1:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/02(火) 16:36:27.64 ID:3gbiCoBI0.net
――“ギスギスする”と良く言われますが、やってみると意外と面白いということでハマる人も多いんでしょうか?
吉田氏: 零式なんかはもうギスギスしてないと思いますが……。僕はしょっちゅう野良で参加しますが、今は3滅解散(3回全滅したら解散しましょうの意)なのでむしろサバサバかなと。「予定の3滅したので解散しますねー」と。
――ギスギスする余地がないわけですね。
吉田氏: あれだけ多くの人がやっていると、もめているよりも次のパーティに入ったほうが早いですからね。
――データセンター単位でパーティが組めるようになってから、零式パーティを組む時間も格段に短くなりましたしね。
吉田氏: そうですね、とても良かったと思います。
GAME Watch:「FFXIV」パッチ5.2「追憶の凶星」吉田直樹氏インタビュー
吉田氏: 零式なんかはもうギスギスしてないと思いますが……。僕はしょっちゅう野良で参加しますが、今は3滅解散(3回全滅したら解散しましょうの意)なのでむしろサバサバかなと。「予定の3滅したので解散しますねー」と。
――ギスギスする余地がないわけですね。
吉田氏: あれだけ多くの人がやっていると、もめているよりも次のパーティに入ったほうが早いですからね。
――データセンター単位でパーティが組めるようになってから、零式パーティを組む時間も格段に短くなりましたしね。
吉田氏: そうですね、とても良かったと思います。
GAME Watch:「FFXIV」パッチ5.2「追憶の凶星」吉田直樹氏インタビュー
27:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/02(火) 17:07:31.67 ID:hG4v+/0QM.net
この程度でギスギスなんて言ってたらMOBA系なんてできないよ
最初の1デスで身内からボロクソに言われる
その試合が結局勝ったとしても関係なくな
最初の1デスで身内からボロクソに言われる
その試合が結局勝ったとしても関係なくな
30:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/02(火) 17:16:01.71 ID:/Qd9TXCRM.net
てかサバサバも違うと思うんだよな
だったらオフゲーでいいじゃん?てなる
オンに求めるのはワイワイだったり和気あいあいなんだよなぁ
だったらオフゲーでいいじゃん?てなる
オンに求めるのはワイワイだったり和気あいあいなんだよなぁ
310:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/04(木) 07:57:52.52 ID:jEbY4mSD0.net
>>30
再生4層クリアが先週で、
この人まだ共鳴4層のマウント取れてないじゃん。
覚醒も結構ピーク過ぎた後から始めたんだろ。
昔より難易度落ちたとはいえ零式参加者は限られてるし、
進行度によって募集に集まる人も限られる。
他の子供おじさんがオススメのMMORPGはどうなの?w
再生4層クリアが先週で、
この人まだ共鳴4層のマウント取れてないじゃん。
覚醒も結構ピーク過ぎた後から始めたんだろ。
昔より難易度落ちたとはいえ零式参加者は限られてるし、
進行度によって募集に集まる人も限られる。
他の子供おじさんがオススメのMMORPGはどうなの?w
44:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/02(火) 17:30:18.40 ID:pV2vubrv0.net
三回全滅自体が結構なストレスプレイだと思うんですけど
51:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/02(火) 17:35:12.52 ID:2aMKAekK.net
>>44
1体のボス倒すのに練習で全滅する回数がだいたい合計300回。
攻略を見て凄まじい数の手順を暗記し、それを実践で身体になじませて考えなくても無意識下で動けるようになるまで慣れる。
もはやゲームではなく修行のたぐい。
1体のボス倒すのに練習で全滅する回数がだいたい合計300回。
攻略を見て凄まじい数の手順を暗記し、それを実践で身体になじませて考えなくても無意識下で動けるようになるまで慣れる。
もはやゲームではなく修行のたぐい。
67:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/02(火) 18:05:56.95 ID:wdmkmhrv0.net
暴言吐いたらBANされるから無言でギブアップしてるだけ
81:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/02(火) 18:40:57.00 ID:U5t+OGzur.net
3滅解散ってシステムでそうなってる訳じゃなくて、そういう文化になってるってことだよな?
