141:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/25(日) 18:30:25.60 ID:mcfchxxb.net
スキル減らし過ぎた割にコンセプトが中途半端なもの追加したり、既存スキル調整し過ぎててゴミ化微妙化してるもの多いぞ
メイムとブレハも変える必要なかったし、ヴィントは主力コンボになるはずなのに威力が低い
メイムとブレハも変える必要なかったし、ヴィントは主力コンボになるはずなのに威力が低い
156:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/25(日) 19:28:15.45 ID:bv12g8ZR.net
>>141
「コンセプトが合っていない」これに尽きるよね
戦士は火力タンクというコンセプトなのに、火力横並び調整がそれをぶち壊している
だけど他のタンクのコンセプトはそのままだからおかしいことに
戦士の追加技は3,0の頃からデストを前提にした技ばかり、スタンス切り替えを重視したコンセプト
だけどスタンス切り替えによるゲージ半減でぶちこわし
「コンセプトが合っていない」これに尽きるよね
戦士は火力タンクというコンセプトなのに、火力横並び調整がそれをぶち壊している
だけど他のタンクのコンセプトはそのままだからおかしいことに
戦士の追加技は3,0の頃からデストを前提にした技ばかり、スタンス切り替えを重視したコンセプト
だけどスタンス切り替えによるゲージ半減でぶちこわし
159:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/25(日) 19:35:52.51 ID:7cZ2wyEK.net
>>156
4.xの戦士のコンセプトは火力タンクじゃないだけだろ
4.xの戦士のコンセプトは火力タンクじゃないだけだろ
163:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/25(日) 19:46:45.67 ID:G2Vn+DA9.net
>>159
70スキルがデスト限定って記載があって、追加技が小手先の攻撃アビリティしか無いんですがそれは
ヒーバルは強い
70スキルがデスト限定って記載があって、追加技が小手先の攻撃アビリティしか無いんですがそれは
ヒーバルは強い

194:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/25(日) 20:22:01.80 ID:+5qpq6Ip.net
戦士のMT火力が最弱ってよく見るがホントなん?
ウォークラ特性やヒーバル追加してるあたり一応変えようとしてる感じはするんだが
ウォークラ特性やヒーバル追加してるあたり一応変えようとしてる感じはするんだが
422:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:39:45.54 ID:GtkyWaUq.net
オンスロもヒーバルもディフェのときのほうが相対的に強いってことをずっと理解してない奴はなんなん?
ゴネたいだけなの?
ゴネたいだけなの?
425:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:53:26.78 ID:uq6NDsEM.net
オンスロ、ヒーバルちゃんはディフェのが強いけど、ディフェで殴る場面が少ないな。デストでも使えるから良いけどIB消費がキツい。
161:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/19(月) 17:22:15.18 ID:WyPDToRM.net
なんかディフェ+ヒーバルくそ強いんですけど
デスト+ヒーバルの1.5倍くらい出てる 威力350の原初の1.3倍てどういうこと・・・
デストスリルヒーバルがデストヒーバルの1.2倍
ディフェスリルヒーバルはディフェヒーバルの1.1倍
一応倍率上限があるのかね?
飯+霊薬は効果なさそうでした
一応数字(Lv67、試行回数10回程度 斬耐性ダウンあり ブレハなし)
デストヒーバル 2463
デストヒーバルスリル 2920
ディフェヒーバル 3560
ディフェヒーバルスリル 4117
デストヒーバル飯薬 2376(HP+6%)
原初 2747
デスト+ヒーバルの1.5倍くらい出てる 威力350の原初の1.3倍てどういうこと・・・
デストスリルヒーバルがデストヒーバルの1.2倍
ディフェスリルヒーバルはディフェヒーバルの1.1倍
一応倍率上限があるのかね?
