854:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/24(日) 09:47:53.65 ID:k4WcCKD90
だいたい同鯖同垢の個人宅共有いつだよ
個人宅制限から2年経ってんだが
個人宅制限から2年経ってんだが
874:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/24(日) 12:17:28.37 ID:60xoNpt/0
ハウス同垢共有のやつ調べたら2018年6月にE3のPLLで吉田が確実に対応するからちょっと待ってって言ってんだよな
もう2年半経ったんですがそれは
もう2年半経ったんですがそれは
855:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/24(日) 09:58:02.65 ID:mwh9X8eS0
個人宅共有なんてRMT販売の温床じゃん
業者の方ですか?
業者の方ですか?
861:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/24(日) 11:00:09.11 ID:k4WcCKD90
>>855
え??え??
え??え??
857:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/24(日) 10:05:53.54 ID:HMU92P770
同垢ハウス共有のどこにRMT温床の隙があるんだ
869:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/24(日) 12:04:21.20
個人家同一アカウント共用は、個人家複数禁止の時に吉田が実装するとレターライブで約束した
公式発言だと思ってもいい
少し前に、スクエア公式からでた詐欺本(80黒の範囲がファイラ回しw)
吉田は内容を全て誤りだと謝罪して何かしらの対処を必ずすると約束して再度謝罪した
↑
未だにスルーして何も対処してない
この件からすると、個人家同一アカウント共用は
ガス抜き程度に発言しただけやと確定する
公式発言だと思ってもいい
少し前に、スクエア公式からでた詐欺本(80黒の範囲がファイラ回しw)
吉田は内容を全て誤りだと謝罪して何かしらの対処を必ずすると約束して再度謝罪した
↑
未だにスルーして何も対処してない
この件からすると、個人家同一アカウント共用は
ガス抜き程度に発言しただけやと確定する
873:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/24(日) 12:16:38.78 ID:xrBpM1ZP0
吉田が自動撤去は時代遅れだからしないって言った次のパッチで実装されたんだぞ
今更何を信じろというのか
個人宅同一アカ共有
バルコニー実装
武器を飾れる家具実装
Lの柱撤去
ハウジング関連だけでもこれだけフカしてるし
今更何を信じろというのか
個人宅同一アカ共有
バルコニー実装
武器を飾れる家具実装
Lの柱撤去
ハウジング関連だけでもこれだけフカしてるし
871:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/24(日) 12:07:23.77
あとRMの温床は
ソロFC家の量産だよ、アカウント作ってギルを業者から買えばいくらでも量産できる
ソロFC買いますなんて、RMの温床だと言い切って良いレベル
イシュガルドまでソロFC量産を放置してたらマジで笑う
対策は、今後は1アカウント1FCオーナー制度いれたらいいだけ
今の複数ソロFCオーナーは個人家の時みたいに利権にするしかない
ソロFC家の量産だよ、アカウント作ってギルを業者から買えばいくらでも量産できる
ソロFC買いますなんて、RMの温床だと言い切って良いレベル
イシュガルドまでソロFC量産を放置してたらマジで笑う
対策は、今後は1アカウント1FCオーナー制度いれたらいいだけ
今の複数ソロFCオーナーは個人家の時みたいに利権にするしかない
875:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/24(日) 12:18:36.28 ID:mwh9X8eS0
同垢ハウス共有がRMTするのに便利なのがわからないのはさすがに池沼だろw
吉田が言ってたから実現する!間違いないって言ってるのもアホw
サブキャラ使いが便利になるのは間違いないけどな、一番便利になるのは業者だ
吉田が言ってたから実現する!間違いないって言ってるのもアホw
サブキャラ使いが便利になるのは間違いないけどな、一番便利になるのは業者だ
876:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/24(日) 12:22:41.26 ID:60xoNpt/0
>>875
俺池沼だからRMTが便利になる理由教えてくれ
>吉田が言ってたから実現する!間違いないって言ってるのもアホw
吉田は確実性がないものは検討しますで濁してるのにこっちは確実に対応しますって言ってんだぞ
期待しないほうがおかしい
俺池沼だからRMTが便利になる理由教えてくれ
>吉田が言ってたから実現する!間違いないって言ってるのもアホw
吉田は確実性がないものは検討しますで濁してるのにこっちは確実に対応しますって言ってんだぞ
期待しないほうがおかしい
878:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/24(日) 12:36:08.11
>>875
なんで便利になるの?