そんな文化になること自体、ギスギスだと思うんだけど
そんな文化になること自体、ギスギスだと思うんだけど
84:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/02(火) 18:44:46.30 ID:Vne/nEIgM.net
新生したばかりの頃はメインストーリーのダンジョンですら全滅しまくって
解散とか当たり前のようにあったけど、今は流石にメインストーリーの方は
緩和されてライト層でもあっさりクリアできる程度の難易度に抑えられてるから、
エンドコンテンツをやらずにメインストーリーだけを目当てに
プレイするのは十分ありよ
メインストーリーだけなら今はギスギスなんてまず無い
解散とか当たり前のようにあったけど、今は流石にメインストーリーの方は
緩和されてライト層でもあっさりクリアできる程度の難易度に抑えられてるから、
エンドコンテンツをやらずにメインストーリーだけを目当てに
プレイするのは十分ありよ
メインストーリーだけなら今はギスギスなんてまず無い
87:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/02(火) 18:51:03.80 ID:DF4J48GRM.net
>>84
ギスギスだけが問題じゃないからな
面白くない、これが1番の問題
ギスギスだけが問題じゃないからな
面白くない、これが1番の問題
88:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/02(火) 18:52:43.00 ID:H5ZZfTXs0.net
>>84
エキルレとかエンドコンテンツの装備してないと乞食呼ばわりだけどな
エキルレとかエンドコンテンツの装備してないと乞食呼ばわりだけどな
117:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/02(火) 21:41:35.21 ID:ABRw3vZq0.net
>>84
メインクエIDは新生当初のが一番ギミック凝ってたわな
ギスギス言われて段々IDは無個性化してった
メインクエIDは新生当初のが一番ギミック凝ってたわな
ギスギス言われて段々IDは無個性化してった
89:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/02(火) 18:52:45.96 ID:Eljmc9Rj0.net
まあ、メインシナリオの8人PTだってCF使えばルーレット回してる熟練者と
マッチングするからあっさりクリアできるけどな
メインシナリオなんて一人や二人役立たずがいたところで全く問題なく
クリアできる程度の難易度でしかないから
全員で大縄跳びはあくまでもエンドコンテンツだけの話
マッチングするからあっさりクリアできるけどな
メインシナリオなんて一人や二人役立たずがいたところで全く問題なく
クリアできる程度の難易度でしかないから
全員で大縄跳びはあくまでもエンドコンテンツだけの話
105:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/02(火) 19:41:55.37 ID:FWa5Pspq0.net
こっちのインタビューではギスギスは真剣だから生まれるシチュエーションって言ってるのに
『FFXIV』の代表的な置きどころのひとつはバトルで、難度の高いコンテンツを、パーティーみんなで頑張って挑み、最後のハードルを越えた時に「よっしゃあああああ!!!」と、声が出るあの感覚。当時の日本において、レイドみたいな概念のゲームはあまりなく、バトルはあえてそういうバランスで作られています。その価値観に慣れない人は、それを「ギスギス」だと言いますが、真剣になれるから生まれるシチュエーションでもあると思っています。
電ファミニコゲーマー:吉田直樹×マイディー FFのドラマ化という前代未聞の偉業と人生の中でのオンラインゲーム【FFXIV 光のお父さん:対談】
電ファミニコゲーマー:吉田直樹×マイディー FFのドラマ化という前代未聞の偉業と人生の中でのオンラインゲーム【FFXIV 光のお父さん:対談】
158:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/03(水) 00:46:33.73 ID:visPrhuM0.net
3滅解散ってその時点でギスギスだろ
「フレに呼ばれたいので移動しますね^^」
「フレに呼ばれたいので移動しますね^^」
202:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/03(水) 11:23:35.14 ID:xAQJy4Er00303.net
3滅解散だからサバサバ
あ、この時点で方向性違うわ
俺1発でクリアしてお疲れーしたい派なんで
失敗してお疲れじゃ何が面白いの?それを面白いと思ってる時点で絶対に相いれない
あ、この時点で方向性違うわ
俺1発でクリアしてお疲れーしたい派なんで
失敗してお疲れじゃ何が面白いの?それを面白いと思ってる時点で絶対に相いれない
227:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/03/03(水) 13:38:32.54 ID:JGRXTDvu00303.net
サバサバというより諦めの境地なだけな気がするw
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1614670587/
コメント
コメント一覧 (170)
極がー絶がー
しょっちゅうやってるよな
暴言のアウトラインが不明瞭なのと繊細ヤクザが台頭してきたからがまず第一理由だろ?