飯+霊薬は効果なさそうでした
一応数字(Lv67、試行回数10回程度 斬耐性ダウンあり ブレハなし)
デストヒーバル 2463
デストヒーバルスリル 2920
ディフェヒーバル 3560
ディフェヒーバルスリル 4117
デストヒーバル飯薬 2376(HP+6%)
原初 2747
163:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/19(月) 17:32:37.29 ID:g6e9pkOB.net
>>161
だから自分のアビリティによってって書いてあるじゃねぇかガイジかよw
大体威力500くらいまで上がってるっぽいな
だから自分のアビリティによってって書いてあるじゃねぇかガイジかよw
大体威力500くらいまで上がってるっぽいな
162:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/19(月) 17:25:48.13 ID:y/D1FZ60.net
腹パンジョブ
174:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/19(月) 18:04:56.64 ID:WyPDToRM.net
ディフェヒーバル
3603
ディフェ+ブレハ+バーサク+アンチェ
6862(約1.9倍)
ディフェ+ブレハ+バーサク+アンチェ+スリル
7969(約2.2倍)
各種バフもちゃんと乗る模様
3603
ディフェ+ブレハ+バーサク+アンチェ
6862(約1.9倍)
ディフェ+ブレハ+バーサク+アンチェ+スリル
7969(約2.2倍)
各種バフもちゃんと乗る模様
179:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/19(月) 18:12:20.46 ID:Dsh6+aXM.net
>>174
アンチェ関係ないで
アンチェ関係ないで
184:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/19(月) 18:16:34.24 ID:WyPDToRM.net
>>179
ディフェペナ無視の文言を普通に見逃してたわごめん
ファミ通速報時の認識のままやったワイ頭ゴージ
ディフェペナ無視の文言を普通に見逃してたわごめん
ファミ通速報時の認識のままやったワイ頭ゴージ
187:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/19(月) 18:24:03.50 ID:Dsh6+aXM.net
>>184
ええんやで。
これ見るとスリルの倍率は1.15倍ってことかね?
もしかしたら本当はHP増加分通り1.2倍で、乱数で下がってるのがたまたま出ただけかもしれないけど。
ええんやで。
これ見るとスリルの倍率は1.15倍ってことかね?
もしかしたら本当はHP増加分通り1.2倍で、乱数で下がってるのがたまたま出ただけかもしれないけど。
851:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/20(火) 17:48:28.29 ID:drDKKG1q.net
70アビもデスト専用だしこれもうわかんねえな
828:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/20(火) 17:33:05.88 ID:U+HpD9g7.net
STRアクセもう終わりかよ
シナジーありでホリスピ1万とか出たんだけどもう一生見れないんだろうな
シナジーありでホリスピ1万とか出たんだけどもう一生見れないんだろうな
845:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/20(火) 17:42:24.58 ID:Dr9c5EHy.net
2.0は戦死だったけど、
今はまだ腕を切り落とされたくらいだろ
今はまだ腕を切り落とされたくらいだろ
850:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2017/06/20(火) 17:47:19.84 ID:+8c9O7Zf.net
それならなぜデストモードを実装したのか
ディフェンダーで火力あげるバフだしとけば俺ゴージは喜んだのに
そういう訳でヒーバルちゃんはフレンズ
ディフェンダーで火力あげるバフだしとけば俺ゴージは喜んだのに
そういう訳でヒーバルちゃんはフレンズ
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1497839011
コメント
コメント一覧
ディフェンダーとスリルの分戦士の方が強いだろうけど
もうちょい様子を見てみよう。
がっかり。
2.0序盤での弱体は旧版でバランスブレイクさせた余波という側面がある
ペナで-20%とデストの5%、フェルクリ&解放使えないからね
ヴェンジェは解放とリキャ共有だから無いものと思え
これは酷いエアプ
終われff14
戦士はまじでやってて楽しくない
その割にやる事が強制されすぎ
は?解放と共有なのはアンチェなんですが
※27
調整云々の問題じゃないんだよなぁ・・・
ナイトや暗黒の追加戦術と比べて強い弱いでは無く
斬新さ が無いからな3.0仕様に毛を生やしただけの内容
例え弱くても斬新さがあれば楽しめた
二年放置やぞ
これ。弱いのは百歩譲って良いわw 今まで優遇されてきたんだし
だけど操作してて全く面白くないのはね…
時系列もバラバラだし
アビリティ一つで覆るわけないじゃん
MTからSTにスイッチするタイミングとかどう調整するんだよ
切り替えた瞬間に半減だぞ
ゲージ貯めてた方が火力でるけど使い切るんか?
