163:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/02/06(木) 21:17:42.91 ID:cGH+c8P+0.net
剣圧のHUDきた
164:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/02/06(木) 21:18:28.04 ID:eHwExoV90.net
これで剣圧3溜まってんのに居合術打っちゃうこともなくなる
165:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/02/06(木) 21:20:24.28 ID:cGH+c8P+0.net
>>164
うん、ほっとした
あとは実力次第かな
うん、ほっとした
あとは実力次第かな
166:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/02/06(木) 21:33:38.69 ID:dcQflDgw0.net
でもスタック4以上に出きるようにはして欲しいわ
173:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/02/07(金) 08:36:03.05 ID:erTdmzI40.net
黙想で検圧3が何度もスタックしていく様に虚しさを感じてたから、HUD化でそれもなくなるかな。
175:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/02/07(金) 08:52:06.09 ID:hKrdHwce0.net
フルタイム黙想での剣圧3剣圧3剣圧3に違和感覚えず実装するバトル班にそんな期待するな
176:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/02/07(金) 09:41:32.54 ID:veUetorgM.net
照破の仕様はpvpと同じでいいのに
あれだと強すぎるのか
あれだと強すぎるのか
216:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/02/11(火) 00:12:44.95 ID:tCh9VYKnM.net
今回剣圧HUD対応で、残りの問題点は2体フェーズとかの少数複数相手の適正の無さくらいかな?
竜には露骨にそこで劣るから照英を範囲化してくれたらなぁ
竜には露骨にそこで劣るから照英を範囲化してくれたらなぁ
219:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/02/11(火) 01:59:00.20 ID:0dodgnN30.net
照英UIで火力上がる訳でもなし操作性よくなるわけでもないし何いってだこいつ状態
220:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/02/11(火) 02:11:59.67 ID:Ilq/jToI0.net
そうなんだよなぁ
剣圧5までストックして照波の威力を480にしてほしいわ
後閃影の威力を1250やな
剣圧5までストックして照波の威力を480にしてほしいわ
後閃影の威力を1250やな
174:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/02/07(金) 08:49:02.89 ID:VxWZxqZEa.net
どんなデザインになるんだろ?
「剣圧」って名前たから剣気の刀の絵のところにオーラが付くとか?
真っ赤なオーラが付いたらチャージとか
「剣圧」って名前たから剣気の刀の絵のところにオーラが付くとか?
真っ赤なオーラが付いたらチャージとか
168:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2020/02/07(金) 00:01:57.95 ID:Y6N79dvq0.net
剣圧のUI照英が泣いてるやつだったらええな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ffo/1580004896/
コメント
コメント一覧 (51)
本当にそうでしょうか??
スタック3で光ったり音鳴ったりしたところで居合と返しの短い間に照破に切り替えられるかというと?
スタック4になるならHUD化しなくても有用だけど
居合詠唱中に何もみてねえんだから
※14のこうげき!
似たような苦情が出てたはずだけど
「これで実力次第だ!」
??????
きちんと剣圧把握するのも実力だろ何言ってんだコイツ
大体噛みついてくる奴は2スタック時の居合→返しガーどうのこうの言ってくるし
プレイレベル低いねんって言うとマウント取りに来るなとか言われるし
散々だよ
現状まともに扱えてる人は剣圧が2スタックして居合キャスト入ってる段階で次の行動決めてるから、HUDに剣圧が追加されて3スタックで効果音なったとしても何も変わらない
HUD追加は5.08時点であって当然なものであって評価点にはなりえないでしょ
あればデキルノニナーは言い訳にすぎん
それこそ、操作方法の説明とかもそうだが、ゲーム外の説明書から、
ゲーム画面のど真ん中にポップアップする様になった所で、見ない奴は見ない。
まあ…うん…って感じだなw
コンテンツがもうTLにそってスキル回しきまっちゃってるから忘れないだけだろうけども
剣圧2になった時点で「次溜まったら照破」という意識を持たないこと
(もうちょっと言うと、燕前の剣圧数で照破を意識しないこと)
剣圧2をいかに意識させるかが重要なポイントなので、
剣圧2をどの程度強調するかで開発のジョブ理解度がある程度推しはかれる
もし1と2が地味で3だけ強調するタイプなら開発の理解度はあまり高くない
むしろ、無駄コスト使用でゴザルは漆黒終わるまでこのままにしただけ
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。