
AA外しましたメッセが出たらマイナスだし
位置ミスってボーナスを受けれなかったらマイナス

確実にミスせずに行動できるならば連撃は価値があるといえる
13:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 17:08:19.67 ID:ixBNy0Jm
Lv50になったら天将奔烈覚えられますか?
14:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 17:09:05.84 ID:OWXS+w2D
>>13
ない
17:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 17:13:29.09 ID:VPOA7Ev6
モンクはロマンだからな
強い弱いで始めたやつは少ないだろ
ただアホの竜が煽ってくるから仕方なしに検証結果とかやっているだけで
21:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 17:15:10.13 ID:NfPnEkYY
破砕拳は動きのわりにダメが低すぎる

せめて180は欲しかった・・・・。
29:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 17:48:32.05 ID:PJClkM3m
対象のHPが20%以下という縛りはあるがマーシーの威力が200あるので
使える気がするんだがどうだろう?
ただ斧を22まで上げる価値があるかと言われると微妙なんだよな…
竜のインパルスは崩拳と同じ威力だからいらないけど

>>21
破砕拳は240だよ

270 秘孔拳(DoT)
240 破砕拳(DoT)
220 フラクチャー(斧、DoT)
200 マーシーストローク(斧、HP20%以下)
180 崩拳(側面)(140)、インパルスドライヴ(槍、背面)(100)
170 空鳴拳(直線)、カウンター(回避直後)
150 双竜脚(側面)(100)、正拳(背面)、鉄山靠
140 双掌打(側面)(100)
130 地烈斬(範囲)、連撃(壱の型背面でクリ必中)
100 羅刹衝100
80  短勁
50  壊神衝
43:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 18:39:21.21 ID:PJClkM3m
>>33
マーシーは200やね
27:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 17:40:41.29 ID:0Q3cJGLq
兄者達に質問なんだが50以降DLアクセサリーどうしてる?
やはり全部VITのにしてHP盛るのが大前提だろうか?
一箇所だけでもSTRとスキル速度プラスのアクセサリー付けたいんだが
そんなことするなら
やはりVITの特化のがよいのだろうか
35:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 18:18:17.30 ID:sbAT4tvH
>>27
必中で全体攻撃やってくるコンテンツなんかはVIT特化にしたいけど
アムダ周回とかはSTR特化でいいと思うんだよな。

よって両方持っておくべきであると。
36:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 18:22:05.85 ID:0Q3cJGLq
>>35
やはりその結論になるよね…
DLアクセサリー二種、かなり長い道のりになる
いまアクセサリーVITだけ揃うのだが防具も欲しいので迷い迷っているんだありがとう
取り敢えず真蛮神に向けてVIT特化でアクセサリーいってみる
44:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 18:50:14.43 ID:VPOA7Ev6
>>36
ステをVITに振り直すだけじゃアカンのか?
STR用VIT用DLアクセ二種はさすがにきついだろ
46:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 18:58:34.17 ID:dK3ch++d
>>44
どうだろう?
今DLアクセサリー四つでHP3700ほどしかなくて
真ガルーダ行くなら4000は欲しいかなと思って
フィジカルは殆どSTRに振ったと思う

DLアクセサリー五つ全部VITにしてDL装備に全部変えても
4000行くか少し怪しいです…
23:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 17:17:41.04 ID:iXLZUYfF
武器なかなか出なくて
マンネリ気味だったワンダラーだけど
モモ戦学でクリアした時は
ガッチリ握手したわw
左右に別れて双竜双掌崩拳が
同時に決まる様は
演舞のようでした!
25:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 17:22:34.42 ID:gexBafsN
>>23
>>左右に別れて双竜双掌崩拳

流派東方不敗か
26:既にその名前は使われています:2013/09/11(水) 17:25:03.14 ID:my1wTufy
ししょおおおおおおおおおおおおおお
【新生FF14】格闘・モンクスレ【ないたんたん】
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1378884471