魔法ブロックと範囲攻撃だけでももっと早く実装してればね・・・
ユーザーからあれこれ言われまくってもロクに動かないなんてしょっちゅうよ
まぁそのうち調整してくれるやろ
MTだと劣化暗黒だし、STだとナイトの足元にも及ばない、中途半端なジョブになった。
どうしようもないゴミジョブ。
が、弱い!というのはわからん
ナ暗と違ってGCD消費しないんだから一手多くWSを振れるわけで、IB100からのスタンスチェンジでもない限り失うIBよりも一発多く殴れる方がメリット大きい
頑なに範囲と対魔法を実装しないから、次の拡張では満を持してよっぽど考え抜かれたジョブ調整が来るんだと思ったら、何も考えずに単純な範囲と魔法ブロックを搭載してきたもんね
どのみち実装するんだったらなんで3.x中にアディオバパや魔法ブロックを追加しなかったのかって話ですよ
ほんま無能
まじ雑魚かなしい
1.シェイクオフ別効果にする
2.アンチェ解放リキャ別にする
3.メイムブレハを戻す
使ってて楽しければ、正直ぶっちぎりに強くなくてもいいんだよ
大げさに言えばフェルクリやヒーバルの威力を弱体したってかまわない
現状のスキルの使用感、噛み合わなさはほんとストレスでしかない
一番大切なの抜けてたわ
うん、タンクたるもの複数ジョブ使いこなせないとだからね
戦士から逃げたわけじゃないよ!
オンスロもIB調整で使うから威力上げてほしい
正しくは体力タンク
原初の力は護る力ちゃうんかい
タンクは新ジョブない代わりに徹底的にバランス調整するんじゃなかったのか?
こんないいとこなしのジョブ作っといてよくもまぁ言えたもんだわ
この仕様マジくそだからすぐに直してくれ
賢い戦士は全員タンクやめてるよ
追加されたスキルが攻撃スキルばかりだから〜って、その理屈で言うならDPSそのものが上がったナイトのコンセプトも火力タンクだよなぁ?w
頭ガイz…ゴージには言っても理解出来ないだろうがw
ヘイト云々はタンク全体の話でしょ、火力は個別のコンセプトの話だよ
ナイトは盾インビンかばうパッセとハッキリしてるからね
それで戦暗はどうなんだってことだよ。煽るまえに考えよう
デスト追加したりそういう扱いっぽくはあるけど、公式にはどうだろう
でも今はなんの取り柄もないし、戦士に限らずコンセプトは話して欲しいわ
戦士は火力タンクというコンセプトのはずなのに~、って誰が決めたんだよ
レイドで求められてたものはそれ
4.0がどうかはまた別だと思うが実装されたスキルがあれではね
それはユーザー側の解釈であって、設計者が明言したコンセプトじゃないよね
調整の必要は確かに感じるけど、その方向性をユーザー側が勝手に決め付けてるのはナンセンスだわ
クッソつまらん
てのは もっとよく触ってみて他ジョブのシナジー効果、ナイトのDPSが何で構成されてるのかもっとしっかり見据えてみろ。
3.0よりは良いけどね。
補助は確かに素晴らしい。
俺も邂逅からの戦士だけど、いまのところ強みも価値も一切なくなっててレイドで復権する見込みもなさそうだからナイトにお着替えしてるよ。
邂逅からの戦士なんていないぞ
あの頃は存在を許されてなかったからな
レベルレ行ったらメイムがブレハと入れ替わってるお陰で弱体感ハンパなかったわ
60でもブラバス取り上げられたりブレハバフ入れるのに一手多くする必要があったりで
これでレイドでも微妙なら横並びとはなんだったのかと言わざるを得ない
ナイトは攻撃強くなったが、バフが回らなさ過ぎて零式MTはない
シェルトロン・ブルワーク・見切りが食い合って目も当てられない
魔法MTは相変わらずの暗黒やろうけど
そうしか使えない、もしくはそう使われるのが最適解だった結果が事実であって、それが全てでしょうが
「公式」のコンセプトに囚われすぎ
実際にどうであったか考えようや
囚われてるのはお前の方
2.0の戦士も2.1で調整入って初期の方針を捨てて大きく変わったし、「3.0が火力タンクだったから4.0も火力タンク」なんて誰が決めたんだよ
今の戦士に調整は必要だが、かといって調整の方針が必ずしも3.0みたいにST安定枠で位置づけるとは限らないってことな。「3.0の延長線上にあるべき」なんてのはお前の願望でしかないってことに気づけ
火力うんぬんは多分レイドで暗ちゃんに泣かされるから補助のほう主張していった方がいいぞ。
何言ってんの?