4層前半もするし後半はしたことないな
ギスギスはギスギスしてると思ってる奴が原因だぞ。
まともな奴は解散してまともな奴を集め直す。
とにかく普通にやってれば縁のないことだから。
原因はしてる側じゃなくてされてる側ってことな
何でもかんでも暴言って言う奴が増えたせいだと思ってる
ホンマ使えんからしねって感じ
ペナルティ受けてる奴は大抵言い方が悪いだけなのが容易に想像できる
野良で何か物申したければ、提案程度の当たり障りの無い言葉に留めておかなきゃ
こわいです~
てマジに思ってるやつもいるんだろうか
またメジャーアップデートあればモンハンほったらかしてこっちやるし
Ptガチャした方がいいととらえる人もいるだろうね
ま、事実そうなのだがな
他にすることないのかよw
なのにな 心の中どす黒いわ
裏ではしっかりギスギスしてんじゃん
ギスゲーだって言われたくないのはわかるけど
あからさまな誇大広告では?
ディスコとか裏ではめっちゃ暴言多い
揉める原因は火力やフェーズ詐欺が9割
DPSメーター導入の肯定否定は別として、
ゲーム内で火力見せないと決めてる運営が言うかね?とは思う
ネトゲなのにみんな粛清を恐れて攻略に関する話し合いも迂闊に出来ない
恐怖政治ですよ
あいつらは寄生上等だからな
移民受け入れて治安悪化した国みたいだわ
ただ一方的に弱者を罵倒し蔑めるのはよくない。
裏で陰湿な晒しが行われてる事も知ってるだろうにサバサバと言い換えるとはさすがですわ
何も言わずに1メシ解散や3滅・5滅解散して次のPTガチャしたほうがストレスがないってだけだと思う。
指摘をされた人間が敵意を向けられていると感じて、練習がまともに続行できないかもしれない
だから僕は常にLSやFCの人と一緒に行って、ヤバイ人がいても直接指摘はせずに、表では「ドンマイどんまい!つぎいこう!」って感じでいさめつつ、LSやFC茶で「忍者の人やべぇなwwwwwww」と馬鹿にするようになった
高難易度コンテンツでも精神が物凄く安定するようになった
へたくそとは組まないのが一番のに固定を組まないならすぐ切るしかない
罵詈雑言の嵐によくあってたわ
時間拘束緩いのが最大の理由やな
14はいわゆる廃人じゃない人も沢山やってる
彼らの最大の敵は時間
3滅解散はその時間拘束というコストに対しての保険
ゲームばっかりやってる訳にはいかないので切り上げ理由が
自動的に付くのはありがたい
自分は悪くない、〇〇のせいだ
その気持ちから生まれるのがギスギス
ギスギスを態度や言葉に表すと通報案件になるかもしれない
自分の身を守る手段としてギスギスからサバサバになっただけ
持っている心はギスギスのまま
ますますギスギス→人減る→ますますギスギス性格濃度が上がる
こういうマイナススパイラルを反転させる事に成功してるんだからやっぱりそれは運営の手柄やな
ギスギスは取り締まり対象、3滅解散の手軽さが相まって人減らさず増えた
死なばもろとも解散前提のフェーズ詐欺が紛れ込んでくるけどな
火力は高いから粘れば~、とか
それはワナだよ
ギミック処理を犠牲にしなければ殴れないのであればたいていグダグダ解散する
ノーミスで3回とも時間切れ
そっちのほうが望みあるよ
上質なのは抽出されてほぼここにはないって分かってるから自分を含めた粗悪なモノから運用してるわけだし
そもそも高難易度コンテンツ向いてないから、それこそ絶対に相容れないから棲み分けしろで済む話。
ねっちょねちょのぐちゃぐちゃだろ
フレがよくやってたわ
だから他人の粗探しとギスギスしか出てこない
ゲーム性が致命的に終わってるってだけ、エンドコンテンツ位でしか発現しないから俺は別に気にしてないけどね
よっぽどスィートな環境で育ったんだろうな
シャツもアイロンかけたみたいにピシッとしてて
家でも空気洗浄機とか使ってそう
いいよ、汚してやるよ。まずはう〇こ色からだ、いくぞ
実際は酷いギスギスゲーということだな、あいつはスガみたいに嘘しか吐かんからな
平均ごまかすために右だけ上棟なの付けてくる詐欺も多くて雑草が増える
むしろギスギスは真剣さの証拠、FF14は真剣になれるとアピールするべき
そういう人多いと思うけどね。
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。