今でもソロFC立ち上げたら、お金の受け渡しは同一アカウントは無限にできちゃうよ?
アイテムも同じく
個人家同一アカウント共用がRMTの温床になる意味が全くわからない
なんで便利になるの?
今でもソロFC立ち上げたら、お金の受け渡しは同一アカウントは無限にできちゃうよ?
アイテムも同じく
個人家同一アカウント共用がRMTの温床になる意味が全くわからない
858:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2021/01/24(日) 10:26:25.12 ID:JRyNXa3L0
同垢ハウス共有はそもそも開発が(そのうち)実装しますって言ってるしな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ffo/1610777360/
コメント
コメント一覧 (165)
話半分で聞いてたほうがいいよ。
いくらでもあるのだからハイハイどうせ〇〇なんでしょぐらいの
気持ちで聞いておくのが丁度いいんだよ
対応は5年後ぐらいでいい
吉田は(いや16のせいで14の開発に影響はありません)って言ってるからかばえんわ
当然この共有システムは実装して然るべきだよ
不満が出て当たり前
サブキャラまで駆使して遊んでるやつなんて一部のニートくらい
そんな奴らのための機能なんて後回しでええわ
そんなもんよりもっと面白いコンテンツ実装してや
パッチの度に信じては裏切られる気分になってるんだが
頼むから実装してくれ
それだけやな
これで叩いてたら先のこと何も言わなくなるじゃん
何がサブキャラだハカヤロ。保険かけてんじゃねーぞ。
ネトゲ商売ってのは時間と金を稼ぐんやで、あほらしと思ったらオフゲ買おう
過去の失敗を知らんふりして逃げれた吉田の勝ち(?)だな。
勝った方が正義理論
彼は商人だ、商人は金になる事をするだけだし、商売人のいう事を100%信頼するほうが阿呆なだけ
もう新人と外注しかおらんやろ
読み込むもの多くてクッソ重かったし
別サバに作ったサブに所有権共有させろって話ならバカじゃねーの?としか・・・
昔コンテンツ内に居る同アカウントキャラにフレンド送れて
登録できたキャラ同士は普通にモグメールでアイテムとかギル受け渡せる歪さ
ただ土地が無い土地が無いって家なき子が無くから
サブキャラと共有できるならサブキャラの持ってる土地は破棄してもいいよって言ってあげてる
むしろこっちに利点はほぼない
小賢しい詭弁でその場を治めてるだけのペテン師
信じる方がアホ
これがこの7年間で吉田について学んだ全て
「対応リストには入ってるが優先度を下げてる」だろうな
エギミラプリは紅蓮から1パッチ毎に追加しますから早2年
運営が全統計を取って見ると違うのかねえ
復興称号みたいに決定事項を変えることもあるがな
個人的に1番キツかったのは、自分をゲーム内には登場させませんからの異邦の詩人だわ
レガシーか新生すぐの頃は同垢別キャラにフレ申請できたんだぞ
今でも自分の同垢の別キャラにメール送ったりアイテム送ったりできるし
毎日とってると溜まる地図をサブのメール箱にいれとくのは便利
そのくらいしか利点ないけどな
開発チームに締め切り守らせるので精一杯って感じ
この巨大なゲームをスケジュール通りに運営するのはそりゃ大変だろうけどね
開発強化までできれば文句なしに有能だった
吉田のはウソは昔から何度もしてるじゃん
あんま一人の人間に期待しないほうがいい
ごめん全く知らんけど
時々でいいから
思い出してください
かーぜがよーせた こーとばにーー
fin
彼らも人間でただの商人。FF14は復活したが他のゲームはダメで潰した過去もある
スタッフやら民度やら持ち上げてる奴らは一体どの部分をみたらそうなるんだよって思う
家の自動撤去が時代遅れなのではない
昔のMMOは家を維持するためにゲーム内通貨なり
トークンなりコストがかかるって仕組みが一般的にあった
払えないとずっとインしてプレイしていても自動撤去
放置撤去の仕組みがなければ
引退者が占拠してた家が二度と開放されないけど
その想定を開発運営が最初の時点でしていないと?
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。