パッチ5.1「白き誓約、黒き密約」は10月下旬実装!
【【FF14】パッチ5.1タイトルは「白き誓約、黒き密約」に決定!実装日は2019年10月下旬に!】
【【FF14】パッチ5.1タイトルは「白き誓約、黒き密約」に決定!実装日は2019年10月下旬に!】
新たなインスタンスダンジョン
【新IDについて】
・5.1で新ID「魔法宮殿 グラン・コスモス」が実装
・IDは1つでフェイスに対応
・5.1で新ID「魔法宮殿 グラン・コスモス」が実装
・IDは1つでフェイスに対応
蛮神、絶シリーズ
【蛮神、絶シリーズについて】
・5.1で新たな蛮神と絶シリーズ第3弾が実装
・新たな絶は5.1リリースから2週間後に実装
・どちらもまだ秘密で今後発表される予定
・5.1で新たな蛮神と絶シリーズ第3弾が実装
・新たな絶は5.1リリースから2週間後に実装
・どちらもまだ秘密で今後発表される予定
ヨルハ:ダークアポカリプス
【【FF14】ニーアコラボの24人レイド名は「複製サレタ工場廃墟」に決定!内部画像やアートワークが公開!】
【【FF14】ニーアコラボの24人レイド名は「複製サレタ工場廃墟」に決定!内部画像やアートワークが公開!】
【ヨルハ:ダークアポカリプスについて】
・ニーアコラボの24人レイド名は「複製サレタ工場廃墟」に決定
・内部画像やアートワークなどが公開
・白いヨルハが内部で登場
・レイド内のBGMは岡部啓一さんによる書き下ろしの新曲

・ニーアコラボの24人レイド名は「複製サレタ工場廃墟」に決定
・内部画像やアートワークなどが公開
・白いヨルハが内部で登場
・レイド内のBGMは岡部啓一さんによる書き下ろしの新曲

ジョブ調整
【ジョブ調整について】
・5.1で全体的にジョブ調整が実施
・忍者の印のシステム、侍の照破周り、召喚士の忙しさ軽減などプレイフィールにテコ入れ
・DPSロールの火力バランスを再調整、近接が少し強すぎるため遠隔を強化
・占星術師はノクタが強化
・詩人の調整はまだ悩んでいて支援効果などのフィードバック次第
・5.1で全体的にジョブ調整が実施
・忍者の印のシステム、侍の照破周り、召喚士の忙しさ軽減などプレイフィールにテコ入れ
・DPSロールの火力バランスを再調整、近接が少し強すぎるため遠隔を強化
・占星術師はノクタが強化
・詩人の調整はまだ悩んでいて支援効果などのフィードバック次第
青魔道士
【青魔道士アップデートについて】
・5.1でレベル60まで上限が開放
・新ジョブクエストやマスクカーニバルの新ステージが追加
・新たなコンテンツ「青魔道士ログ」が実装
→青魔道士だけのPTで指定されたコンテンツを攻略
→報酬は同盟記章やアラガントームストーン
→週替わりで一部コンテンツの報酬にボーナスが付く
・5.1でレベル60まで上限が開放
・新ジョブクエストやマスクカーニバルの新ステージが追加
・新たなコンテンツ「青魔道士ログ」が実装
→青魔道士だけのPTで指定されたコンテンツを攻略
→報酬は同盟記章やアラガントームストーン
→週替わりで一部コンテンツの報酬にボーナスが付く
PvP
【PvPアップデートについて】
・5.1で新FL「オンサル・ハカイル(終節戦)」が実装
・PvPアクションに大幅追加、調整
・5.1で新FL「オンサル・ハカイル(終節戦)」が実装
・PvPアクションに大幅追加、調整
【ギャザクラについて】
・5.1~5.2でギャザクラに大改修が実施
・5.1で実施される改修内容が公開(全体編)
→システムやアクションの整理に加え、UIの利便性向上など
→コア層の遊びが拡張
・5.1で実施される改修内容(クラフター編)
→アクション数整理
→アディショナルアクション廃止
→レシピのツリー表示が追加
→蒐集品は「収集品」に改名
→一部アイテムは必ず収集品として完成
→簡易製作の成功率を調整
→分解システムの改修