同じゲームだから延長になきゃおかしいじゃん
3.0で詩人変えたのは失敗だったって公式が言ってるし続編だったらまだしもアップデートだからな
まるで別ジョブに調整しましたは新しいIP立ち上げてやれって前から言われてるから
新スキルが全て火力にしか繋がらない以上、開発もそういうコンセプトで設計してるはずなのに数値がガバガバすぎて実現できてない
中学生以下の仕事
暗黒さん達『ナイトが高まってるから我々は低まってよう。どうせゴージよりは確実に強いし零式のMT席はほぼ確定である。』
ゴージさん達『ゴミ性能だハラスメントだの言われても今は耐えるのだ!オメガ零式が俺達の可能性を導いてくれるのだ!!』『血涙』
固さの特長付けをまずしっかりし直す
その土壇として一旦戦士の火力を他のタンクまで下げてプレイヤーの動向見て
ちょっとずつ火力で色付けするくらいがいいかな、とにかく火力ありきのタンクはよくない
3.0の竜にしてもマントラ、アポ、リザレク、叱咤なんて便利スキルなかったですしおすし
HP上昇スキルで威力はあがるけど、HPが増えて威力があがるわけじゃないぞ?
VITアクセは意味ない
腹パン気持ち良いです
3.xで溢れまくってた戦士も弱けりゃ他ジョブに移るだけで今やってる人は愛がある人だろうな
メイムで火力アップなくなったから範囲ヘイト能力が10パーセント程度ダウンしてる上にフラッシュ使用禁止でTPも死ぬ、そして赤が異常な火力を出すのでどうしようもない状態
レイドやらない層ならなおさらブラバスない、フラッシュ使えない
スタンス切り替えで気軽にTP回復できないのは辛くないか?
そんなに火力出したいならDPSやれよ
みんな喜ぶぞ
ナイトと暗黒は範囲ヘイト連発してMPかれても安いエーテルで戻せるんだよね
MP吸収ルートでヘイト薄くなるというマイナス面までカバーできちゃう
単純にMT時のスキル性能が違う
ST時はデストの火力加算とフェルクリと解放でナイトと同じくらいになれるが
MT時はそもそも暗黒とかは何もしなくても常時20%UPしてるし
常に一定間隔で強力な技を出せるしその威力もフェルクリを越える
WS自体もほぼ毎回強打に出来る
ナイトは言わずもがな 最大威力の攻撃を強化出来る強攻撃アビがある上に
最大威力技も特性のお陰で連打出来る、WSも強し、まさにスキ無しよ
戦士はMTになるとフェルクリ使えないし解放使えないしスタンス変えると
IBが半減するからまた準備から始める必要がある
そうでなくとも各WS自体戦士は威力が不遇、ナイトや暗黒はどんどん上昇
しているにも関わらず戦士は3.0からまったく変化無し
IB使わなきゃ威力300に達する物すら無し
アップヒーバル如きで覆せる訳が無いんだよなぁ
後、メイムは残耐性ーに変わってブレハが20%Upに変わったから
テンポも遅くなっている
IBも早く溜める為には一番威力の低いコンボも使う必要がある
その理論で言うならおまえは、2.0の戦士をやるんだな?
