希望の園エデン:共鳴編ノーマル1層ボス「暗闇の雲」
【ボスの攻撃一覧】
・放射式 波動砲
→全体範囲攻撃

・闇の戦技
→ボスの左右どちらかの玉が光り、光った側にノックバック付きの180度範囲攻撃

・広角式 波動砲
→MTに向かって扇範囲攻撃

・零式 波動砲
→MTに向かって直線範囲攻撃

・暗黒天空
→全体範囲攻撃+フィールドチェンジ

・闇の氾濫:暗黒天空
→フィールド中央の床が即死エリア+四隅の床が消失

・闇の氾濫:暗黒天空
→フィールド中央の床が即死エリア+四隅の床が消失
→プレイヤーが乗っている床が光るようになり、長時間同じ床に乗っていると即死エリアが生成されるためこまめに動く必要がある

・暗黒森林
→全体範囲攻撃+フィールドチェンジ

・闇の氾濫:暗黒森林
→中央からのノックバック攻撃+外周の8箇所に円形範囲攻撃
→8箇所に円形範囲の中からモブが出現し、茨の線で各プレイヤーを繋いでくるので離れて茨を切って処理
→同時に闇の戦技のノックバック範囲攻撃も来るため注意


・広角式 跳躍波動砲
→ボスが外周の木と線で繋がり、繋がった方向にジャンプして外周から扇範囲攻撃
→線が繋がった木の方向のフィールド端に走り、ボスの左右の安置に行くことで回避可能


・活性弾
→ボスの左右にある木が線で繋がり、繋がっている方向から円形範囲攻撃
→安置は線が繋がっていないフィールド端


・闇の大反乱
→全体範囲攻撃+初期フィールドにチェンジ

・波動球
→フィールドの4箇所に隕石が降ってくる円形範囲が出現するため、各自で円形範囲に乗って処理

・波動雲吸引
→外周の2箇所から「波動雲」が出現し、ボスに向かって直進してくるため到達する前に倒す

・召喚
→外周の2箇所にモブが出現し、向いている方向に直線範囲攻撃

・高射式 波動砲
→ボス中心の円形範囲攻撃

・放射式 波動砲
→全体範囲攻撃

・闇の戦技
→ボスの左右どちらかの玉が光り、光った側にノックバック付きの180度範囲攻撃

・広角式 波動砲
→MTに向かって扇範囲攻撃

・零式 波動砲
→MTに向かって直線範囲攻撃

・暗黒天空
→全体範囲攻撃+フィールドチェンジ

・闇の氾濫:暗黒天空
→フィールド中央の床が即死エリア+四隅の床が消失

・闇の氾濫:暗黒天空
→フィールド中央の床が即死エリア+四隅の床が消失
→プレイヤーが乗っている床が光るようになり、長時間同じ床に乗っていると即死エリアが生成されるためこまめに動く必要がある

・暗黒森林
→全体範囲攻撃+フィールドチェンジ

・闇の氾濫:暗黒森林
→中央からのノックバック攻撃+外周の8箇所に円形範囲攻撃
→8箇所に円形範囲の中からモブが出現し、茨の線で各プレイヤーを繋いでくるので離れて茨を切って処理
→同時に闇の戦技のノックバック範囲攻撃も来るため注意


・広角式 跳躍波動砲
→ボスが外周の木と線で繋がり、繋がった方向にジャンプして外周から扇範囲攻撃
→線が繋がった木の方向のフィールド端に走り、ボスの左右の安置に行くことで回避可能


・活性弾
→ボスの左右にある木が線で繋がり、繋がっている方向から円形範囲攻撃
→安置は線が繋がっていないフィールド端


・闇の大反乱
→全体範囲攻撃+初期フィールドにチェンジ

・波動球
→フィールドの4箇所に隕石が降ってくる円形範囲が出現するため、各自で円形範囲に乗って処理

・波動雲吸引
→外周の2箇所から「波動雲」が出現し、ボスに向かって直進してくるため到達する前に倒す

・召喚
→外周の2箇所にモブが出現し、向いている方向に直線範囲攻撃

・高射式 波動砲
→ボス中心の円形範囲攻撃

コメント
コメント一覧 (11)
方向指定は問題なく取れるマス目サイズだからよかったけど、あと少しボスが小さかったらイライラしそう
下手に大きく移動すると他人のマスまで潰して邪魔になるだけだし、
大きく移動するのは、自分のマス狙いの範囲攻撃と雲が来る時だけでいい。
せめてMTの方には来ないでくれ
左右に動かなきゃいけないけど近接のためにあまり大きく動かしたくないんだ
雲が吸収されると攻撃バフが付く
鎖でつながれる奴はエフェクトが2段階(線→茨)あるが、2段階目になったら切れるようになるので
(距離はたぶん2段階目から換算)茨になったら走る
ついでに鎖でつながれる雑魚は自分と一番近いやつなので遠隔ヒラは定位置についておくとやりやすい
ボスの向きは北に固定しておいたほうがいいね
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。