606:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/03(月) 14:50:05.27 ID:qn0RMuf5.net
2層最終フェーズの線がうまくいかんわ
何かいい方法ないですかな?
何かいい方法ないですかな?
611:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/03(月) 15:05:55.04 ID:P84bxZkC.net
>>606
まずタンクが線見えたら即アラームで知らせる
線の色で行く方向決める
あとカーリアの左右にマーカー置け
マーカーマジ大事だから絶対置け
左右に分かれるやつはガスが来たら近くに逃げ、
次にマーカーに戻るように決めればいい
まずタンクが線見えたら即アラームで知らせる
線の色で行く方向決める
あとカーリアの左右にマーカー置け
マーカーマジ大事だから絶対置け
左右に分かれるやつはガスが来たら近くに逃げ、
次にマーカーに戻るように決めればいい
159:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/03(月) 01:48:54.96 ID:L2f9w+hR.net
2層フェーズ3の線で繋がれるギミックを野良VCなしでやるとき、
タンクが繋がってたら、タンクが北、他が南。
タンク以外だけで繋がってたら、色が濃い線が東、薄い線は西。
ナーブガス1回目が自分に対して真正面から来たら右に回避する。
2回目、3回目が自分に来たら今いる位置から最短距離で回避できる方向へ回避する。
回避する毎に元々いた位置にすぐ戻る。
こんな感じでナーブガス回避方向を「右か近い方」って固定して成立する?
タンクが繋がってたら、タンクが北、他が南。
タンク以外だけで繋がってたら、色が濃い線が東、薄い線は西。
ナーブガス1回目が自分に対して真正面から来たら右に回避する。
2回目、3回目が自分に来たら今いる位置から最短距離で回避できる方向へ回避する。
回避する毎に元々いた位置にすぐ戻る。
こんな感じでナーブガス回避方向を「右か近い方」って固定して成立する?
191:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/03(月) 02:23:09.57 ID:DwKaA/UF.net
>>159
タンクが北 他は南はそのままでいい。
タンク以外の時はDPS組が南 ヒラ組は西、DPS組を従来通りの回避行動
ヒラ組をDPSの対岸と反対側によけさせることによってうちは安定した。
注意するのが最初から安置のガスでも絶対に線ついてる奴は端にいって
スペース開けてやること。
1層の青線よりはマシだからシステムさえ突破できればすぐだよ、
実際はタンク絡みの線がついてることが多いから。
2層はシステム処理が課題で
リベリングやらサンダーやらめんどくさいギミック+HP高い+魔法耐性ある砲撃と
柔らかい重力削り合わせるのがかなりめんどくさい。
タンクの維持も楽じゃないし多分2層の最難関はここだと思う。
タンクが北 他は南はそのままでいい。
タンク以外の時はDPS組が南 ヒラ組は西、DPS組を従来通りの回避行動
ヒラ組をDPSの対岸と反対側によけさせることによってうちは安定した。
注意するのが最初から安置のガスでも絶対に線ついてる奴は端にいって
スペース開けてやること。
1層の青線よりはマシだからシステムさえ突破できればすぐだよ、
実際はタンク絡みの線がついてることが多いから。
2層はシステム処理が課題で
リベリングやらサンダーやらめんどくさいギミック+HP高い+魔法耐性ある砲撃と
柔らかい重力削り合わせるのがかなりめんどくさい。
タンクの維持も楽じゃないし多分2層の最難関はここだと思う。
249:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:31:39.08 ID:yA/2GwB7.net
2層の最終フェーズ突入時、どうしても線の色ごとに別れられないんだよね
自分はタンクだからわからないんだけどそんなに難しいの?トロいんだけ?
なんか見分けるコツがあったら教えてくれい
自分はタンクだからわからないんだけどそんなに難しいの?トロいんだけ?