軽減タンクのナイトに対して、HP吸収タンクとして確かなコンセプトであったの2.0戦士だ
それを変えてるのになぜ4.0でまた変えたのに発狂する?
エアプすぎ
ナイトはMTじゃ一番加力でないし防御も弱い、ザ・STって性能
暗黒はMT・STとわず加力が高いとは言えない、MT時の防御は最大級
戦士はMT時常時バフを張っていけるほど固くできる、ST時には加力貢献もできる
一長一短
※98
昔は原初合わせのためにラース無駄にしてたのと
ヘイト稼ぎつつ、ブレハ・ヴィントの両デバフを
維持するのが大変だったので適性がないとされていた
今は全然そんなことない
今はナイト一強でMT・ST共に敵なし状態なんですが
戦士がSTに火力貢献出来るってどのへんの事言ってるんだ
斬耐性は忍者も侍も普通のスキル回しの過程で勝手に付くし
ST火力もナイトに少し負けている、の割にはナ暗の様な支援スキルが無い
諦めろ、もう戦士の時代は終わった
俺だって嫌だけど現実と受け止めるしかないんだよ
そのなん%が斬撃 で 物理だと思う?
そしてナイトに実装された新スキルはなんだったかな
これを前提とし、ILが上がるとどうなると思う?
3.0より早めに結果が出るだろうな
極が弱すぎてタンクの性能引き出せたとは言えないから来週からだよ、役割がはっきりしてくるのは。
起動だか律動時代に吉田がPLLで明言している
4,0は知らんがいきなり長所とりあげられて当惑するのは当たり前
どっかで出さないといけないって事ですよ
そこを何か勘違いしてこんな内容になっている
ナイトのバフ:(シェルトロン)、ブルワ(180秒15秒)、(センチ(180秒10秒)
戦士のバフ:(原初)、原初の直感(90秒20秒)、ヴェンジェ(120秒15秒)、スリル(120秒20秒)
※共通:ランパ(90秒20秒)
ナイトのバフは3分の上効果時間も短い
さらに致命的なのはブロックのカット率はバフでは上がらず
ブロック発動アビリティに対して
さらに受け流しやブロックなどが重複することもない
また、AAのある無詠唱にはシェルトロンを合わせることができない
ナイトの組み合わせとしては、ブロック(25%)、ブロック+ランパ(45%)、ブロック+センチ(65%)の3種類しかない。
戦士の組み合わせは、原初+直感(40%)、原初+ランパ(40%)、原初+ヴェンジェ(50%)、原初+スリル(40%相当)の4種類、かつ直感以外は物理であれば見切りなどで受け流しも加算される。
原初に言える一番重要な点は受け流しとは別の軽減であること
これでどうしてナイトが硬いなんて話になるんですかね?
ブロックの発動率が50%近くあるんですか?w
火力に関しては、忍者も侍もいること前提ない意味がわからないが
ST火力が負けている?まさか木人のHPとか言わないよね?ww
ディフェンダー無視かよw
戦士はこれから2年低まるしかないw
反証できずに唐突にLogsとか言い出す頭ナイト
しかもナイトの火力なんて
木人レベルの最初から最後まで忠義剣でようやく出せる数字
実戦じゃぁお荷物
痛い攻撃だけスイッチして受けるようなコンテンツならいまだに戦士以外リキャ回んねーから戦士あるで
火力がほぼほぼ横並びならあとは耐久の質で選ぶだけや
レイドにおいてホルムはリキャ短いインビンやし
インビン系を除いたフルバフで受けれる容量が1番あるのも戦士やろうし
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。