『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』の戦闘が『FF14』っぽいと話題に
ボスからの範囲攻撃には赤い予兆
予兆付きの追従型範囲攻撃
真ん中のオブジェクトを壊すDPSチェック
■gamescom 2019でのファミ通試遊レビューより(引用元)
試遊の最後はみんな大好きフルメタルハガー戦!
フルメタルハガーはかなりアクティブに動くようになっていて、ガシガシ動き回りながら攻撃を仕掛けてきました。
また、アイビームやダイブアタックは、攻撃範囲が事前に赤く表示される仕様となっていました(イメージは『ファイナルファンタジーXIV』のソレ)。
攻撃範囲を確認して回避! というのも、よりアクション性が高くなっている点ですよね。
試遊の最後はみんな大好きフルメタルハガー戦!
フルメタルハガーはかなりアクティブに動くようになっていて、ガシガシ動き回りながら攻撃を仕掛けてきました。
また、アイビームやダイブアタックは、攻撃範囲が事前に赤く表示される仕様となっていました(イメージは『ファイナルファンタジーXIV』のソレ)。
攻撃範囲を確認して回避! というのも、よりアクション性が高くなっている点ですよね。
《この話題への反応》
・ボスのAOEでFF14って言われまくる聖剣伝説3さん
・聖剣伝説3のリメイク動画見たけど、FF14みたいに技の予兆出るのね。
こういう便利な機能はどんどん使いまわしてほしい。
・聖剣伝説3でも予兆攻撃草
・聖剣伝説3の戦闘。範囲に予兆でててFF14かな!?w
・DPSチェックや床範囲とかFF14やんwwwこれwww
・聖剣伝説3のリメイク動画見たけど、FF14みたいに技の予兆出るのね。
こういう便利な機能はどんどん使いまわしてほしい。
・聖剣伝説3でも予兆攻撃草
・聖剣伝説3の戦闘。範囲に予兆でててFF14かな!?w
・DPSチェックや床範囲とかFF14やんwwwこれwww
コメント
コメント一覧 (86)
もうff14でやりつくしたから他のシステム考えてくれよ……
FF14のパクリって騒ぐ方が恥ずかしい
別会社で全く関係ないシリーズで丸パクリしてたやつがあったけどなw
戦闘テンポも普通に良くなってそうだし
これ見てFF14みたいって言ってる人達見ると、PUBGに対して荒野行動のパクりだって言ってるキッズみたいに感じるわ
あとはルガー戦とビルベン戦のBGMが楽しみ
パクリというのなら原神の方に言えよw
アクションモーション全てニーア
敵キャラやフィールド、移動方式は全てゼルダと完全一致してるぞw
結構爽快感ありそうな操作性で楽しみだわ
ゆうてもff14のバトルシステムはかなり古いものでユーザーがそれに満足しているわけではないぞw
どうせパクるんなら最先端のバトルシステムをパクって欲しかったわw
FF14のオリジナル要素みたいに話すの恥ずかしいからやめてくれ
クエスト受注の時に文字が浮かぶとことか
文字のフォントまでパクったんかい!ってレベルだからな
旧版で大コケして崖っぷちだから、恥も外聞も捨てて
実績のあるシステムを丸パクリして置きにいったんだよ
現にレイド民かなり減ったんでない?
別にFF14のもんじゃないけど
同じスクエニだから流用して安く仕上げてんのかな?ってだけの話やね
意見統一したらどや
FF14のまとめなんだからFF14ぽいという表現で良いだろ
これだから古参アピール老害は嫌われるだよね
FF14イージータイプだなw
旧仕様のカボチカボチやら二連続朱雀飛天の舞は懐かしいけど今そのまま実装したら批判殺到だわ
ある意味スタンダード化されてきてるとも言うw
聞いとるか聖剣2リメイク、お前のことやぞ
不思議な力付与・普通・真・極・零・絶
予兆がでるとか時間以内に倒す(dpsチェック)なんて14以前からあるぞ
宗教だなぁ・・・
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。