・5.1で実施される改修内容(ギャザラー編)
→アクションの効果調整
→未知発見アクションのオート化
→初回採集時のUnknownとリーチゲージの廃止
→ステルスに変わる「スニーク」が追加(マウント騎乗時でも使えて移動速度が低下しない)
→簡易採集モード追加
→蒐集品は「収集品」に改名
→採集確立と獲得個数の見直し
→シャード系入手量の調整
【イシュガルド復興について】
・5.1で実装されるギャザクラ向けコンテンツ
・みんなで協力して「蒼天街」を復興するのが目的で、納品や復興共同作業で貢献していく
・復興段階はワールドごとに異なる
・5.1~5.2でギャザクラに大改修が実施
・5.1で実施される改修内容が公開(全体編)
→システムやアクションの整理に加え、UIの利便性向上など
→コア層の遊びが拡張
・5.1で実施される改修内容(クラフター編)
→アクション数整理
→アディショナルアクション廃止
→レシピのツリー表示が追加
→蒐集品は「収集品」に改名
→一部アイテムは必ず収集品として完成
→簡易製作の成功率を調整
→分解システムの改修
・5.1で実施される改修内容(ギャザラー編)
→アクションの効果調整
→未知発見アクションのオート化
→初回採集時のUnknownとリーチゲージの廃止
→ステルスに変わる「スニーク」が追加(マウント騎乗時でも使えて移動速度が低下しない)
→簡易採集モード追加
→蒐集品は「収集品」に改名
→採集確立と獲得個数の見直し
→シャード系入手量の調整
【イシュガルド復興について】
・5.1で実装されるギャザクラ向けコンテンツ
・みんなで協力して「蒼天街」を復興するのが目的で、納品や復興共同作業で貢献していく
・復興段階はワールドごとに異なる
【フェローシップについて】
・5.1で新コミュニティツール「フェローシップ」が実装
・同DC内で利用できる最大1000人まで所属できる新コミュニティで、1人10個まで作成や参加ができる
・ユーザーイベントの告知や情報交換など様々な使い方が可能
・アンケート機能やメモ、掲示板機能なども搭載
・チャット機能はあえて搭載されていない
・5.1で新コミュニティツール「フェローシップ」が実装
・同DC内で利用できる最大1000人まで所属できる新コミュニティで、1人10個まで作成や参加ができる
・ユーザーイベントの告知や情報交換など様々な使い方が可能
・アンケート機能やメモ、掲示板機能なども搭載
・チャット機能はあえて搭載されていない
【つよくてニューゲームについて】
・5.1で過去の会話やクエストがもう一度楽しめる「つよくてニューゲーム」が実装
・5.1時点での対応クエストは「蒼天」「紅蓮」「漆黒」のメインクエスト
・選んだチャプターごとにクエストを再プレイできる
・インスタンスバトルはレベルシンクがあり、クエスト報酬は受け取れない仕様に
・進行度はオートセーブで1スロットのみ
・5.1で過去の会話やクエストがもう一度楽しめる「つよくてニューゲーム」が実装
・5.1時点での対応クエストは「蒼天」「紅蓮」「漆黒」のメインクエスト
・選んだチャプターごとにクエストを再プレイできる
・インスタンスバトルはレベルシンクがあり、クエスト報酬は受け取れない仕様に
・進行度はオートセーブで1スロットのみ
ゴールドソーサー
【ゴールドソーサーについて】
・5.1で新GATE「一閃!斬魔・デ・三昧」が実装
・ドマ式麻雀に高解像度レイアウトが追加
・5.1で新GATE「一閃!斬魔・デ・三昧」が実装
・ドマ式麻雀に高解像度レイアウトが追加
楽器演奏
【楽器演奏について】
・5.1で合奏モード、音色(ラッパ系)、演奏アシスト機能が追加
・演奏アシスト機能は音ゲーのような仕組みになっている
・5.1で合奏モード、音色(ラッパ系)、演奏アシスト機能が追加
・演奏アシスト機能は音ゲーのような仕組みになっている
その他アップデート情報
