113:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/23(木) 23:21:09.89 ID:CKsVrNMc.net
ナイトやってるけど2層玉転がしは未だに慣れないわ
リペリング待ってグーッと引っ張りつつちまちま移動する感じでいいんかね
引っ張りすぎると近接がゴルァって思ってないか心配
□担当になるとめっちゃ楽なんだけどなー
リペリング待ってグーッと引っ張りつつちまちま移動する感じでいいんかね
引っ張りすぎると近接がゴルァって思ってないか心配
□担当になるとめっちゃ楽なんだけどなー
115:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/23(木) 23:23:23.95 ID:4R2sir2E.net
>>113
開幕砲撃と雷撃の距離が結構近いから
「開幕一気に引きます」っていってがばっと引いてる
あとはリペリング毎に修正する感じ
開幕砲撃と雷撃の距離が結構近いから
「開幕一気に引きます」っていってがばっと引いてる
あとはリペリング毎に修正する感じ
116:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/23(木) 23:25:41.47 ID:CKsVrNMc.net
>>115
あー開幕玉子と線ついて焦るねんwww
しょっぱなから引っ張っちゃっていいんだね参考にするわ
あー開幕玉子と線ついて焦るねんwww
しょっぱなから引っ張っちゃっていいんだね参考にするわ
117:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/23(木) 23:26:37.06 ID:/S9EAwLf.net
>>113
電撃の距離見て移動するだけだろ…
難度的にはナの誘導にも電撃の追撃にも対応しないといけない戦のがよほど面倒
電撃の距離見て移動するだけだろ…
難度的にはナの誘導にも電撃の追撃にも対応しないといけない戦のがよほど面倒
153:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/24(金) 01:04:31.30 ID:+fkm8IFm.net
2層の玉運びって内側外側どっちが良い?
タンク的には外側のが距離調節しやすいんだが、
ヒラ的にはヒール届かなくなったりするよな
タンク的には外側のが距離調節しやすいんだが、
ヒラ的にはヒール届かなくなったりするよな
158:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/24(金) 01:41:10.49 ID:AmS2LiV8.net
>>153
戦士は外側ナイトは内側で鉄板だろ
戦士は外側ナイトは内側で鉄板だろ
154:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/24(金) 01:09:24.52 ID:eBMAjJeK.net
(´・ω・`)ナイト一人に範囲が届かないことぐらいどうと言う事はないから
安心して外周に引っ張りなさい
安心して外周に引っ張りなさい
221:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/24(金) 09:44:04.75 ID:7PuTV6mv.net
2層玉転がしでなんでCF奴のMTは重力システム持って外側回ってるんだよ!
回復届かないんだけどどこかの予習サイトで流行ってるのか?
あれか専属ヒーラー居ないと満足できないタンク様か何かなのか
回復届かないんだけどどこかの予習サイトで流行ってるのか?
あれか専属ヒーラー居ないと満足できないタンク様か何かなのか
222:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/24(金) 09:45:34.85 ID:WBkh6nTX.net
>>221
STがイン攻めてきたので仕方なく外に出たことはある
STがイン攻めてきたので仕方なく外に出たことはある
251:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/24(金) 11:14:19.59 ID:6BMc5K9l.net
>>221
男ならアウトから一気にまくれ
男ならインぎりぎりを攻めろ
男ならアウトから一気にまくれ
男ならインぎりぎりを攻めろ
255:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/24(金) 11:20:04.12 ID:7PuTV6mv.net
>>251
こちとらバロフィールドのインスレスレなんじゃあ!
最外周まで持っていかれたらぐるっと回らざるを得ない
こちとらバロフィールドのインスレスレなんじゃあ!