なんか見分けるコツがあったら教えてくれい
254:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/03(月) 03:46:45.24 ID:1rHlg3i/.net
>>249
詠唱後に線の種類ごとに光るエフェクトが違うし、
ボスからAAが届く距離程度に離れてるだけでもわかる
気づけないのは慣れてないかトロいだけ。コツも何もないよ。
詠唱後に線の種類ごとに光るエフェクトが違うし、
ボスからAAが届く距離程度に離れてるだけでもわかる
気づけないのは慣れてないかトロいだけ。コツも何もないよ。
195:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/01(土) 16:30:28.68 ID:Nyy7ZNR1.net
1層の話はいいから2層の線付き運動会のテンプレはよくれ
ボイチャなし前提でな
ボイチャなし前提でな
207:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:04:54.62 ID:XjrdjK6v.net
>>195
タンクにつかなかった時のバフ対象の場所左右で固定してればおk
タンクにつかなかった時のバフ対象の場所左右で固定してればおk
210:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:16:15.05 ID:Nyy7ZNR1.net
>>207
タンクに線つかなかった時の床回避ってどうすりゃいいの?
左右で固定して、最短で床範囲を避けられる方向に移動→避けたら元の位置に戻る?
タンクに線つかなかった時の床回避ってどうすりゃいいの?
左右で固定して、最短で床範囲を避けられる方向に移動→避けたら元の位置に戻る?
211:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/01(土) 17:17:10.30 ID:XjrdjK6v.net
>>210
そういうこと、繋がってる間は方向指定諦めろ
そういうこと、繋がってる間は方向指定諦めろ
854:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/02(日) 19:41:02.82 ID:L3R/h1Mr.net
2層の最終フェーズの線
繋がった二人組の二組が正反対に移動してそこを定位置にする。
タンクが対象にいるならタンクが北で他が南を定位置にする。
タンク以外ならヒーラーが東で他が西を定位置にする。
1回目のナーブガスが自分の定位置にきたら右へ(反時計回りに)避ける。
2~3回目ナーブガスが自分の定位置にきたら、
定位置から最短距離で避けれる方向に避ける。
1回避けるごとに定位置に戻る。
ライン分散位置はタンク北、ヒラ東優先。ガス回避は最短距離、
左右同じ距離なら反時計回り。
繋がった二人組の二組が正反対に移動してそこを定位置にする。
タンクが対象にいるならタンクが北で他が南を定位置にする。
タンク以外ならヒーラーが東で他が西を定位置にする。
1回目のナーブガスが自分の定位置にきたら右へ(反時計回りに)避ける。
2~3回目ナーブガスが自分の定位置にきたら、
定位置から最短距離で避けれる方向に避ける。
1回避けるごとに定位置に戻る。
ライン分散位置はタンク北、ヒラ東優先。ガス回避は最短距離、
左右同じ距離なら反時計回り。
884:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/02(日) 20:55:24.24 ID:UYjUlT4k.net
2層クリア時残り11分ぴったりで総合1948だった
野良だったけど最後の線が難関だったな
まぁ脳死でもいけそうな方法編み出したから今後はそれ使う
野良だったけど最後の線が難関だったな
まぁ脳死でもいけそうな方法編み出したから今後はそれ使う
39:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2014/11/01(土) 12:33:48.38 ID:Hv67HEqJ.net
2層最終スカイプないとキツ過ぎだろ
しかもここで死んで初めからとかきつすぎるな
しかもここで死んで初めからとかきつすぎるな
人気記事
おすすめ記事
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1414803875/
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1414803902/
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1414803902/
コメント
コメント一覧 (5)
クリアしたときはタンクに線がほとんどついた楽なパターン
IL上がっても線ギミックは即死だから2層はまた阿鼻叫喚かもね
なので片方のチームは扇安置(正面)に行ってもう片方のチームはボスの背面に陣取る。
後は現在位置から近いに避ける→ついさっきまでいたボスの(真正面or背面)に戻るってのをやればいい。
自分はそれでクリアしたよ。
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。