【その他アップデート情報について】
・ランチャーの見た目が一新
・5人目のお得意様取引NPCは「カイ・シル」に決定
・ペットのパーティリスト表示が再追加
・Lv51以降のレベリングIDでクリア時に武器が確定報酬に
・バイカラジェムの上限が1000にアップ
・グループポーズに新機能「明るさ調整」「PT外キャラの表示/非表示切り替え」が追加
・調度品の料理を座ったまま使用可能に
・ランチャーの見た目が一新
・5人目のお得意様取引NPCは「カイ・シル」に決定
・ペットのパーティリスト表示が再追加
・Lv51以降のレベリングIDでクリア時に武器が確定報酬に
・バイカラジェムの上限が1000にアップ
・グループポーズに新機能「明るさ調整」「PT外キャラの表示/非表示切り替え」が追加
・調度品の料理を座ったまま使用可能に
お知らせ
【補足】
・オケコンのチケットは機材席を空ける可能性があり、少ない枚数だが当日券が販売されるかも
・オケコンのチケットは機材席を空ける可能性があり、少ない枚数だが当日券が販売されるかも
コメント
コメント一覧 (191)
絶ナイツオブラウンド
もう二度とあの人呼ばないでほしいわ
ヨコオと齊藤の身内いじり、給料が~女が~とか、PLLなのにとんつう放送以下だったわ
前半一時間でスパッと終わった方が良かった
黒含んでたらパーティボーナス無視で黒複数が最強とかなりかねんぞ
ソシャゲメーカーに給料目当てで行ったら中身スカスカで1年で給料も減らされて退職とかよく聞くし。
ここでやるPLL最後とか言ってたし第三になってからもごたごた動いてる感はある。
第3で水面下で動いている例のと関係があるのか?
個人的には詩人単体の調整よりもレンジ全体として役割ができる支援が欲しい
つまり吉田側も何かしらヨコオ関連に人なりIPなりを出して動いてるってことだし。
シノアリスに14コラボとかどうでもいいことだったら冷めるが
あー、そこそこ売れたゲームとコラボか
一方某国内最大手のアクションゲームはあの世界的に有名なエヴァとコラボするそうで‥
ショボい自社タイトルと世界的作品、コラボで差がついちゃったね
今なら少しシナジー持って、合わせの重要性増すのもアリだと思うよ。
吉田も下手くそにまでシナジー構成必須の流れが広まったのは予想外だったと言ってるし、今ならそいつらついてこないわけだから絶好のタイミング。
給料をバロメーターにする人はやっぱりどこ行ってもその悩みに悩まされるよ
現状に妥協するか、新天地で挑戦するかなんだよ
有能な者を手元に置けるかは会社の采配次第だな
そも社員とは会社の方針に従いますという誓約の元で給料もらっているのだから
どれだけやってもその関係は変わらんのよ。役員になった吉田は稀中の稀だがね
下が全力で働いて良いもの上げてくるのが当然みたいな環境だからね
まあ日本の戦後集団就職時代の若者にとってはそれ価値あるものだったことは事実だけど。
やっぱ下請け専門のとこはどこもキッツキツなんだな
その超人気タイトル気になるから教えてくれよw
昔のオタクは臭かった
とか危険発言連発でヒヤヒヤしたぜ
時間のかかるレイドに腰装備いれんなよ、あと箱から出る数少なすぎ
つーか誰もやってないPvP調整とか新FLとかなーんでそんな無駄なとこにリソース割くかね
苦手なジョブや気ままに青魔のレベル上げに使えればと思ってたのに
アルフィノが助けた時も見捨てる選択肢欲しかったくらい
なんならナイツも外していきなり絶ωとか絶神龍が来る可能性もあるんじゃね?
ってか次の絶実装されたらどうせそっちクリアしないとステータスにならないし既絶緩和でいいんじゃね?
挑戦云々言うけどもう緩和でもしない限り今更挑戦することも出来んやろ
気軽に取ってない装備取りに行きたいんだけど
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。