最外周まで持っていかれたらぐるっと回らざるを得ない
59:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/22(水) 11:33:14.67 ID:lFIpFb4d.net
2層の戦士側の玉転がしムズいよね
長距離引っ張ると頭割り一人受けして即死ダメくるし
遅いとすぐ線がつく
長距離引っ張ると頭割り一人受けして即死ダメくるし
遅いとすぐ線がつく
61:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/22(水) 11:42:12.33 ID:u/OzK9aL.net
>>59
何が難しいのかよくわからんけど
最初の頭割り食らったら一気に引っ張ればいいだけやん
あれ難しいってギミック判ってないだけだよ
判ってれば楽すぎる
何が難しいのかよくわからんけど
最初の頭割り食らったら一気に引っ張ればいいだけやん
あれ難しいってギミック判ってないだけだよ
判ってれば楽すぎる
65:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/22(水) 11:59:08.07 ID:myruFmC7.net
>>61
玉ころがしの難易度があがるパターンは相方の動きが悪い時ぐらいだなw
卵が迫ってるのに前が進まないから動けないっていうw
玉ころがしの難易度があがるパターンは相方の動きが悪い時ぐらいだなw
卵が迫ってるのに前が進まないから動けないっていうw
73:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:17:48.26 ID:EfA6pyI9.net
>>65
あと詩人が前をひょこひょこ飛んでると進みにくい。
昨日はじめて□担当したけど○より全然楽すぎてわろたw
あと詩人が前をひょこひょこ飛んでると進みにくい。
昨日はじめて□担当したけど○より全然楽すぎてわろたw
62:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2015/04/22(水) 11:43:43.39 ID:vCWodERv.net
2層の玉転がしの難易度はナイト次第
おすすめ記事
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1429659363/
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1429779552/
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1429779552/
コメント
コメント一覧 (44)
位置は基本的に真ん中かなー、中央寄りとか端でもいいんだろうけどなんかやりにくい気がする
食われないことが最重要
ナがとる□型側は、つねに卵と付かず離れず一定の距離を保つようにすれば安定するよ
ちな戦士はヴィント維持やリぺリングに原初を、ナイトはアウェアネスしとけばさらに事故が減る
んじゃ一人で削ってください
今は当たり前のように当ててくる
んで試行錯誤して歩きモードでやってみたら調整しやすいからずっと玉は徒歩でやってるわ。
ヒラは片方内側で両方回復するか内外動けばいいだけ、DPSは攻撃に夢中でサンダー捨て忘れしなきゃ後はなんでもいい
「多少線ついても大丈夫www」じゃねーよ
相手のレベルに合わせたんですぅ…
一気に引くと殴りにくいつわてのは、引くタイミングが決まってないからだろ
変なタイミングで一気に引かれたら、DPSもヒラもイラっとする(特にリペリングくる直前)
玉ころがしって気を付けることある?ってきいたらヒラが「ナイトとおなじっしょ」っていうから回ってたら即死したのはそうゆうことだったのか(´・ω・`)
持ち直してクリアしたけど原因わかってよかった
じゃぁお前がナイトやれ
ぐう正論
別にナイトじゃなくても戦士戦士で玉ころがしやる場合もあるわけで
1、2層はDPSに比べて簡単だしタンクオススメ
お前さんは特に移動に制限ないんだから電撃とギリの距離までチャッチャと前行ってくだしあ
出来ないなら交代しようや
ヤンキーの運転気分を味わえる
で、合体したらこっちが悪い空気流れるから玉担当はつらい
移動とレーザー避けを同期させるイメージでやると、一気に移動しても殴りやすい
ナイトはぎりぎりまで電撃までもっていけるし、万が一線付いてもくるくる回れるからどこにでももっていけるからな。
まぁ基本ST外MT内だろう。戦士側の頭割りをみながら移動がベスト
卵を内側に置くナイトは総じて馬
数こなして一番安定するやり方でいい
問題はDPSだせないDPSばかりだということ
砲撃み側みたいにビームの標的にならないし
重力持って内側周ると砲撃との距離が~とか文句言われて
外側周ると回復が~とか言われてイラついた記憶しかない
リペリングなんて最低3人受ければ余裕、ヒラがMTヒールにちょっと離れたとこで大した問題じゃないや
ちょっとづつ動くのでも、リペリング後一気に動くのでもどっちでもいいよ、焦って移動してリペリングソロ受けするアホタンクが一番の癌
最悪2人受けになっても死ぬのはタンク以外だしね、起こせばいいわ
これを問題視してるのってサブか本職じゃないニワカタンクの話しでしょ?
固定解散になって野良に放流されたとき重力のほうをナがやるってのを知って
両方やってみたけどリペリングする奴のほうがめんどかったな
まあその分そいつの動きに合わせるくらいでいいんだ重力は
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。