832:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/11/25(水) 20:12:08.79 ID:B+Bdvczr0
一騎打ちの参加希望者が多すぎて中々入れないのは予想外だった、今少し様子を見つつ挑んでいただけますと助かります
4Gamer:わかりました。現状でやり込み要素と言えば「一騎打ち」がありますが,参加希望者が多すぎてなかなか入れないんですよね……。
吉田氏:申し訳ありません,あれは予想外でした……。
4Gamer:お祭りみたいな感じで,とりあえず参加しちゃえって人が多いんでしょうか。
吉田氏:衆人環視ですから,もうちょっと様子を見るという感じになるかと予測していたのです。エウレカの時もそうですが,尖った異種系のコンテンツでもあり,一騎打ちについてはもう少し参加者が少ないという見積もりをしていたんですが……。あれ以上抽選される条件を細かくしたりしていくと,本当に上手なごく一部の人しか参加できなくなってしまうので,今少し様子を見つつ挑んでいただけますと助かります。
4Gamer:「ファイナルファンタジーXIV」パッチ5.4直前,吉田直樹氏インタビュー。約10か月ぶりの高難度レイドやモンクの大改修など気になる点を聞いた
吉田氏:申し訳ありません,あれは予想外でした……。
4Gamer:お祭りみたいな感じで,とりあえず参加しちゃえって人が多いんでしょうか。
吉田氏:衆人環視ですから,もうちょっと様子を見るという感じになるかと予測していたのです。エウレカの時もそうですが,尖った異種系のコンテンツでもあり,一騎打ちについてはもう少し参加者が少ないという見積もりをしていたんですが……。あれ以上抽選される条件を細かくしたりしていくと,本当に上手なごく一部の人しか参加できなくなってしまうので,今少し様子を見つつ挑んでいただけますと助かります。
4Gamer:「ファイナルファンタジーXIV」パッチ5.4直前,吉田直樹氏インタビュー。約10か月ぶりの高難度レイドやモンクの大改修など気になる点を聞いた
696:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/11/24(火) 20:15:49.97 ID:v5HMFsky0
一騎打ちは面白い試みだけど、抽選がクソすぎるわ
697:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/11/24(火) 20:18:39.70 ID:9L/zHT4k0
>>696
MAPでやらなくて良いから、条件達成した奴全員個別に挑戦させてくれた方が良かったと思うわ
MAPでやらなくて良いから、条件達成した奴全員個別に挑戦させてくれた方が良かったと思うわ
699:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/11/24(火) 20:33:05.44 ID:vLhCgze90
>>697
そしたらギミックも時間ももっと長く出来ただろうにな。
だがそうなるとオマケ要素の域を出てしまう気がする。
そしたらギミックも時間ももっと長く出来ただろうにな。
だがそうなるとオマケ要素の域を出てしまう気がする。
702:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/11/24(火) 21:42:18.08 ID:+NlKuMjw0
そらDDの代わりにエウレカの後継作ったんだから当たり前だ
名乗りあげるハードルが低いのと機会が少ないのが悪いわ
名乗りあげるハードルが低いのと機会が少ないのが悪いわ
893:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/11/26(木) 05:36:03.57 ID:KZTpKAsq0
一騎打ち想定外なのは意味不明すぎやろ
申請条件満たせる人が少ない想定だったんか?
申請条件満たせる人が少ない想定だったんか?
894:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/11/26(木) 05:45:56.07 ID:7MKGWIfk0
>>893
ちゃうで
ちゃうで
895:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/11/26(木) 05:51:16.55 ID:KZTpKAsq0
よく読んだら参加者が少ない見積もりしてたって書いてたわ
そもそも申請できる条件がヌルいんだからとりあえず参加しようって人が多くなるのは予想付くと思うんだけどな
そもそも申請できる条件がヌルいんだからとりあえず参加しようって人が多くなるのは予想付くと思うんだけどな
896:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/11/26(木) 05:59:38.23 ID:V33N5kh4r
プレイヤー目線でテストしてないからそんなこと考慮してるわけがない
398:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/11/21(土) 00:34:15.82 ID:EpZ7k14D0
一騎打ちやっと終わらせたけど沸かせと抽選フェーズが辛かったわ
897:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/11/26(木) 05:59:52.32 ID:dRpx9D6Pa
吉田が思うほどライトちゃんのお行儀は良くなかったって事だな
一騎討ち「非常に難易度が高いです!」
吉田想定ライトちゃん「非常に難易度が高い…自信無いし名乗りあげないどこ…」
実際のライトちゃん「よくわからんけどとりあえずのりこめー^ ^」
一騎討ち「非常に難易度が高いです!」
吉田想定ライトちゃん「非常に難易度が高い…自信無いし名乗りあげないどこ…」
実際のライトちゃん「よくわからんけどとりあえずのりこめー^ ^」
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ffo/1605590364/
コメント
コメント一覧 (180)
その嫌われてた「限られた席を奪い合う」ってとこだけ再現したの、本当にすごいと思うわ。
わりとテンパよりだったけど漆黒入ってから不安しかない。どれも粗くなってきてる。
プレイヤーの熱意とか執着心とか独占欲とか
が強いんだと思う
貢献値なんてパラメータ作ってんだからそれが最も高い人でいいんちゃうん
遠慮するライトもいれば、とりあえず乗り込めーって即死するライトも多いなんて想定できるだろ…
エウレカにしろボズヤにしろ、普段高難度コンテンツに挑戦しない層が高難度コンテンツに「気軽に」挑戦できますよという権利を得た場合にどういう思考をするのかを全く考えられない
開発は絶や零式踏破率や挑戦者数なんかのデータから想定することはできるだろうが、これらは「気軽」ではないから想定が崩れてくるんだよ
これは開発がエアプだとかそういうんじゃなくて、897が言ってる事が全て
誰が悪いわけでもないんだが、開発が想定してたライト勢の思考と実際のライト勢の思考が不一致だっただけ、唯一にしてかなり大きな問題なんだよねこれ。
人員ケチって少人数でテストプレイしただけの粗末な結果でしょ
武器育成も簡単すぎるわ、ほんと城か一騎討ちしかやることない
一騎打ちなんて動画見れば簡単に理解できるしそりゃ倍率上がるだろ
最近のコンテンツは作りっぱなしで不満点フィードバックしてもろくにテコ入れしないから印象悪くなってきてるわ。
一部の声でかい連中が騒いでるだけで売上上がってるから問題ないって考えなんだろうな。
予想外はさすがにないわ
報酬担当は別なんやろか
48人でテストしても2、3人しか権利得られない感じだったんだろ
過疎るまで待てとでも言うのか?
一騎打ち申請10人超えることは稀、5人以下もザラとかだったんだけど今は違うのかい?
条件満たした全員がプレイできる高難易度イベントバトルなんて一部の寒いユーザーの要望ははじいてほしい。
一騎打ちクリアで箱99取れると知るのに数十時間〜数日
予想できないはずない
ニーアレイドの2B箱の時も思ったけど1回取ったら週制限でいいだろ
BAなんかも高難易度って書いてあるのに脳みそ足らない奴で溢れてたし
一騎打ちは一人一人だから余計時間かかる
想定と違って参加人数多すぎるならこの報酬を無くせば減るんじゃねーの
明らかにテストプレイしてない
さすがにみんなわかってると思うよ
一生城でも籠っとけや
そうすりゃ初期ダッシュ勢は自己責任で文句言われる事も減るのにな
いっつも「5chの総意」様は負け続け。
そらそうなるわ
または挑戦券ドロップとかでよかったろ
報酬つけたらそうなるだろ素人でも見える未来やわ
MMOで一騎打ちとか、すげえ頭の悪い事をやってるよなーと14開発見て思う
ずっと待ってた攻城戦がこんなコンテンツにぶちこまれるとも思わんかったわ
何も考えてませんでしたごめんなさいって正直に言えよ
これ位言っとけばいいのに
FF16に開発人員取られて今後さらに低品質のアプデしか来ないことは明白
原神なんてピッタリな移住先も出来たし、14ちゃんも出来の割にはこれまでよく持った方だったと思うよ
しかもその極々僅かな人のためだけに少ないとはいえ開発コスト割いてたのかよ
今の開発の方針に軽く眩暈がしてきたぞ・・・
開発者にとって一番怖いのは過疎なんだから、間口広げるのは当たり前っちゃ当たり前
衆人環視だからとか勝手にわけわからん前提持ち出してんの頭おかしい
民度最低クズのFF14だからこれぐらい予想できただろうに、やはり吉田はただのアホだったか
エピローグが終わった時の締めに「FIN」という文字が出て来るが
吉田的にはあれをストーリーだと思ってるプレイヤーが多くて想定外だった
パゴスのほうがまだ人がいたよ。あの時はマゾイだてみんな文句言いながらやってたけど、ボズヤはやる気すら起きない。
FATE巡りとなんも変わらん。
日本人的感覚だと、遠慮して結局誰もやらないって考え方が多いからな。
最後に残ったピザみたいにw
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。