61:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/26(火) 09:58:57.28 ID:r/m4nq4L0.net
イシュガルドに豪邸建ててやるわw
今ある土地なんざ全部ゴミじゃw
お前らはマトーヤの洞窟に住んどけやw
今ある土地なんざ全部ゴミじゃw
お前らはマトーヤの洞窟に住んどけやw
103:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/27(水) 01:27:17.66 ID:gBfXi/7x0.net
イシュガルドちゃんと町を作りこんでて感心した
サウナや温泉も気持ちいいし、これは競争率高くなるな
サウナや温泉も気持ちいいし、これは競争率高くなるな
104:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/27(水) 01:35:25.56 ID:4hKUw1Nd0.net
どんよりさえなけりゃ家の配置もかなり良かったんだがな
本当にそこだけが残念だ
本当にそこだけが残念だ
106:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/27(水) 03:24:05.85 ID:N2sbioTM0.net
>>104
ゴブと同じで外周崖だから無し
やっぱミストよ。海が見えねーとな
シロガネだって海岸なけりゃゴブ以下だったかも知れん
ゴブと同じで外周崖だから無し
やっぱミストよ。海が見えねーとな
シロガネだって海岸なけりゃゴブ以下だったかも知れん
108:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/27(水) 03:48:40.34 ID:IIfabPeN0.net
イシュガルド、家の外装キャラクターハウス致命的に合わないのもあれだなあ。
パイッサなんか景観破壊もいいとこやで
パイッサなんか景観破壊もいいとこやで
36:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/18(月) 08:08:29.27 ID:cnDWHuuwd.net
イシュガルドハウジングはまだかね?
マップ左上の高台立地のLハウス欲しい
マップ左上の高台立地のLハウス欲しい
47:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/18(月) 13:23:08.54 ID:cE5R+c5R0.net
>>36
24区画*60番地
これだけ大規模な拡張となると6.0の目玉にするかも
24区画*60番地
これだけ大規模な拡張となると6.0の目玉にするかも
50:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/18(月) 13:58:59.75 ID:cnDWHuuwd.net
>>47
5.5あたり期待したいけど、コロナで鯖増強無理なんだろうなあ。
5.5あたり期待したいけど、コロナで鯖増強無理なんだろうなあ。
37:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/18(月) 08:50:50.22 ID:YCy1XqsHa.net
イシュガルドの街並み悪くないな
極寒の田舎って感じ
極寒の田舎って感じ
38:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/18(月) 09:08:25.18 ID:+6WHuOiT0.net
イシュのLっぽいとこは孤児院みたいになってるけどハウジングエリアになったらどうなるのかね
722:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/23(土) 12:55:38.36 ID:FGHSUF/RF.net
イシュガルド、ハウジング始まったらどのあたりが人気になるんだろうか。
温泉に近い所かな。
温泉に近い所かな。
741:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/23(土) 14:22:51.81 ID:IO6GwUOb0.net
>>722
イシュガルドはゴブと同等かそれ以下やろw
ゴブも上手く作れば水の都みたいに出来そうなもんだが、あのザマやしな
イシュガルドはゴブと同等かそれ以下やろw
ゴブも上手く作れば水の都みたいに出来そうなもんだが、あのザマやしな
774:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/23(土) 15:53:52.07 ID:jl0s+JRv0.net
>>722
温泉横のLか高台のLだろ
エーテ側のLは一等地指定されそうだけど、あそこだけは触手が伸びないわw
温泉横のLか高台のLだろ
エーテ側のLは一等地指定されそうだけど、あそこだけは触手が伸びないわw
956:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/25(月) 06:09:42.79 ID:p5tDMZ2a0.net
イシュガルド復興どうみてもハウジングエリアっぽいんだが
6.0以降で来るんかな?
6.0以降で来るんかな?
957:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/25(月) 07:45:21.71 ID:j5vh6hwV0.net
>>956
5.5でリリースはないと思うから
6.0拡張の目玉にするんじゃないかな、紅蓮の時のクガネのように
5.5でリリースはないと思うから
6.0拡張の目玉にするんじゃないかな、紅蓮の時のクガネのように
978:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/25(月) 14:06:15.09 ID:LtPS2X7q0.net
イシュガルド来たらフェザーフォールのL欲しいな
406:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/22(金) 19:52:08.07 ID:WFmPZDSld.net
イシュガルドのL結構立地良いから、イシュガルド来たらミストもラベンダーも引っ越しでLM空くからな
引っ越し用に土地買う最後のチャンスだぞ
引っ越し用に土地買う最後のチャンスだぞ
129:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/21(木) 18:41:12.00 ID:pq/EIMNz0.net
イシュガルド欲しくなったから引っ越しするの止めるわ。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ffo/1611559238/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ffo/1610777360/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ffo/1610777360/
コメント
コメント一覧 (119)
拠点化するならわざわざ家あのタイプにしないだろ
冒険者ギルドすら庭に冒険者立たせて「拠点ができたぞ!」だと?wせめて家の中入れてやれや
それができないってことはハウジングエリアだろ
蒼天街がコンテンツとして存在し続ける以上、同じレイアウトのものが来るわけねぇだろ
まさにWin-Winよ
できればFCと引っ越し優先のタイプで実装してくれ
完全テレポ用になりそう
ゴブ以下の不人気エリアになりそう
追い出すとかネタでも面白くないぞ
今リアルで冬だからか、とてもイシュガルドに住みたいと思えないが…
ミスト以上も無さそうではあるけど
BGMが汎用居住区BGMか蒼天街のBGMかが分かれ目だろう
なのでBGMも蒼天街とハウジングエリアで別になる、と予想
実はヒカセン用の場所を別に誰かが作ってました~
とか来るかね?夢見すぎてガッカリしそう
アイツらスラム街の住人に居住区を作ってやり冒険者居住区を作るという職を与える事によって俺らがイシュガルドに住めるようになるんだよ
もうちょっと考えようよ
予想以上に晴天少なかったわ
馬鹿じゃね?
氏ね
シナリオ進行考えたら蒼天街をそのまま持ってきたりはしないんじゃね?
ハウジングエリア化についてこれだけ期待されてて吉田は否定もしてないからハウンジング化来そうね。
あとは時期だけだ
土地が圧倒的に足りてない。
一気にガツンと追加してほしいところ。
蒼天ハウジングエリアを一気に拡張街まで含めて24区画までな。
ハウジング来たら見学にはめっちゃ行きたい
かなり気に入ってたけど蒼天の頃からずっとイシュガルドに住みたかったんや
晴天もめっちゃ多いしこっちは人気でそうだぜー!
ゴブのプールに人だかり出来てるの
最近、見た事あるのか?
初期賑わい過ぎたら明るさの無いゴブだろ
取り合い面倒くせぇなー
代わりにSS映えする街を用意しましたって事だと思ってる
そっちに浮気するんやろ
やるならクガネの様に隣接エリアかな
実際住むとしたらリムサが一番リゾート感あっていいな
既に建ってる家を撤去させて住むつもりなのか?w
実際に実装されるにしてもまだまだ先なんじゃないの
イシュガルドの雰囲気好きだから住みたいが、隣にパイッサだのチョコボだの建つと悲惨だよなとも思う…
アパルトメントで比較したらミストのがギュウギュウだよね
茜坂商店街や好文園の周辺は裏に入り込める路地があるしシロガネ南西の塔はアスレチックできる
イシュガルドもこういうギミックや泳げる場所、入浴施設あるし魅力満点
個人的にエリア内に病院完備ってのは凄く感動した
ラべミスゴブにもこういう施設や入れる路地や建物の増築して欲しいね
まず三国ハウジングエリアに入浴施設は欲しい、あと図書館みたいなの入れる施設あればいいな~って妄想してる
ゲーム内だけでも上級気分味わいたいのか、哀れすぎるだろ・・・
エリア追加ならかなりの持ってない人が持てるようになるわな
こんときだけは引っ越し後にしようぜ
普段新規が引っ越し勢と転売対策のために辛い思いしてるんだから
エリア解放時だけは、引っ越し不可、新規契約のみってしないと
サブで取るのは勝手だし止める権利は誰にもないけど、本当にイシュガルド好きで定住するような人に良い土地行き渡って欲しいってのはある
その地域が発展するときに、まず労働者のための街を整備するってのは政策としてよくある話
出稼ぎ労働者のための異人街みたいなのはいろんな国にあるし
日本でも大企業の工場団地のまわりは城下町と言われるくらい発展する
だからイシュガルトを復興させるために冒険者居住区を作るのは別におかしくない
無理にNPC視点でみれば、復興FATEのおかげでイシュガルトを訪れる人が増えて儲かってるのかも知れんし
ヒカセンの土地用意する余裕あったのか
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。